• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y's papaのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

備忘録~中華タブレットのバッテリーお終い

23年1月下旬にAliで買った安い中華タブレット、2年もたずにバッテリーが劣化しお終いになってしまった。

1階のリビングで私個人用に使っていたのでそれほどヘビーな使い方ではなかったはずだが、ここ最近急激にバッテリーが放電して残量ゼロになるようになった。バッテリーアプリで見ると電源を切っている時まで放電し、逆に電圧はフル状態まで上昇している・・・とりあえずUSBケーブルに繋げば充電はされるし電源は入るのだがちょっとダメだなぁ。バッテリー探して交換でもするかな?

やはりサードパーティの中華ブランドはダメだなぁ。これならAmazonのfireタブレットに無理くりGoogle Play入れて使った方が品質面では全然良いなぁ。次買う時はAmazonのタブレットかなぁ?
Posted at 2024/12/30 08:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年12月28日 イイね!

備忘録~ノートの補充電

太陽光パネル設置後、パネルがジャマでなかなか補充電できなかったノートのパルス充電器による補充電を開始、10時20分。補充電サボっていたけどバッテリーは健康そう。
(外回り用のコンセント、太陽光発電用のインバータを接続しているのがL2相だから全部の外回り用がそうだと思っていた。が、今日補充電に使った玄関横のコンセントはWiFiエネルギーメータを見るにどうやらL1相に繋がっているらしい?今後要確認。L1相だったらグリッドタイインバータの出力の小さいのを導入して繋げるかな?)

結局、1時間で補充電を切り上げてしまった。せっかく太陽光は補充電分も余裕で発電してるのにL1相からだとその恩恵を受けないのでムダと感じてw
次回はインバータを繋げているコンセントからうまく引っ張ろう!

Posted at 2024/12/28 10:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年12月22日 イイね!

備忘録~ベルト交換(ドラム洗濯乾燥機)

最近、ドラム洗濯乾燥機の脱水時の音がやけにうるさくなったので洗濯槽とモータをつなぐゴムベルトを交換。

背面のカバーを外せば簡単にアクセス出来るが、洗濯機周りの邪魔なモノを片付けたり積もりに積もったホコリを掃除したり、背面にアクセス出来るように重い洗濯機を引き出したりなので結構大変。

古いベルトは伸びきっていて驚くほど簡単に外せた?外れたが、新品の取り付けはベルトテンションが強いため本来は治具を使うようだが、治具なしでも出来るだろうと判断してやり始めたが、洗濯機をあまり引き出さずに狭いスペースに無理やり体を入れてやっていたのでプーリーにベルトが上手くかからず何度も脱落、失敗。
さすがに狭いスペースでの無理な体勢だとベルトを上手く保持できないので洗濯機を引き出し作業スペースを確保して、無事にベルトを装着。カバー、洗濯機位置を戻し、脱水動作を確認してベルト交換作業完了。
メーカーサービス呼ぶのも面倒だし、わざわざサービスに頼む程の作業でも無いので自分で作業するのが即日使えて便利。

ベルト交換作業よりも洗濯機周りの掃除の方が大変だった気がする。うちの妻は片付けが苦手だからw

追記→そもそも買った時に30万もしたものなのにベルトテンション調整機構も省かれてるのには驚いた。オートテンショナー付いててもおかしく無い値段だろうに、コストダウン酷すぎ。
因みにベルト部品代は1200円弱だったかな?やはり自分にはサービス呼ぶまでも無い。サービス呼ぶと掃除しながらキレイにはしてもらえないだろうし。
Posted at 2024/12/22 21:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2024年12月18日 イイね!

備忘録〜最近のあれこれ

先週、早朝に国道十字交差点の信号待ちで交差方向の車が混んでいるのに交差点内に進入し、こちら側の通行を完全に止めてくれて信号待ち3回!最近のドライバーは周りを見てないし自分勝手で安全意識が低いのか?さすがに呆れた!
妻が通院でタクシーを使ったらタクシーの運ちゃんがお隣の県のドライバーは自分ちと同じ感覚で運転して酷い!って言ってたとのこと。タクシードライバーに酷いって言われるのも相当なものだよ?

うちの超小規模な太陽光発電は始めに買った大きい方の蓄電池をもっと有効に使おうとAliのセールと言う名のいつもと同じ価格でw、小さい蓄電池に繋げてる1号機と同じ青いグリッドタイインバーター2号機を導入。太陽光発電の無い夜間、深夜の時間帯の、うちで一番電力消費の多い時間帯の買電を1日の1割分を低減させる。

追記→グリッドタイインバーターの出力調整用の真鍮ツマミの付いた青いボディのロータリーエンコーダは細い脚3本で基板にマウントされただけなので赤い入力端子をしっかり締め付ける際にぶつけたりして力を加えると簡単に傾いてしまうというか1号機のを傾けてしまった。結構プラプラもしている。
一応分解してハンダし直したが青いボディの薄い肉も割れているので念のためにパネルとエンコーダのボディを1号機、2号機ともに黒いシリコンボンドで肉付け接着。良く大きいコンデンサなどが基板に白いシリコンボンドで接着されているように補強した。見栄えは確実に悪化!wちなみに写真は接着前の見栄えは良い状態。

先週末から急に寒くなったから急に深夜帯の消費電力量が増えたと思ったら浴室乾燥機の時間設定が初期設定値に戻ってしまっているのを妻が気づかず使ったようだ。洗濯した衣類が乾いた後も誰もいない浴室をしっかり暖めてしまった。1日の買電の1割分超を無駄に・・・
消費電力が大きい機器なので設定は毎度確認して欲しいところ。

日曜日に実家の庭木を切った後のゴミの片付けをしゃがんで長時間していたらその夜から脚がつって仕方なかった。腰の神経に障ったようだ。翌日にストレッチで解消!w
Posted at 2024/12/18 07:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月04日 イイね!

備忘録~最近のあれこれ

実家の庭木の片付けはちょっとずつ進めているがまだまだかかりそう。
自宅の生垣も太陽光パネルの陰にならないように随分切ったが春には伸びてくるので面倒。

自宅屋根に登って防水の様子を確認したがコケが生えてたりトップコートが一部剥げてたりで、準備してある遮熱塗料をこの冬の間に塗ってしまいたい。高所恐怖症にとってはやはり屋根の上は怖いw

太陽光発電はやはり充電器をもう1台増やし2台のリン酸鉄バッテリーを同日に発電分で充電できるようにして発電の無駄を抑えるようにした。
合わせてWiFiのエネルギーメーターも入れたのでT相(黒線)の消費電力もリアルタイムで分かるようになってより発電電力の有効活用の助けになるはず。
で、今回入れたエネルギーメーターと当初から使っているグリッドタイインバーターは同じアプリで制御するので、これがこうなったら出力を抑えてとか上げてとかのシーン設定ができるので、シーンをいくつも作ってグリッドタイインバーターの出力を制御するようにしてみた。まだ上手くいかない部分もあるのでトライアンドエラーを何度か繰り返して上手く制御できるものにしたい。
追記→グリッドタイインバーターは天気の良い日に100%出力させるとやはり温度が高くなるのでソーラーファンを表面にも2個追加。表裏合わせて4個のファンで冷却。筐体にヒートシンクを付けて更にファン4個でどうにか使えるかな?というレベルで、デフォルトでの100%出力はかなり厳しい。

ブラックフライデーのセールが各所で行われている。Aliで太陽光発電関連の安いツール(同じものがアマゾンでは高い)をいくつか買ったが配送予定日を過ぎても届かないのは海外通販のあるあるなので諦めているが、輸送追跡の配達失敗ってステータスは気持ちが悪いw

監視カメラも買って屋外に付けた。広範囲をカバーしてくれるし感度も高く道路の人や車、夜間は直近に寄ってくる虫にまで反応w
追記→SDカードはストックの32GBを入れたが、カメラの感知感度を上げた状態=頻繁に録画する状態で3週間程度は撮れるようだ。

小説を毎日読むという日課はとうとう2年に到達!最近では活字だけのものに慣れたせいでまれに読むマンガがなんとも読みにくく疲れるw
読解力維持?のためにこれからも続けて行こう!
Posted at 2024/12/04 08:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation