• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

陽光

足かけ3カ月のディーラー預かりが終わり、VGTIが戻ってくるはずだったのですが、この前後の雪のせいでいまだにクルマ屋さんに預かってもらっているところ。
ディーラーの悠長な対応は、まあ、こちらも望むところだったので文句はいいません。
なにより、隅々までお墨付きになったことはありがたいことですし。
で、本日はタイヤを調達。
来週には交換予定ですが、あとはナビが装着されれば6GTIと入れ代わりでVGTI生活のスタートです。
是か非か、まずは、喜んで楽しみたいところ。
行く末の心配ばかりしていても仕方のないこと、思いを尽くしたモノゴトの示してくれる様相は、実はヒトが生きる、ということと同じことなんだ、と、気付いてしまいました。
なんでも愛してみるものですね、ええ。
というわけで(笑)、今日は6GTIにアルパインのBIG-X装着でした。
まあ、あきれたハナシです。
乗り替わろうとする寸前に、新型ナビが装着されるワケですからね。
このナビの活躍は、今週末の2日くらいで、その後はVGTIとの交代の日まではお蔵入りです。
非常識にもほどがあるのですが、そのおかげで押し出しナビがVGTIにつくのですし、まあ、良しとしましょう。
ちなみに6GTIへのナビ装着は、時間がなかったため多くの未結線を遺したまま、ただ本体のみが稼動するというところまでで終わっています。
日曜の早朝にでも、残りの配線をいろいろイジってみようとはおもうのですが、そんななか、途中とはいえヘンな反応がひとつ。
リアハッチが外からあかなくなりました。
この現象、以前にほかのナビをためした時も出た症状で、その後純正に戻して解消したのですが、どうもCAN信号とリバースの配線との関係にトリガーが隠れているように(関連する中での未結線がそれしかないので)おもいます。
こういうこと、やっぱり我が身で探っていかないとダメですね。
よい経験だとおもいます。
ディーラーもCAN絡みのイレギュラーにはどうにも対応出来ないというのが実情のようですし、頼る先もなく、勉強になるところです。
ただいかんせん、圧倒的に時間がありません。
やりたいことは、もう、ずいぶん溜まってきているのですけどねぇ..




Posted at 2017/01/19 22:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

2017年の錯綜。

2017年の錯綜。お休みも終わりですが、ようやく自分のことが出来る時間が少しとれて、洗車とバイクの部品装着についやしてみた次第です。
クルマを洗いながら思いました。
熟成を更新させよう、と。
実はこの1カ月弱の間に、クルマに関する考え方がおおきく変わってきていて、その当面の結論としては、何よりも、いま自分がもっているもの以上のものは、いろんな意味と兼ね合いから、実は無いのだという思いに至ったということです。
これはたとえば、わたしがもらい事故に巻き込まれて6GTIなりVGTIなりを破損して、それをお金で補ってもらうとしても、実はそれは補いきれないものになってしまっている、という意味です。
代わりにベンツ買ってもらっても、いろんな意味でそれでは自分の満足が得られない、しょうがないものにしかならないのだ、ということなのですね。
古いもの、過去のものへの執着を捨てて、よりすぐれた新しいものを受け入れればいいだろうに、というのが、ちょっと前までの考え方の基本で、けっして固執があったワケではないのです。
いや、もっとハッキリ言えば、来年にはアバルト124スパイダーを買うつもりでした。
あるいは、これから出てくるであろう、新しい提案のクルマや、もろもろ、気に入ってるクルマたちを視野に入れていたのです。
ところが、これが成り立たないことに気付いてしまったのですね。
なんで?というおはなしは、この期間に自分が被った経験から産まれたもので、なかなかその経験をしていないひとたちに共感もしてもらえそうもないですし、長くなるので省きます。
ただ、良くも悪くも、つきつけられた現実があり、それを良く言えば、実はいま、とても満たされた状態だということを再認識させられたということですし、悪くいえば、あまり未来の社会がしてくる提案に希望はない、ということを感じてしまった、ということでもあるのです。
もうすぐ、管理センサーだらけのクルマがあたりまえの時代がやってきます。
それもまた楽しいことなのかもしれません。
ただ、「いま」の自分の価値観からは手放しにもなれない事態だと察するところです。
まあ、先のことなんて、まだまだわかりきるはずもないことです。
ちょっと悠長に眺めていましょう。
この何年かでどんな新しいクルマがそろうのか、お手並み拝見です。
Posted at 2017/01/04 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15161718 1920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation