• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

備忘録~ノートE12の6ヶ月点検など

ノートの6ヶ月に行ってきた。久しぶりにDに行ったのとクルマに興味が無くなってきているので点検前に何も言わなかったので、いつもはお断りしている洗車もされてしまった。タイヤ空気圧も今回は指定するのを忘れたw

太陽光発電は結局パネルを2枚増やした。楽天のスーパーセールでケーブルや架台も含めて安かったので、既存のものとスペックが同様なものを導入。
パネルが4枚から6枚に、パネル出力で言うと800Wから1200Wになった。おかげで発電量は1.5倍になって、うちのR相だけに給電している簡易なものだと下手をすると使い切れなくなっている。配電盤内のR相とT相のレイアウトを不平衡にならずに上手くやってやる必要がある。ちょっと思案しよう。
そうそう、あと発電量が増えたせいでパネルの直流出力を交流電力に変換するインバーターの発熱がやっぱり増えた。パネルの増設前の冷却ファンの無い位まで、パネル増設後は冷却ファンがあっても温度が上がる。部品の耐熱温度的には大丈夫だろうが耐久性を考えるともう少し下げたいところ元々外装パネルがヒートシンクも兼ねているが、大き目なヒートシンクを発熱源のFETの取付部付近に付けてみるのも手かな?

特定負荷だけに太陽光発電、蓄電池、商用電源を接続できる安いハイブリッドインバーターもあるが、結局はうちで個別に使っている機器をひとまとめにしただけなので、故障なども考える必要があって今一歩魅力に欠ける気がしている。まだまだ過渡期なので個人的にはしばらくは今のままで良いように思う。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2024/09/16 14:34:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

10KWハイブリットインバーター購入
masas_skylineさん

ソーラーパネル増設
masas_skylineさん

オフグリッドシステム構築するよ
NaO@MZ20さん

パネルの直列と並列ではどちらがよい ...
masas_skylineさん

太陽光発電 100%自家消費
Yamaeさん

今日のつぶやき
Perispapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation