• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

あともどり。

あともどり。VGTIのアンドロイドを、ひとつ前に装着していたものに変更。
行為としては、退化。
しかし実情としては、実験中といったところで、試してみたいこと、多数。
いろいろ、試行錯誤しながら、すすんでいこう。
Posted at 2021/02/20 01:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

調整開始

調整開始早起きして、スパーダのライト周辺の分解を開始したいと思います。
やりたいこと、いろいろ、いっぱい。
でも体力もお金も無くなるばかりで追いつかない、あるのは無謀なアイデアばかり。
Posted at 2021/02/20 01:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

ネジ

ネジいつか、ネジに凝りたいとたくらんできました。
ためしに、というスタートではありますが、ニンジャでこれを実現させられそうです。
ネジ、といっても、なかなか、深い。
ましてや、替えることによる自己満足の求め方も工夫どころで、やみくもに素材の違うものをあつらえ入れ替えても、たとえばステンをチタンにしても、視覚的な楽しさまで享受できないものです。
いろいろ、試行錯誤。
強度を要する箇所と、すこしは遊べるところを見極めて、うまく差し替えをすすめられれば、と、思っています。
Posted at 2021/02/20 01:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

手品先輩

手品先輩ヤングマガジン連載、アズさんの「手品先輩」が最終回でした。

アニメも含め、とても楽しませてもらえた作品でした。いまも頭の中で主題歌が繰り返されてます。

機会があれば、主人公たちのその後のお話も拝見できれば、と願うばかりです。

この作品、いたずらにキャラクターを広げていかなかったことや、はやりの執拗なまでにゆがめた心情の強調描写といった、このごろ扱われがちな物語りのくどさを回避していた、良作だったと感じています。

おもしろい作品、世の中にはたくさんありますが、そのおもしろさを裏付けるあくの強さがキツくて、楽しむ、にはならないキモチにさせてしまう作品のほうが、現実には多いのではないでしょうか。

そうした現状の中で、この「手品先輩」や、ヒロユキさんの「アホガール」は実に秀逸で、読み手のこころに土足ではいってくるような乱暴さ(いや、よしこは、、、)を持ち合わせない暖かさを感じられるうれしい作品です。

青年誌でこうした作品を続ける、ということ、実際には至難のことであったろうなあ、と察します。

その意味も含め、お疲れ様でした、楽しい作品をありがとうございます、とお伝えしたいです。
Posted at 2021/02/20 00:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

勝手

勝手ニンジャをどう思い描いて行くか、は、スパーダをどうしていこうか、ということともリンクしています。
ニヒャクゴジューのバイクに望むのは、いずれにしても軽快かつ気楽な、そして自分にとっての楽しい乗り味の実現、ということ。
そのうえで、両方のバイクの個性の求め方、変わってきていて楽しいのです。
大排気量のバイクに乗るヒト、特に年配のひとは、フツーにスパーダや250のニンジャを見下し、自分の価値観を語りだしたりしてくるのですが、ああいうの相手にするの、なんか、からかうにも切なくて辛いですね。
わたし、バイクは好きですが、わが主観からカッコ悪いと思えるバイクに乗ってる輩や、ダサいカッコしたライダー、仲間だと思ってほしくありません。
というか、そもそも群れるの、大嫌い。
歪んだ主観であろうとも思うので、おおく申しませんし論じませんが、そういうライダーが250なんか、と思うのが勝手なように、わたしが、いいとししてクルマほどもする値段なのにとことん整備性もデザインも曇ってるようなバイク買って、カジュアルさのかけらもないようなカッコして、ヘビーデューティーだとかだまされてる連中を嫌うのも、これまた勝手だと思うのです。
ただ、全般に残念に思うことも。
どうあがこうと、汚いカッコと汚いままでバイク乗ってる小排気量ライダーと、大排気量で群れるじいさんライダー、ここらへんが実際、バイク乗りの大多数なのは事実でしょうね。
最新のCRF250Lに、MA-1とジーンズ、ラパイドNEOのモダングレイ被ってカフェに行く女子ライダーとか、なかなかいないだろうしなあ、、、

Posted at 2021/02/08 01:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation