• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

プロジェクターの死

プロジェクターの死トライバル柄をいれたのではなく、崩壊したのですね、面が。
プロジェクターはこういうふうにダメになるのか、と勉強になります。
ストックがあったので早速リペアをはじめたのですが、あら、勘合がビミョーに違うじゃありませんか。
筐体を分解してニコイチ構成を即席で完成させ、装着。
かんがえてみれば、ブルーベースのロゴプロジェクター、この世代までのものだし、6GTI用にとっておいたものだったけど、これでよかったのかも。
それにしても、こんなに小さいトラブル、めずらしい。
だいたい、この時期、壊滅に近いコト、スタートするものなんだけど、なんのバーターで免除になってるのだろう?
思い当たるのは、自分の被ってるいまのヘンな病気、脳下垂体の疾病だとのことだけど、ここらへんがバーター対象だとするなら気持ち悪いなあ、、、
ともあれ、異常に快調なMKV GTI。
乗ってて楽しくって、心地よくって、どうにも怪し過ぎます(笑
Posted at 2021/06/07 18:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

梅雨の最中

梅雨の最中梅雨だとのことなのに、連続して晴れたので磨いてみました。
でも、あしたは雨なんだよねえ。
Posted at 2021/06/03 23:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

受信に、お金?

受信に、お金?ともあれ、クルマのナビ、6では地デジ機能が搭載されている。
実は、まったく地デジはみない。
山ほどの手持ちのコンテンツがクルマでの視聴に待機し、それを楽しみにしていること、そして小僧と一緒のときは斉藤由貴さんのうたしか聞かせてもらえないことがキホンで、テレビの出番はまったく無い。
しかし、このまま行くと、映る、というだけでお金を取りに来るという、おそろしい組織の餌食にされるとのウワサが聞こえてきた。
ほんとうにそんな理不尽、まかり通るものなのだろうか?
通るのだとしたら、わが国も、どうにももうお終いだろうな、と察してしまう。
言葉を重ねはしないが、そもそもがこの金銭徴収の原理、このうえもなく傲慢で理不尽としか感じられ無いのだけど、皆はそうは思わないのだろうか。
見るなら、しかたないとも思う。
ほんとうは、それでもなんだかヘンなはなしとも思いもする。
ただ、まったく、ほんとうにまったく、見ないのだ。
いや、ここで何を言ってもどうにもならないか。
ただ思うのだけど、やっぱり時期選定のナビには、DA選択が順当ということなのだろうなあ、というトコかな、って、え? それでもお金とるの?なんで?テレビっぽい装置だからとか、そんな感じ?
いや、シャレにも冗談にもならないかも。
まあ、うつらないようにする装置つけても、はずせば見れるからとか言い出す空気だしなあ、、
Posted at 2021/05/31 01:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

インテグレート

インテグレートだいたい、15分から20分もあれば、ナビは入れ替えられるようになった。
Andoroidのコンパチもためして、HD画質の液晶にインテグレートがもっともスマートとなるクラスターパネルへの組み合わせ合成も出来た。
さて、困った。
ほんとうに欲しいのは、もはやアルパイン製のDAと、キモチは決まったのだけど、どうにも、このインテグレート感というのが捨てがたい。
この9型Andoroid10モデルで、25千円。
アルパインになると、同じ9型でキットまで合わせれば9万円強という感じで、その金額相当の差異はなかなか見出しがたいとこ。
少なくとも、いまのモデルなら、ワーゲン・ロゴのオープニングに、CANBUSに則ってほとんどの純正操作はリンクしてくれている。
加えて、Andoroidが許容しうるアプリならすべて追加、操作が出来てしまうというオマケまで。
一方、アルパイン製ではここらへんがかなわず、閉塞性は高い。
それでも捨てがたいのは、その音質への期待と、製品の安定した品質の優位だ。
まあ、まだ考える時間はある。
ただ、どちらにせよ思うのは、これからはやっぱり。DAということになって行くのだろうなあ、ということ。
BIG-XのNX2、ウェブで操作感、見た限りでは、その音声コントロールのシームレス感と安定感、すばらしい。
それでも、20万越えは、いまややっぱり予算外かなあと思ってしまう。
悩ましいトコだけど、時間が別な答えを出してくれるような気もしてはいるのだけど、、、


Posted at 2021/05/31 01:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

貼りもの

貼りものガスガンのバルブのOリングを交換しようとして、サイズが無いことに気付きながら同時に、よく考えたらなんで自分はこんなことが出来るのだろう、と、いまさらながらに不思議に思う。
ホイールのボルトが外れないからと、スタンドにでもかけこめばいいだけなのに、アストロにエクステンションレンチを買いにいってしまう。
そんな無駄なゼイタクをしていたら、スマホが壊れて、またまたどうしようもない出費のカウントダウン、ところが土日は家の用が満タンで中古スマホを探しにもいけない。
まあ、行っても、キャリア替えないならやっぱり数万円、右から左へ、と買えるワケでもないのだけどね。
決して器用ではないし、細かくもないのだけど、こだわりが強いせいで、なんでも自分でやってみないと納得できない、そのせいで、いろんなことをやってしまう。
ああでもない、こうでもない、まだまだちがう、と、こだわってるうちに、気がつくと、すっかりハマってしまってる、の、パターン多過ぎ。
にもかかわらず、運命にイジワルをされるかのように、内出血のような失敗にばかり見舞われて、到達ということがありません。
6GTIに、ただ、デカールを貼るだけの、そんなことに失敗する。
片側の貼りつけに成功し、反対側でゴミが混入。
見過ごせなくてはがし、躓きがスタート。
一度しくじると、ECSという海外からのモノなので、もう一度の入手にまたまた数週かかり、その間にずうっとソコが目に入り続ける。
色違いの予備が手元にあるけど、こだわりが起動して納得ができないまま、貼ることを拒んでしまう。
他者からすれば、どうにも、アホなはなしにしか見えないコトだとはわかってるのだけど、まあ、どうにもならんか、、、
Posted at 2021/05/31 00:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation