週末は色々と活動しました。
土曜には所沢市民まつりで航空公園に!車で行こうと思いましたが嫁が車を使うので電車で行きましたが、結果的に車だと多分停められなかったので電車で良かったです。市民まつりなので川越祭りのように山車出ないけど、公園広いので、歩きやすくて良かったです。

飛行機の博物館にもよりました。
ホンダ車両持ちとしては気になる飛行機
ここの博物館、個人的には好きですね。たまに行きます。今回はコロナ禍後 初です。三年くらい前に行った記憶あります。時々展示が変わるので面白いです。
市民まつりなので、色々と団体客出てます。
自動車関連や消防 障害者の支援団体等が出ており色々とお話を聞きました。
くじ引きやらスタンプラリーやらで色々ともらいました。
この時期は地域で市民まつり等が有るので、行ける自治体が有れば色々と行きたいと思ってます。なかなか面白いですよ。
日曜日は
オデッセイに謎のエンブレムを貼り付け

架空のリミテッドエディション(笑)
それっぽいでしょう?!
そしてメインは
バイクの増車!クロスカブ買っちまった。。
トリシティ有るのに、下取りしても大した金額にならなそうだし、トリシティは非常に良いバイクなんどけど、距離乗ると痛むのと、消耗品減るので2台体制にします。
トリシティ二万キロ超えたので、ベルト ローラー タイヤにブレーキとかやらなくてはならないので、少しカブに負担をずらします。
カブ主になりました(笑)
ホントは、直ぐに買う予定無かったんですが、中古で、良い条件と価格が合ったので決めました。
DAXとかハンターカブとかも検討してたけど、納期も、滅茶苦茶掛かるし。。
クロスカブも納期 ソコソコかかるので中古なので納期はあっと言う間でした。
このクロスカブ、前のオーナーが本年の4月に買い、シートやらタンデムバー、チェーンカバーとかシフトペダルとかでドレスアップしてたけど、通勤には不便でスクーターに乗り換えた車両で640キロしか走ってない極上車、もちろんノーマルパーツ全部有り。
ヤマハ系のショップでヤマハのスクーターを購入した時の下取り車両です。
ヤマハのショップなので、ヤマハ乗りがメインのショップなので、ホンダのカブは、目立たずに売れずに残ってました。一月前に見つけて、色々と検討してて先週にまだ残ってたら買おう!と思い連絡したら残ってたので、これはもぉ自分が買う運命かと思い先週契約し、今週納車です。良心的なショップで、ナンバーも自分で取ってきてもよくて(ショップによってはナンバー取得させてもらえず手数料とか登録の書類も有料だったり、整備準備費用とか取られる)車体と自賠責以外の諸費用は無くて良かったです。とはいえ納車前に整備してもらいオイル交換と洗車もしてもらい。一部ノーマルパーツに戻す作業とホンダの保証を移行もサービスでやってくれました。
今まで何台かバイク買いましたが、かなり良心的なショップと思います。トリシティに比べてみると排気量小さいけど、軽いので、トリシティよりも速いですね。軽快な感じ。ただトリシティの方が楽だし、ツーリングにはトリシティの方が良い気がします。
シート等変わってます。このシート買うと25000円位します。
艶消し緑の車体に茶色シート、なかなか渋いっすね。
とはいえ、寒くなるのでバイクにはキツイシーズン迎えます。。
最近はガソリンも高価くて、道も混んてるので、近場はほぼバイクで出かけてて、今後も多分そうなので、原付2種を2台持つのはどうかと思いますが、カテゴリー違うのでそれぞれ楽しもうと思ってます。
現行型なのでキャストホイール、ディスクブレーキにABS付いててエンジンも新設計です。カブも進化してます。
Posted at 2023/10/29 20:03:49 | |
トラックバック(0)