• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

少し先の未来への期待

少し先の未来への期待
ニンジャへのパーツ組み込み第一弾、なんとか出来たかな、という感じです。 ここからは、微調整、そして課題の洗い出し。 一例、このレバーなんかは、ウレタンのシムでも噛ませたほうが更に収まりがよさそうで、そうなると今度は、そういうサイズと薄さのスペーサー探しがはじまったりするワケです。 加えて、到達点探 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 11:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月20日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り
雨の合間を縫って細かな実験を。 錆びて取れなかったボルトにベルハンマーを浸透させて、すったもんだでなんとか取り外しクリア。 では、入れ替えをやってしまおか、という段で、雨脚。 欲張らないでここまでにして、ウチに入って用品の整理を開始しましょうか。 いろいろ、処分もはじめないと。
続きを読む
Posted at 2021/05/20 11:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

夢を見ていた午後。

夢を見ていた午後。
ヨコシマな欲求を浮かべつつも、一方でニンジャのフェイズ1完成も近く、楽しみなところです。 と、同時に察するのは、そろそろ、バイクは1台に絞らなければならない時期なのだろうということです。 今週末は朝からスパーダへの作業をいろいろ予定しています。 大げさなものではありません。 こんなふうにしたい、あ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

音
朝からゴルフ5で出ます。 遮音作業後の効果は出てますね、レスポンスも良くて、足回りもいい感じ、乗ってて楽しい。 あたたまると件のエンジン異音もしませんし、こうなるとまあ、ゼイタクなはなしで、実にくだらない、こまかなコトまで満たしたいとか思いはじめるのですから、調子のいいハナシです。 で、その細かな ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 19:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

最終出口の模索

最終出口の模索
ゴルフ5、ボンネットインシュレーターの内側にさらに防音加工をして、バルクヘッド部にもさらなる防音を追加。 透過してくるのは、ここらへんからのうるさい音。 ウオーターポンプやらカムテンショナーやらがあやしい半面で、この世代のエンジンなのだから、このくらいの音はするだろうとも思うところがあり、ムズカシ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 14:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

だいたい、出来てきたなあ。3

だいたい、出来てきたなあ。3
フロントシールドを低く、容易な操作をイメージさせるハンドルまわりと、リア周辺の軽快感を明瞭にして、サッ、と乗り出す気軽さをカタチにする、そういう、コンセプトです。 なんやかやと4キロ弱軽量化になったことや、スプロケによる加速感の差の演出で、うるさいシフトアップを求める仕様で、軽快さは感じられます。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 14:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

だいたい、出来てきたなあ。2

だいたい、出来てきたなあ。2
あとは今週末か、来週くらいにこのレバーを追加すると、最初に求めたイメージに8割は近づく感じです。 ここらへん以外では、ハイスロがまだ、な感じですが、予算都合からまだまだ先になりそうですね。
続きを読む
Posted at 2021/05/05 14:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

だいたい、出来てきたなあ。1

だいたい、出来てきたなあ。1
ニンジャのハンドルまわり、ミラーを交換してみました。 違和感にも慣れ始めてきて、これでいいかな、と、やっちまったあとで思い始めているわたしです。
続きを読む
Posted at 2021/05/05 14:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

手直し

手直し
ゴルフ5、ウオッシャーのホースが曲げ箇所で裂け始めていたため、補修用ホースを調達したのですが、冷静に考えれば裂けの箇所のみ補修すればいいわけで、曲がる部分に軟質ホースを加えて加工してみました。 あとは防水をしっかりすればまあ、これでいいワケですが、この状態でも特に問題はないので、ひとまず、ここまで ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 14:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月15日 イイね!

間に合わないかもしれないけれど

間に合わないかもしれないけれど
つまり、トヨタには、文化までひっくるめたハナシとして長く付き合ってくれる、そういうクルマが見当たらないということなのだ。 ゴルフはもはや、雑誌の評が語るような(推して知れ)の含みを実現してくれるクルマではない。 維持継続までを価値の大きな構成として見なすとき、きわめておおくの部分において、おおきく ...
続きを読む
Posted at 2021/04/16 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation