• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y's papaのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

備忘録~final E3000のイヤピースのサイズを再確認

CARBO MEZZOの中低音過多改善のためにイヤピースをfinal TypeEのMサイズからSサイズにしたのは少し前に記した。

それで、うちのエースのイヤホンfinal E3000も同様の理由でMサイズからSサイズにしたが、中華イヤホンで大きなイヤピースを使ったせいか?Sサイズが合わなくなり、鳴り方がおかしくなったためMサイズに戻した。
最近は大きなイヤピースの中華イヤホンも使っていないし、MEZZOでSサイズでうまく鳴っているのでE3000でもSサイズでうまく鳴るのか再度確認してみた。

音源はいつものノルマのCasta Diva。はじまりのクラリネットからフルートへののパートから違いが顕著で、Mサイズだとふくよかな音色を聴かせてくれるのにSサイズだと低い音が減じるのか線の細い別の楽器になってしまっている。声もSサイズではバランスが悪いのか密度感、強さが減じてしまい、MEZZOやBASSOの近く強い音が歌手の力量を良く再現しているのに対し大きく劣る感じでエースらしからぬ鳴り方。

こんな感じでイヤピースのサイズを変えただけでも、個々の楽器、声の再現に違いがみられ、私の耳にはMサイズがベスト。

うちの3トップのイヤホンのベストなイヤピースはどれもfinal TypeEだが、サイズは皆異なり、
・final E3000:Mサイズ
・ZERO AUDIO CARBO MEZZO:Sサイズ Mサイズ
・ZERO AUDIO CARBO BASSO:Lサイズ
*これはあくまで私の耳に合わせた場合。個々人で最適を探す必要がある。

追記
MEZZOのSサイズ付きを再度Mサイズを付けてノルマCasta Divaでチェック。冒頭のオーボエ、フルートに続き、声も何かバランスが悪い、凸凹感がある。Mサイズに戻すと改善する。MEZZOはこの凸凹感が出やすいので要注意。前記のベストサイズはMサイズに修正。

2021年7月追記
E3000のイヤピースMサイズで閉管共鳴の高域ピークが気になったため、より鼓膜に近づけるべくSサイズに変更。低音はコンパクトになりオケが小さすぎて不自然、高域ピークは減じて気にならなくなったが声の力が減りすぎ。Mサイズに戻し耳の奥までしっかり押し込むことで対処。
Posted at 2020/12/31 19:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 78 9 1011 12
13141516 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation