• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

終了…

終了… 先週、車検でDラーへGRBを入庫させ、1週間は代車のレガシィで…。

といっても、ほとんど乗る機会はありませんでした。

しかし、せっかくなので少々そのMC後のレガシィを観察してみました。(笑)

そんなインプレはこんな感じです。

アイサイト、とても便利でAT車で普通に流して乗るのには良いですね~♪

アイサイト制御のクルーズコントロールなんかは長距離ドライブにはもってこい!
これで、ロングドライブなんかしたら、楽で眠くなりそうです(爆)

しかし、ハイテク機能満載。
スマフォと同じで、すべて使いきらなさそう…(爆)

そういえば、GRBになってから、リアの荷物の出し入れなどは楽になりましたが、レガシィはやはり…
『ワゴン』ですね。

荷物がいっぱい積み込めたりしました。
そのため、少し積載インプレなんかしながら…(違)
ついでに今シーズン用の冬支度準備を行ってみました。

昨年使っていたタイヤはもうボロボロですから、残暑が続く暑い日に手元に届いたものを組み込み。

レガシィのラゲッチの広さを体感できました…!

そんな代車生活もあっという間に終了


車検整備も終了したとの連絡もあり、引き取りに。

今週も感謝ディのクジを引かせていただけましたが、引く前にスタッフの方が…
『まだA賞でてませんよ~』と…。

でも、やはり、定番の『C賞』ゲット(爆)

今年はティッシュがオレンジと黒が交互に出てくるようですね。
どちらも…少し抵抗がありますけど…(笑)

車検の整備内容は…
日頃、気になるっているところも含めチェック依頼。

内容はこちら

暫く待ち時間はDラー内を徘徊しましたが、なんかかわいらしいものが…。

フレキシブルタワーバーのミニチュアが置いてある~♪
なんて思ってみてみましたら、バッテリーホルダーなんですね。
思わず手に取ってみてしまいましたが、すぐにもとの場所に戻して…(笑)

また、こちらの新品があったので、観察…

やっぱり、新品はミゾが深い…(爆)
ヨダレが出そうになりましたが、プニプニ押しただけで終了…!

GRBを引き上げ、エンジンをスタートしようとしたところ…
イグニッションをまわすと…

あれ、エンジンかからん…。



いやいや、ただただ、代車のレガシィではブレーキを踏んでスターターボタン押してでしたが、同じようにGRBでブレーキ踏んでいました…(汗)

一瞬…あれっ!?と。気が付くのに、数秒を要してしまった…(爆)

やっぱ、疲れがたまっているのか…な!?

最近、サボりがちなっている洗車。
そのため、ボディも結構水垢などがありましたので、今回、一緒に超光沢ドルフィンコーティングとやらの作業もお願いしてみました。

これも、一応、今シーズンの冬支度も兼ねて…。


久々に綺麗なボディーと再会(笑)
洗車の楽になるのかと思います。


さっ、そろそろ、本格的な冬支度を開始使用かと。
昨シーズンは色々と自然に外れたり、落ちたりした場所を対策を施したりも。

その前に車検前に変更したところを元の仕様に戻さねば…。
代車に乗っているように違和感があるので…♪

そろそろ白いシーズン。
今年は早めに準備を終わらせて備えたいと思いながら、また年末ギリギリであせる予感も(笑)

ともあれ、車検も終了したので止まっている作業も進めていきま~す。

時間が取れれば…(悲)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2012/10/28 01:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 AKABU(赤武酒 ...
pikamatsuさん

VW アルテオン ステアリング交換 ...
mimiパパさん

赤兎馬
kazoo zzさん

機種変。
.ξさん

YouTube動画up 【軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【週刊】7/12:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 8:38
クラッチスタートもそうですが、たまにレガシィ借りると電動パーキングブレーキの使い方を思い出すのにも十数秒を要します。
(自分も開発からんだくせに)
MC前後でだいぶ乗り味も変わりました。

街乗りクルマはアイサイト付きがいいですね。
うちの奥さんなんかが運転することを考えると、AT車には全車標準装備でもいいくらいです。
高齢者ユーザーが多い1600のインプレッサにも早く搭載してほしいです。
コメントへの返答
2012年10月29日 21:08
私、停車直後に電動サイドブレーキを引かなくては…と思いながら、なぜか無意識に左足が動いてフロアに蹴りを入れておりました(爆)
また、解除の時もだったりしますが、今度は解除しなければならないのになぜかレバーをまた引いていたりして、発進に時間を要してしまっておりました(笑)
アイサイト本当に素晴らしく街乗りには全車種AT標準にした方がよいですね。
車線はみ出し、前車接近、歩行者感知、色々な場面で作動して普通に走行する場合の必要性を色々感じました!

これからの高齢化社会では必需品ですね!
今後サイドアイサイトなんかもあれば車を擦らす人も減るかもしれませんし、バックカメラアイサイトもあれば、後退時事故も減ると思いますが、安全装置より、エコが先なんでしょうか…。


2012年10月28日 17:41
僕も無事に車検終了しました。保証も2年始延長し、また2年ガンガン乗りたいと思います。

あっ、バッテリーホルダー買ってしまいました(汗)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:18
私は変更箇所が少なかったので簡単に通せましたか、これからお互い次の車検の時には出す前に色々変更しなくてはならなくなりそうな予感がするのは私だけでしょうか(笑)

あら、いっちゃいましたか~!

私は…バッテリーのサイズが小さいことが脳裏を横切り、すぐさま手を放してしまいました! 
心のどこかには使ってみたいと叫んでいる別の私がいましたけど(笑)

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation