• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

間違っているかもしれないけれど。2

間違っているかもしれないけれど。22年越しになるのかな、VGTIの抱えていたおおきな課題への対処、この10月、ようやく、完成しました。
なんのことやら、というと、フライホイールのトラブル対処のことです。
走る、性能面、警告、いずれにもカンケイないことなのですが、持ち主だけが気にする「音」の問題でした。
稼動に問題があるワケでもないのなら、というのが一般的な考えですし、そもそも知らないでそのまま、というユーザーのほうが大多数。
そういうコトに、ながらく躓いてました。
コレを見送れば、その改善コスト(実に、50万!)でこなせるいろんなコトがあります。
やらなきゃならない、タイヤ新調やらシート補修やら。
普通、そっちですね。
でもわたしは、どうにも、本質を省く、が出来ないのです。
見えなくても、ヒトが気にしなくても、どうにも、ホンモノが欲しいのです。
いま、いろんな事件に巻き込まれている最中で、生活的にも本来は迂回すべき出費であり、とんでもない博打だとは、わかっていました。
マンガみたいに極端なことが起きてます。
でも、実はだからこそ、コレ、やろうと決めたのですね。
母、いわく
厳しい苦しいときにこそ、本気のやせ我慢、笑って貧乏神を吹き飛ばしてやれ、です。
逆に張る。
経験的に、それしか、モノゴトや運命を変える方法は無いと学んでひさしいのですが、これ、やってる本人にすると、ほんとに死ぬ気で、なのです。
いやあ、カラダがつらいこと。
しかもわたし、いま、収入もありませんし、もうすぐ貯金もつきます。
でも、ハナで笑います。
冗談をいいつづけます。
苦しい。
だからこそ、勝ちを引きにいけ、なのでしょうね。
間違っているかもしれませんが、わたしのこころが傲慢で許しがたいなら、さあ、断罪してくれ、という覚悟がいつもわたしのどこかにあります。
運命のイタズラがあるのなら、天佑もまたあるはず。
ドキドキです(笑)
で、入庫に。
こんなこと、おくびにも出さずディーラーさんにお願いしたはずの作業だったのです、運命のイヤガラセや貧乏神の覗き見に、涼しい顔をするべく、です。
結果。
ありがたい。
いろんなコトが積み重なって今月この日になったことが、わたしの思いいれを伝える時間になり、かつ、そういう自分の熱や、その日までに生まれた人間カンケイなどがほとんどすべて反映され、クルマが帰ってきました。
数日に渡る、コンプレッサー、エンジンマウント、ヘッドライト交換に、フライホイールの組み換えの一式。
作業の請求、税込み9万、わたしは完成まで新型ポロの代車試乗にうつつをぬかしていたのに。
いわないで、とサービスさんたち。
ゴルフを大事にしたいヒト、好きですから、とのこと。
感謝しかありません、さあ、どう報いようかな。

Posted at 2020/10/14 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

ニセモノ

ニセモノニンジャのマフラー選択を躊躇してしまっているもうひとつの理由に、ほかでもないのですが、ここらへんのマフラー、どうにもニセモノがおおく出回ってしまっているという点があります。
うん万円も出して購入するソレが、数千円で買えてしまうそっくりなニセモノと見た目そんなに差もない、というのはどうなんだろう、と、つくづく思います。
ニセモノが、たくみにホンモノに寄せてあがくのは、いつの時代でも当たり前のことで、ソレを非難するだけで終わる解決なんてないことでしょう。
メーカー側やバイヤーは懸命に、やっぱり本物は違います、ニセモノは危険ですと繰り返すばかり。
ですが、ここらへんも正直、どうなんだろうなと思ってしまうのは、結局はホンモノ側にも決定打となるオリジナルなアドバンテージはないし、そのための努力も十分にはしてないでしょ、という鈍さを感じるからです。
そんなことはない、品質が違うよ、やっぱり本物なんだよとか、そんなこと、いまさら誰にだってわかること、でもメーカーさん、あなたがた、そこにずいぶん胡坐かきすぎではないでしょうかね?
こっちだってホンモノがほしいのです。でもホンモノ側、そうした防御のための対処、ニセモノの悪口をもっともらしく重ねるだけで、実際には何もカタチにしてないし、見て触れてわかるだけの確証を、結局は生み出さず、ブランド依存に始終するだけしかしていないということ、わたしは怠慢だと思います。
もちろん、ニセモノつくる連中、一番悪い。
それに、それをシレッとしてあつかうamazonとかは、もっとひどいともおもうのですけどね。
Posted at 2020/10/09 19:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

スプロケは2パターンをスタンバイ。

スプロケは2パターンをスタンバイ。SCprojectのマフラーに、フェンダーレスKIT、外観の目立つトコロで変更になる予定は、あと、こんなトコです。
マフラーの保留はお金の問題もさることながら、いまだど真ん中といえる選択を成せてない点がおおきいです。
そうした中でいまあえてSCと定義するのは、ひとつには、その形状を評価し、このバイクで目指す方向性に近いものだとおもうからです。
だから逆にいえば、これに近くて、さらにアグレッシブデザインかつ高効率で、軽量なブツが視界にはいってきたら、たぶん、そっちになるとおもいます。
短く、しっかりしていて、軽い。
ソレを望みます。
VGTIの例でいうと、あれ、フルチタンの40万もするシロモノですが、入手できるまで妥協というのをしないでその選択にいたってます。
なんとなく、このバイクも、その道をたどるような気がしてはいますが。
Posted at 2020/10/09 01:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

MA-1の似合う。

MA-1の似合う。9月までにはフェイズ1に到達したかったニンジャ250プロジェクト。
時間はあったので、細かな細工は出来たのですが、結局、マフラー、ハイスロ、まだなのです。
それでも、細かなことの積み上げは、わたし自身を高揚させてくれました。
いやあ、見てると楽しくなります。
まあ、持ち主以外はわかんないような変化ばかりなので、その点では同型オーナーさんたちの共感すら得にくいだろうし(ソコに期待は今後ともしませんが)、方向性の理解も期待しないところ。
でも、自分が楽しい、コレがいちばん(笑)。

Posted at 2020/10/09 01:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

時間よ、どうかゆるやかに。

時間よ、どうかゆるやかに。さあ、6GTIも本格的な天井落ちの開始だ。
水漏れもなおった、走りも上々、ちいさな課題こそあれど、とってもいい状態。
そういう矢先、またまたこんなオオゴト、なおさねば。
でも、待った。
ちょいとばかし、あせらず、しのがねば。
いまはなんたって、大きな出費が控える直前、どれかは我慢して、まずはひとつのコトの答えをつかみとろう。
Vが先だ。
オオゴトがまってる。
賭けかもしれない。
でも、あせらないこと。
なんとかテキトーに、なんて、どうにかなんて、ちっともならない。
なんともならなかったから、問題につきあたった。
それでも、なんとかするのだ、と、いま思う熱さが間違いでないのなら、かならず良い結果につながっていくはず、と、信じた。
いいや、妄信なんてしない。
それだけの痛みと、苦しい目にあってきたし、なんのことはない、実に、いまでさえその渦中で、それでもなお、なにもあきらめない自分でいる。
まあ、しつこい。
やめない自分の、なんとしつこいことか。
1月から収入もなく、体調はサイアクで、半日しか動けない。
そういう最中なのに、そんな器なのにまあ、あきれたはなしだ。
まだ、自分を信じてるなんて。
でも、すすんでいきたい、
ただ、できるなら、どうか、急がせ過ぎないくらいの速度でモノゴトが訪れてくれればと祈る。
激しいからなあ、身の回りのロクでもないことの数々。
悪意でも試練でもかまわない。
まあ、わたしをからかいたいなら、いまはょっとだけゆるくしておいておくれ、だって殺したらもうからかえないからね。
あんまりもう、体力ないからね。
そういうことで、よろしくたのんます。

Posted at 2020/10/09 01:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
111213 1415 1617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation