ミニもあまり乗れて無いのに、増車したいのです。
車ではなく原付二種、、
今乗ってるトリシティも安定感抜群で、コーナーもそこそこ速く、とても乗りやすいので、これは手放せない!万能原付!

峠とかでも、そこそこ走れる。(あくまでも原付きとして)
でもトリシティって二人乗りとかでとても安定感あるんだけど、何分デカいと重いのです。。
街乗りには最高です!うちは息子と出かけるのでタンデムするので、タンデムに最適の原付二種!
先日ツーリングに行った時に思ったんだけど、もう少し軽く小さいのも良いかなと思い始めた。
とはいえ、免許を取ったときに、時間と費用を考えて小型ATにしちったんでマニュアル乗れない(T_T)
若い頃に原付きのギア付き乗ってたんだので、運転は出来るけど免許的にダメ。。
なので遠心クラッチのバイクを増車しようと企んでます。

一番、乗りたいのはKSR110だけど、タンデム出来ないのと中古で車を探すと社外クラッチ装着が多い、、
タンデム出来ないと子供が怒りそうなので、、
そして、最近出たDAX

これは小さくタンデムもしやすいらしい。
でも高価いのと納期が滅茶苦茶掛かるらしい。
DAXに限らずバイクの納期は長い。。車とおんなじ。。
なので中古車も高騰気味だし、新車の予約も受付してないらしい。。

ハンターカブも良いけど、DAXと同じく高価い!
んで最近気になってるのがクロスカブ!

クロスカブは中古でもそこそこ出てるんですが、割と高額、、
最近知ったのだけど今年にマイナーチェンジしてて、ホイールもゴッツいのに代わってる!ブレーキもディスクに!
カタログ見比べると一目瞭然!
中古でも新車に近いと金額なので、新車にした方が良いかも、、
こういうのって、予約するときに全額払うのかな?!
スーパーカブと同じく110ccのエンジン!
125ccに比べると排気量低いけど、何よりもDAXとかよりも安い!クロスカブよりも更に安いのがスーパーカブ!
でもミニ乗りは、カブ系やモンキー入手すると、パーツ地獄でドツボにはまるらしい(笑)
とてもハマる自信が有ります(笑)
なので、なんだかんだで、買わなそうてますね。
良いご縁があればですが、、
昔はカブとか、安く買えたのにね。。。
まぁ同じ事が車にも言えるけど、、
ローバーミニもだんだん高騰してきましたね。。
なので、乗らないけど手放せない。
早くメーター直さないと。。。
増車しても身体は一つだからね。悩むね。
子供に原付の免許取らせて50ccのカブとかでも良いかな。嫁も乗れそうだし。。
Posted at 2022/12/01 21:44:00 | |
トラックバック(0)