• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

ハブベアリングギャップ

ハブベアリングギャップハブベアリングのギャップを測ってみました。

最初は開始点(0点)がなかなか安定せずに、測る度に違う値が出て弱りましたが、何度もやっている内に慣れてきて、同じ値が出せるようになりました。
ガタの見方も取っ手(ナベの)を持ってゆっくり押したり、ガツンと押したりしてみましたが、少し回しながらゴリゴリって押して、同じ感じで戻すといい感じに出るようです。
で、結果は右が0.02mm、左が0.03mm、許容範囲は0.07mmなので現時点ではガタは無しということで、多分間違いないと思います。ポクテスペシャルツールの方は、まだ改良の余地があるようで、ホルダーの強度を上げないとインジケーターが少しユラユラします。

でも、いちいちチェックするのにウマに乗せてタイヤ外してというのもなー。
これでチェックして、ガタが出始めたときにタイヤを付け直して感触を探るしかないようです。
PS4×4さんおっしゃるように、直径20cmのナベで見るより、直径65cmのタイヤ持った方が分かり易いはずですもんネ。
Posted at 2007/12/02 20:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

ピアノの発表会

ピアノの発表会大人のピアノの発表会です。

家内は娘と一緒にピアノを習っています(ボケ防止?)。でも娘は中学になって部活があり、だんだん休みがちになりまして、実質家内一人で行っているようなものです。
子供の発表会は市の文化センターの小ホールなどでありますが、大人は少ないので中州のピアノバーを借りてやっています。全体的にご愛嬌という感じの演奏ですが、必ず家族で応援(?)に行くことにしています。
曲はベートーベンのメヌエットト長調というのでしたが、出来の方は、まあ止まらなければ大成功!というレベルですから・・・・でも家族は喜んでました。なぜなら、今日でコノ曲を聴かずに済むんですから(笑)。
Posted at 2007/12/02 19:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation