• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

ノートPC清掃

ノートPC清掃ノートPCの内蔵ファンも交換です。
音が大きくなってきていたので換えてみたのですが、それほど変化はなかったですね。
この手のモノは電圧とサイズがあえば使える汎用品ですので、安価に入手できます、不調を感じたら換えるほうが早いでしょう。
ダスターをかけて、組み直して出来上がり。
いま以上に目が悪くなったら、こういうことも気軽には出来なくなるのかなあ、と思ったりしました。
Posted at 2016/12/11 17:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

USPコンパクト

USPコンパクトいまだ体調も戻らず、クルマもバイクも作業をすすめることが出来ません。
でもモノ造りの衝動はニョキニョキと伸びてきて止むこともなく、今日は久しぶりにピストルの製作作業を楽しみました。
このピストル、H&K社のUSPコンパクトという銃で、ドラマ「24」でジャック・パウアーが使用していたということで有名になったそうですが、わたし、その「24」というのを見ておりません。
なのでそのドラマのイメージを通じての思い入れもないのですが、そんなこととはカンケイなく、個人的に見てもこの銃、とてもすぐれていると思いますしカタチも好きなのです。
この銃のモデルアップは当時、タナカはいう会社が最初に手掛けていて、ディテールの正確さはともかく、バランスのとれた美しいプロポーションを再現していて好きでした。
その後ずいぶん間を置いてから、KSC社がモデルアップし、最高発としては東京マルイ社がつくってきており、その後、KSCからはヘビーウェイト・スライドでの再モデルアップが成されています。
つまり、それなりの人気はある銃、ということなのでしょう。
ただ、タナカ以降のモデルアップでは、鉄のスライドにポリマーのフレームというコントラストがうまく再現されておらず、不満をもってみていました。
タナカのモデルは、ホンモノからみるとスライドが少し誇張されていた色使いだったかもしれませんが、それでも後発のものたちよりは美しいコントラストをもっていて好きでした。
KSC以降のモデルは、ディテールこそ精密な再現に至っているものの、こうした意味での細部再現への配慮はまったくみられず、残念に思っていたものです。
今回は、3回目の同じ名前のモデルの購入でしたが、素材としてはヘビーウェイト・スライドになる前のKSC製、システム7モデルを使ってみました。
樹脂で組まれた部材の質感をコントロールするには、サンドブラストをかける、塗装する、素材自体をかえる等の方法がありますが、それぞれに一長一短があります。
今回は塗装を選択しましたが、どうでしょう、うまくフレームの黒とスライドの鉄としての黒の2トーンの感じが出ているでしょうか。
バレルとスライドが塗装で、グリップには実銃用のホーグ社のスリーブを組み合わせて有機的な質感をかもし出してみた次第です。
ホーグのラバーグリップアシストは、コブルストーンと呼ばれる大小のコブを織りまぜた構成の面をつくることで、握るときの感触を鋭敏なものとさせて銃をコントローラブルなものへと導くのです。
このサイズのスリーブを履かせるにはちょっとコツが必要で、マネしてムリにはかせようとすると破れてしまうので注意ですね。
KSCのスタッフは多くマルイへ移ったときいていますが、このことがほんとうがどうかは知りません。ただ、客観的にみても、トイガンの完成度という点では現在、東京マルイはナンバーワンだとはおもいます。
思うのですが、同時に、そのラインナップのつまらなさ、ディテールの妥協の様にガッカリさせられるところも大きいのです。
もちろん、コストの問題やマーケティング・リサーチが絡んでのこととは察するのですが、この業界もそろそろお終いのほうに来ているようにも思うところです、ひとつ、きわめつけ、というのを模索しておかないと後悔する時期にもなっているのでは、とも、感じるところなのですが..


Posted at 2016/12/11 17:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation