• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y's papaのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

今日はボーズ

今日は子どもたちを祖母のところに送った後に単独釣行!

前回小サバやイシモチが釣れた同じ場所。前回夕方になって子どもたちが見に来て探すの大変だったということで指定されて、かつ移動不可。

昼食をとってから始めたが、先行者が既に撤収した形跡が!さらには港の奥の方で浚渫作業をしている!これじゃ魚いないんじゃない!?でも回遊してくるやつは関係無い?

まぁ、釣れなくてもいいかということでルアーロッド2本準備して開始。前回はイナッコ?が回遊していたりジャンプしていたりしたのが今日は魚の姿が無い!これは本気でダメかもと思いながら日が沈むまでキャストしたが全く魚っ気無く終了!

そのまま帰路につき、昨日の学校までの送りと今日の釣行でスーチャーノート君の燃費は22.5km/Lに。昨日は15km/Lくらいだったはずなので今日の田舎道で一気に伸びた。

e-POWERだとリッターどのくらい走るんだろう?
Posted at 2016/11/03 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年09月24日 イイね!

アマゾンさんの納期、良くわからんw

アマゾンさんの送料無料が2000円以上になってから、納期がよりわけわからなくなった気がする。

釣りのルアーを通常配送で頼んで意味もなく当日来たり、在庫のあるもの頼んだのに2日経ってまだ発送されてなかったり・・・

以前は注文が同じでも倉庫が違うのか?バラバラに発送されるのもしばしばだったのに、いまでは注文が異なるものでも一緒に梱包されてしかも遅く送られて来たり。

全然納期とか読めない。しかも他のショップの方が安いことが多くなった。なんか使いにくくなっちゃったよアマゾンさん!
Posted at 2016/09/24 19:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年09月19日 イイね!

備忘録~ダイワUS-40XDのドライブギアBBサイズなど

この連休初日の釣行は自分のリール、アブガルシアの最廉価のワゴンセール品(というかこれより高いもの持っていないw)を使った。ラインローラー部はベアリングを入れてライン巻き取り時にスムーズにローラーが回るようにしてある。

しかしスピニングリールの宿命で糸撚れが生じ、特にルアーフィッシングの場合はキャストの連続なので瞬く間にキャスト直後に糸撚れによる糸玉が生じるライントラブルが発生することがある。
先日は2台のリールで5回くらいライントラブルに遭い、その度にラインを切除する羽目に。

で、シャロースプールの糸巻き量の少ないものはラインを随分と切り捨てたのでぎりぎり使える程度しかラインが残っていない。
予備ラインはこれまで使ったものと同じ海外メーカーのもので手持ちがあるのだがイマイチ品質が均一でないようだししなやかさに欠けるので、ここはやはり信頼の日本メーカーで、扱い簡単なナイロンの格安品を購入。
ボビンが左回転するように糸撚れに注意して巻く予定。


あと、子供たちが使うリールは簡単操作のクローズドフェースリールの追加購入分、ダイワUS-40XDのドライブギアの軸受けを真鍮製ブッシュからボールベアリング化する。
ベアリングサイズは、外径10*内径6*厚み2.5。品番はDDL-1060でシールドなし。
とりあえずBBを発注。
これで少しは巻きがスムーズになり、耐久性が向上することを期待。
Posted at 2016/09/19 08:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年09月18日 イイね!

昨日出かける前にハセプロステッカー貼付⇒海釣りへ

昨日出かける前にハセプロステッカー貼付⇒海釣りへ昨日、子供たちが出かけるので送っていった。その前に部分洗車して無水エタノールで貼付面を脱脂してハセプロステッカーを貼付。

これまでシンプルがベストと思っていたので貼付後はひどく違和感がある。離れて見れば多少緩和されるが、やっぱり好みとは違う気がする。とりあえずこのままにはするけれど・・・w

で子供たちを祖母の家に送って行き、単独で海に釣りに行った。天気予報に反して陽射しがあり暑かったが、またまた昼前から始めるw。

川沿いの漁港は地元と思われる人々がたくさん隙間もないくらいに並んで釣りをしている。そちらは避けて前回、小鯖が釣れた海に面した漁港に行くとそこそこ釣り人はいるが隙間もあって、前回に近いところで釣りを開始。

干潮だったが開始早々小鯖がヒット!前回同様ルアーはメジャークラフトのメタルジグ ジグパラ マイクロスリム ALL GLOW 5gだが、ヒット率高いぞ!


その後はアタリが無くなり、潮が満ちてきてヒットするもののランディング直前に痛恨のばらし。一番大きそうだったので残念!

さらに粘ってキャストを繰り返し、ルアーチェンジしながらジャクソンのピグミーボックス バイブレーションで着水直後にヒットし、なんとか小鯖をゲット。


日が沈み始めて、ここからが地合い!とがんばってキャストすると、これまでとは違う意外と強い引きであるが寄せてくると意外と小さい。引き抜いてランディングすると川沿いの漁港でお祭り状態のイシモチ君。表層近くしか探っていないのにルアーでイシモチ釣れるとは思わなかった。これもメジャークラフトのジグパラ マイクロスリム ALL GLOW 5g。


その後、完全に日が落ちたところで撤収。
目標のセイゴ、フッコをゲットならず!

帰宅後、ルアーを真水に漬けて洗浄したらフックに少し錆が浮いていた。またラストリムーバーに漬けこむかな。

追記)
釣った魚たちはいつも通りに、記念撮影後、皆、海にお帰りいただきました。
Posted at 2016/09/18 08:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年08月07日 イイね!

台風5号の影響で港内も流れが速く濁りまくり

台風5号の影響で港内も流れが速く濁りまくり7日の日曜は釣りに行った。
台風5号の影響で風が強く風裏を探して港を見て回り、釣りができそうなところを渡り歩いた。

日中は魚っ気全く無く、周囲の釣り人も完全にまったりモード。夕まづめ待ちの様子。
そのうち波が強くなり外側の大きな消波ブロックのある堤防に波が打ち付け波しぶきが高く上がるのが見え、堤防の釣り人も皆撤収している。

港内の一番奥の釣りができそうなところを探し歩き夕方を待ちメタルジグを投入。
日向と日蔭の境目に数投、表層でヒット。勢いよく左右に走りまくる姿を確認し小鯖と判明。

ちび助なので簡単に引っこ抜くがカメラとフィッシュキャッチャーとプライヤーを準備してる間もアスファルトの上で暴れまくる。
サバは初めて釣ったが勢いが良く面白いがこれがたくさん釣れると嫌になりそうだW。
真っ青な背中と模様を見れたのですぐにリリース。

その直後にリトリープしていると急にドラグがギ―ッと出たが数秒でばれてしまった。その直後にばらしたあたりで魚がジャンプ。群れなすボラにでもひっかけたのかな?大きな魚がかかるとラインブレーク⇒ルアーロスト必至なのでばれて良かったかも。

台風で港内に魚が逃げ込んで来て釣果を期待したが、港内も波がでてきたので撤収。
遊びなので安全第一で。

Posted at 2016/08/08 15:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation