• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

あなたのための優れた道具

あなたのための優れた道具リアバンパーの終端がノーマル系のMKVとことなって、深くハングしてるので、真横からみるとちょっと四角っぽくなるウチのGTI。
これはサンダーバニー製で、サイドスポイラーももってて(6GTIについてますねー)一度装着してるのだけど、フロントまで込みでないとなかなかしっくりこないうえに、フロントまで変えてはただのサンダーバニー仕様じゃないか、ということで、こういう変則での装着になって久しいです。
ゴルフのこの時期までのデザイン、決して手放しでカッコよい、ストライクだとは思ってませんでした。
それはGTIにしても然り、edition30が提示されるまでは、ピンとこなかったというのが本音です。
そのE30は残念ながら国内発売は見送られ、07年式を購入、そののちのピレリでは時期が悪過ぎて、という流れでしたが、ワーゲン自体は、Vの終焉までに数通りの提案車両を出していて、いろいろ参考になりました。
で、自らが執るモディファイ手法のウチで、暗黙のルール決めしたのは、ゲテもの、チンドン屋にしないこと、でしたが、そこがうまく行ってくれたのかどうか、主観以外の回答を持ちません。
A3に、ヘロン(鷺)という仕様があり、ミラーやディメンションの見立て、ホイールチョイスなどが似てしまいましたが、現状のウチのMKVだと、そこから更にひとりあるきした感じです。
若いとき、クルマやバイクのコーチビルダーになるのが夢でしたが、生涯で手がけ、試すことが出来たのは、たかだか数台で終わりそうです。
コンセプトはやはり、高質かつ高性能な、日常に潜む優れたギア、です。
その思いのもとに仕上げた一台がコレのつもりなのですが、みなさんの目には、どう映るのでしょうね。
Posted at 2021/08/29 13:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインもともと、このクルマのインテリアの大味さが嫌いだった。
こうして長い年月が過ぎたいまは、好きも嫌いもなく、ただ、チンドン屋にしないでなお、どうセンスを投入できるか、そこにこころを使うばかり。
近頃ありがちな、クラスターパネルへの情報表示全体インテグレートにカッコよさもあこがれも感じない。
とはいえ、歳月が育んできた文化、傾向を無視はしない。
さて、どこまでやってみようかな。
Posted at 2021/08/27 00:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

アイラインガーニッシュ

アイラインガーニッシュディーラーに持ち込ませてもらったついでに、エンジンルーム内でACCのとれる箇所をたずねる。
ヒューズボックスのなかでいうと、1箇所をのぞいですべてオッケーとのことだけど、ほんとうだろうか?
まあ、ためしてみればいいか。
ためしてみれば、といえばアイラインガーニッシュ、3回目か4回目かのおためしなのだけど、これがまあ、お粗末なハナシで、なんとも疲れてしまう。
OSIRタイプのこのガーニッシュ、ホンモノのカーボンで、軽量はいいのだけど、仕上げもさることながら、なにより(送り方)がひどいのだ。
以前にもクラック入りを平気で送ってきている国のやることなので、今回は事前に、そういうのはもうカンベンしてね、と念押し。
親愛なる顧客よ、あなたはなにも心配することはない、だそうだけど、結果は、案の定だった。
打診には規定文言のコピー、時差を理由に逃げまくり。
そしてようやく来た回答。
クーポンを出す、あるいは一部を返金するのはどうか、だそうで、1ヶ月たったことには頓着がない。
時間は、お金。
このモタモタにうんざりで、相手するのに疲弊してきた。
いや、それが彼らの防御のカタチか。
部品欠損のまま、申し出ても送ってこない、でおわった件も何回もある。
問い合わせをダラダラながびかせれば、根負けするだろうさ、といったテクニックだろうか。
そもそも、胴元がまったくダメダメだし。
日本人には、コレは向かないけど、e-bayに対するセカイモンのようなビジネスも、この価格体系に向けてはかかわり難いだろうしなあ。
こうは、なりたくはない。
ならないよう、自分の経験としてよく学んでいかねば、そう、強く思ってる。
Posted at 2021/08/27 00:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

time goes by

time goes byもう古いクルマなので、どこか割れたり折れたりの劣化が出ても、と、力説のサービスさん。
しかし、その熱心さに好感をもてる。
古いことは、悪じゃないよ。
もちろん、こうして作業を依頼することになっているのだから、なんでもない、大丈夫、というものでもないさ。
つまりは、この古さ、は、きみたちの収益。
この古いクルマへの執着は、わたしの、ささやかな社会への挑戦のあらわれ。
いずれも、意味のあること。
いい、悪いじゃ、ないのさ。
Posted at 2021/08/27 00:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月26日 イイね!

自転車

自転車急な割り込みで入れてもらったエアコン修理には、代車は間に合わなかった。
なので、待ち時間の3時間くらいを大須観音にでも行ってみようかな、と思い立つ。
すると、ディーラーが自転車をお貸しします、と、イキなはからい。
ひさしぶりに自転車をこぎだす。
そういえば、自転車が大好きだった、ということを思い出す。
しかしなぜか、すべて手放してしまっていまはムスメのママチャリが残るだけ。
どうして手放したんだっけ、と思いながら乗って行くうちに、ああ、そうだった、とおもいだす。
自転車、なかなか、もう、安全に乗れる環境も、街中で駐車できる場所も無くなってしまったうえに、何回か盗まれてたりしてイヤになったんだ、と。
狭くて不便で窮屈になっていくばかりの世の中。
そんなこというなよ、みんなで席を詰めて争わないでルールを守って生きていく、大事なことだろ、と、どこかからマヌケな声がきこえてきそうだ。
あのね、それ、ウソだから。
もっとおおらかな、個人を窮乏させるばかりではない都市計画、ヘンな未完のリゾートの借金やらお金をドブに捨てる税金の使い方とかしてこなかったら、いくらでも実現できてたんだよ。
目先の(空気読めよ)の態度を正義や常識だと思い込んで決め付ける、マスメディアに洗脳されきった行動動機の肯定、そろそろ、通じなくなる世の中が来るよ。
溺れてたら、理屈よりまず助けろ、あたりまえじゃないか、って?
いや、もう、違う、それ。
なんでだよ、溺れてるんだから、は、もう、おおくの間違いを馴染ませてしまったあとなんだ。
世の中が(変わる)ということは、もう、それくらいのパーセプションを装備し修練しておかないとアウトになっちゃうよ、ってことなんだよ。
キミに、それがムリだとしてもね。
てなことを、自転車こぎながら考えてたら、シロクロの車が前からまた回り込んで後ろへ、そして同じとこをまた、と、ぐるぐるまわってるのに気付く。
ああ、一時停止違反ねらいかあ。
月末近いもんなあ、もう。あさましいかぎりだなあ、あのシゴトのひとたちって、ほんと。
思い込みの正義に酔って、3歳児の依存のような絶対を求めて、上下優劣勝ち負けを決めたがる世界と、そのイカれた世界を助長させる、厚顔無恥な封建制度の擁護者たち。
抗わない、という、賛成か。くだらないなあ。

Posted at 2021/08/26 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation