土日天気が、良かったので色々やろうと思いましたが結果的に迷走してました。。
土曜、天気も良く、色々貯めてたパーツをクロスカブに取付ようとしてました。まずはハンドルに付けるのはナックルガード!
(写真撮忘れ)ハンドル周りに色々付いてたので、何と!付けれなかった!!
そして、キジマのダブルシート!
取り付けましたが、ロック用の金具が付かないか。。社外品のキャリアに干渉しちゃう。。多分キジマのリアキャリアなら大丈夫なんだけど、、キジマのリアキャリアはヨシムラのマフラーに干渉しちゃう。。
最優先はヨシムラマフラー(笑)
なので取り付けてみたけど、戻しました。

見た目はカッコイイけどやっぱ黒だと地味な感じなのです。やっぱブラウンが雰囲気が好み。。
そして GBracingのエンジンガード!
というか,クロスカブ用のラインナップあんのか?!

こちらも取付後、エンデュランス製のシフトペダルと微妙に干渉。。

シフトペダルを一旦はシーソー式の純正に戻して試しましたが、シーソー式よりもつま先シフトが出来るエンデュランス製のほうが良いので、取り外し。。
東京堂製のエンジンガードを装着!
これは見た目はシンプル。
でも安いので良いです。錆びないと良いなぁ
その足で某中古店に行ったら、数百円にて謎の小さなピリオンシートが合ったので買ってみた。

シートの隙間を無理矢理埋めてみた。

テールランプの真上までシートが来てる(笑)
飽きたら外します。

てな感じでクロスカブの部品の在庫が増えていく(笑)ミニのようだ。。
そしてオデッセイ
知りあいの板金屋さんにて先日嫁がアタックして割っだテールスポイラーの修理品を取りに行く。。
取り敢えず車体に貼付けました。
あとはバンパー、リアゲートが若干ダメージありますが、取り敢えずパット見は目立たなくなりました。
作業的についでにというお願いで
フロントリップを購入して同時に塗装してもらいました。

ガレージベリーのウレタン製
ヤフーショッピングで、ポイントが一番還元される日に購入して板金屋さんに直送しました。

そのうち装着予定。シンプルなので派手にしたく無かったのとウレタンというのが決めて!とはいえこんな機会じゃないと購入しませんね。。欲しかったは欲しかったけど。。
そして一年くらい預けっぱなしのローバーミニ用のテールスポイラー

やっと塗装仕上がりました。
ミニトップ製のエアロです。今となってはレア物かと思います。
オデッセイといいローバーミニといい、テールゲートスポイラー好きなんだなぁ〜
前のオデッセイRB3にも、ストリームRN1にも付けてた。。
アコードのCFの純正テールゲートスポイラーが好きで、その影響かと。。
てな感じで天気も良く、車とバイクを色々やりました。
時々クロスカブで走り2輪のパーツ屋さんに行ったりしました。

ヨシムラステッカー買ったり。
ハードオフでベルばら悩んだり(デッキが無いので断念。。)
来週寒くなりそうだけど天気が、良ければマフラー付けようかな。
悩む。。
ローバーミニやストリームの頃は近所に乗ってる方と知り合いになり色々一緒に作業したりしましたが、オデッセイとトリシティ、クロスカブはなかなかそういう機会が無いですね。。
Posted at 2024/02/18 20:38:40 | |
トラックバック(0)