• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

ハニカムグリル

ハニカムグリル雨なので、グリルを外してきて屋内で清掃作業です。
仕上がりは、写真より実物のほうがずっとしっとりした感じで良いです。
オートグリムのバンパーケアでの作業です。
良い出来なのですが、ただ、どこまでやってもこのグリル、汚れまくりになります。
初期の段階でこういう展開は想像できたので、そもそもこのグリル、塗装はしているのです。
いま以上を望むのなら、それは、たとえばピアノブラックに塗装して、クリアをしっかりのせてしまうとか、そういう方法もあります。
もともとは、オリジナルから遠く離れさせたくないということと、ピアノブラックに塗るなんて誰でも思いつくようなことはしたくない、と感じたことがはじまりでした。
だからある意味、メンテナンスでここまでの状態をキープ出来ているという現実は、自分の判断がただしかったという結果でもあります。
ともあれ、ここからどうしていくか?
先日、4セット目の別なグリルを入手し、月曜には届く予定です。
こんどはGTベースのものなので、ただの黒になりますが、これにあわせてR-LINEのサイドベントを入手しようかとか考えてますが、そうするとこの商品、わたしは3回目の新品購入ということになります。
なんとなく、バカらしくもあり、躊躇するのですが、ブラックアウトされたフロントというのもみてみたい思いもあり、少し考えてみたいとおもいます。
でもこのパターンのスパッタリングシルバー版は、前回やってるしなあ。
あたらしい「顔」には興味あります。
残すところ、サンダーバニーなのか。
いや、そもそももう、世の中に出回ってないし...
Posted at 2017/11/18 23:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

やめとけばいいのに..

やめとけばいいのに..VGTI用のフォグを購入したのですが、本日届いたものは、ご覧のとおりカプラーの形状がちがうため装着不可でした。
実はおなじタイミングで購入したライトニングデジタルAVアダプターも、案の定、動きません。
今日はヨメさんのiphone8の契約予定の日で、事前にさんざんに価格を固めて、今日、決めてほしいということで合意していたのですが、本人さんが今日のいまになって、めんどうくさい、いきたくない、なんで替えなきゃいけないの、と言い出す始末。
一方で、請われて譲ったノートPCの液晶、おとしたら壊れたようなのでなんとかしてほしい、と、もどってきます。
どうしろと...
まあ、そういう空気なのでしょうね、このごろは。
フォグの件、もちろん、申し出ました、英語で。
海外からの買い物といえば、数カ月前、壊れて届いたVGTIのグリル、申し出て、交換するか返金しなさい、と、伝えたのですが、数回のやりとりのあと、ナシのつぶてです。
いわく、モノは届いたじゃないか、正しいものが、ヘイ、ブラザー、そんなに怒るなよ、クーポン出してあげるからサ、です。
それでは困る、代えるなりお金を返すなりしろ、というと、返品されても送料のほうが高くつく、したいなら勝手に送ってこい、です。
わたしはやっぱり、こういう国にはなじめませんね。
でもまあ、すべてがそうではない、はず。
そう信じたいものですが..
ともあれ、返事を待ってみましょうか、こちらが手続きの手順を理解してないだけかもしれませんしね(オメデタイか..)。
まあ、そういうことがある一方で、今回、ヘッドライトの交換、うまくいきましたし、感謝の思いが強くって、そんなに怒ってはいないのですよ、いまは。
ツインテークインダクションもいい感じ。
ああ、総じてはいいことばかりではないですか、シアワセなことです。
ね。
Posted at 2017/11/17 17:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

破片

破片手前の「破片」を探しに、夜のスーパーの駐車場へ。
インテークサウンドがどうたら、ぜいたくなことを言ってるあいだにも不幸は忍び寄ってきて、6GTIのフロントリップスポイラーが砕けるという事態に。
先日、ぶつけてきていたのは見ていたのですが、咎めてもしょうがない、と、寛容にみていたのですが、こころのないヒトにはどうにも届かないようで、この始末。
ブツけて、壊されて、なお、威張られる、謝罪もない。
砕けて捨てられてそのままの部品を探しに出たのですが、見つかったとはいえ、修復を考えると数万円の出費には違いありません。
それにしても、よく見つかったものだなあ、と、自分に感心したり。
さて、どうしてくれよう。
とりあえず明後日には、スポイラー自体を外さざるをえないことに変わりなし。
とはいえ、悲しい。
なんだか、大事なものがないヒトのこころって、イヤだな..
Posted at 2017/11/13 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

カメラ装着完了

カメラ装着完了午前中はカメラの入替、うまくいきましたが、そもそもなんで毎回、躓いてから順にうまくいく、という運命のロスを払拭できないのでしょうね。
まあ、いまさら,という感じもするのですが。
ともあれ、カメラ、バッチリです、よかったよかった。
で、お店までの道々、インテークサウンドを気にしながらの走行でした。
でも帰り道は、インテークサウンドをたのしみながらの走行に変わっていました。
このインテーク、おもしろいかもしれません。
平常の運転ではまったくノーマル然としていて、意図して踏み込むと吸気音をあげる。
しかもその鳴き方、急峻さによって変化する。
もうすこし、試してみましょうか。
Posted at 2017/11/12 12:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

フロントヘッドライト新調

フロントヘッドライト新調ぱっ、と見、ぜんぜん変化がわからないトコでしょうか。
いや、まったく。
でもこのVGTI、今回はおおきく進化してるのですね、地味に、水面下で。
ディーラー入庫で、フィルムの貼りなおし、パワープーリーへの換装、ヘッドライトの交換、カーボンのフロントリップスプリッター追加等々、足回りのことをのぞけば、ほぼほぼ、年初に考えていたことには到達した感じです。
パワープーリーの効果は顕著で、走り出しの軽いことこのうえない。
でも、はずみに依存がぜんぜん出来ない。
そこでふと、気づくのです。
実は、クルマの個性というヤツ、こと駆動から慣性に渡すまでのタッチの演出にこそ、狙いがこめられているものではなかったのかなあ、と。
この軽さ、身に覚えアリ。
6GTIのソレです。
ただ、ほんの2日の躊躇ののち、ツインテークインダクションが追加になり、またまたフィーリグがかわってしまったので、プーリー中心の展開というのはもう味わえないこととなりました。
なにしろイッキに20馬力ほどのパワーアップ、不足のあるはずもないのですが、それだけに、足回りもついてこないと、と、焦りも生まれます。
来月は6GTIの車検、ものいりです。
年内、どこまでイケるか、楽しくもあり、仕上げてしまうのも淋しいキモチもあり、複雑ですね。
Posted at 2017/11/11 22:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5678 910 11
12 13141516 17 18
19202122 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation