• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

備忘録 ~ダイワアンダースピン80のドライブギアのボールベアリング化

シマノやダイワのローエンドのリールはドライブギア両端の軸受けにコストダウンのためボールベアリングではなく樹脂ブッシュが使われている。

シマノのものもそうしたが、樹脂ブッシュをボールベアリングに交換、内部のグリスアップをしてやると巻き心地が滑らかで良くなるし、耐久性もアップし安心感がアップ。

妻と子供用のダイワ アンダースピン80は分解図がまだ公表されていないが、ここみんカラを含めたWEB上にスピンキャスト80のベアリング交換の情報があったので、構成は同じはずなので早速ベアリングを手配。
サイズは外径12*内径8*厚み3.5、ドライブギアなので品質の確かなミネベアのステンレスハウジングのものを発注。

グリスは樹脂部品に影響のないタミヤのラジコン用のものを使う。

ベアリングもラジコン用の安いものがあるが、ハウジングがスチールで海釣りだとサビが心配なのでここは妥協せずにステンレスで行くのが賢明。


※因みに、シマノのエントリーモデル アリビオ2500、アブガルシアのカーディナルS2000のドライブギアのベアリングサイズは13*7*4。
http://item.rakuten.co.jp/109-59/ddl-1370zz/

アブガルシアのカーディナルS1000のものは不明。S2000よりも小さいものを使っているかも知れない。メンテ時にケースを開けたら採寸のこと。


ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2015/10/28 15:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 17:23
こんばんは

釣りはしないのですが
釣り道具もすごく深そうですね。

おもしろかったです(笑)
コメントへの返答
2015年10月28日 18:22
コメントありがとうございます

釣りの道具もスゴイですよ!如何にお客に買ってもらうかってw
私はそれって本当に必要?って感じですw

でもハンドル軸と直結したドライブギアのベアリングだけは樹脂ブッシュだと耐久性が心配なのでボールベアリングに入れ替えちゃいます。あと滑らか~に回るようになって気持ちいいので。

でもそこまでですね、機能性能的にはそれで十分ですので。

あとは、うちのリールだってわかるようにキャラクターのシールを貼るくらいですw

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation