• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

免許更新

誕生日まで今日が丁度一ヶ月前、今はコロナの影響で、滅茶苦茶混雑していると噂を聞き、行ける時に行こうと思い重い腰を上げて府中に行ってきました。

ホームページで見ると警察署も免許センターも午前中は混雑しているよう、、
いずれにしても日曜日は試験場しかやって無いけど、、、

結論から言うと、3時頃行ったら、滅茶苦茶空いてました。

更新史上一番空いてました。ガラガラでした。
何もかも並ばず、最後の免許貰うところだけ少し待ちましたが、1時間位で全て終わりました。

久々のゴールド免許です。

今回は令和に変わって更新時期が、ややこしかったので、、、

これからも気を付けて、オデッセイもミニもトリシティも乗って行こうと思います。


Posted at 2021/02/28 22:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

うーん イマイチ、、と言うかイマニ位

ピラーのカーボンシートがかなり劣化したので、ブラックメッキのシートに変えてみた。

ブラックメッキというよりも、やや艶のある茶色?!
やっぱ ブラックメッキのピラー欲しいな。。。
風が強くて一枚貼って諦めました。





Posted at 2021/02/23 13:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

やっぱり、大陸製は品質にバラツキがあるね。。

やっぱ 大陸製はバラツキあるね。。。
先日交換したLEDウインカーバルブ ステルスタイプ、、
一ヶ月位で点灯しなくなりました。
左右入れ替えたら同症状、、車体側の問題では無くバルブ本体の不具合、、


取りあえず手持ちのLEDウインカーに交換、、
これステルスタイプじゃないので、粒が見えるので、あんまり好みじゃ無いけど、


あと、付け根部が緩くて、外れやすいので、プチルゴムで、多少根本を固定しました。。

取りあえず直りましたが、LEDはいつ不具合起きるか分かんないので、普通のバルブを予備で積んでおかないと、、

天気が良いので作業は楽チンでした。

色々調べたらバルブじゃなくて抵抗の方でした。。やっぱLEDウインカーは難しい、、

結局 普通のステルスバルブに戻しました、、、
Posted at 2021/02/21 10:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

手持ちのLEDを、、

手持ちのLEDテープをグリルの内側に貼ってみた。
グリルのアミの奥に貼ったのと上に貼ったので、外見からは見えないです。
あまりに上に貼ったので光量が抑えられてホンワカ照らす感じになっちゃいました。。。




そして、LEDウインカーバルブが、ぶっ壊れたのか、片側の光量が全然出てない。。

やっぱ 抵抗入りのやつは相性悪いのかな。。
Posted at 2021/02/20 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

2000年の本 懐かしいね。

部屋で物を探してたら出てきたので、ついつい読んでしまった。
自分が学生の頃に、普通に峠とかにいたクルマたち!最近は見なくなった。
お金が唸るほど有れば(無いけどね。。。、)
この頃の車保有したいな。。
ホントは510ブルとか欲しいけど、やっぱ免許を取った時に活躍してたクルマが一番馴染みもあるし、当時お金無くて買えなかったからね。。


この頃のクルマ、今滅茶苦茶高額っすよね。。



ランタボ!リアの黒いウレタンのスポイラーにワタナベはいてグリルに丸いでっかいフォグ付けたい!


86も良いけど、自分は、ワンダー好き!
無限のホイール無限のリアスポにテクニカの車高調付けたい!


密かにTE71も好き!2TGは良いエンジン!個人的にはトレノの後期が好き!もぉ写真のままのトレノバージョンが欲しい。


実は92も好き!FFだろうが、当時は格好良いと思ってた。後期のトレノが良いな。スーパーチャージャーのGTZ!ローダウンして、ホイールはワタナベにして、リアスポレスで!


シャレードは当時、あんまりいなかったけど、GTTIか前の型ならデドマソ!




写真逆さになっちゃったけど、71のセダンも良いね。丸目っていうのが良いな。
トヨタなのでトムスのホイールかアドバンのA3Aとかあえて、走り屋風のホイールはいて、、



この頃はカローラだって、走りの車として若い子達を熱気させた。



EP71も沢山峠にいたね。ターボも普通のノンターボのsiも、シティはあまり見なかったな。



この型のブルーバードも格好良い!これを白いままで乗るのがイキだと思う。
同じジャンルだとトラッドサニーのVRとか!

こんなのあったんですね〜ピアッツァのレーサー!

うーん、捜し物は出てこなくて、ついつい読みふけってしまった。。


会社で貰った義理チョコとコーヒーで、金曜日はテレビでカイジをつけながら、まったり中(笑)
Posted at 2021/02/12 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@なすびろう。 さん
昭島のアップガレージのジャンクコーナーに先週末ありましたよ。動くか分かんないけど、まあまあ綺麗でした。カバーだけ移設すればいけそうですが、、」
何シテル?   07/30 19:46
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 45 6
7 891011 1213
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09
キーレスエントリーキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:51:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation