• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月27日

ニスモR32 GT-R Gr A 唯一の敗北

ニスモR32 GT-R Gr A 唯一の敗北 すみません。

懲りずにまたR32 GT-Rのお話です。



R32 GT-Rの使命は、グループA制覇。

その思い通り、デビュー戦では2位以下を周回遅れにする程の圧勝。

そして通算29連勝、29連続ポールポジションの記録を打ち立てました。

つまりは、R32 GT-R誕生以来、その前を走れる車が1台もなかったのです。

長いブランクを経て、とうとうGT-Rの名を受け継ぐに値する車が、遂に誕生したのでした。



しかし、あまりの強さに思わぬ伏兵が。

グループAにおいては目論見通り、その強さでライバルを駆逐してきました。

ただ強すぎた故、倒す必要のないものまで倒してしまうことに。

ライバル不在となった為、己の生きる場所さえも自ら潰してしまうことになってしまったのです。

レース消滅という予想外の敵に、連勝記録を止められてしまいました。



ちなみに、構想では活動期間は4年間。


1〜2年目は、圧勝。

3年目は、ライバルの姿が見え始め。

4年目では、混戦になるも、程なくR33にバトンタッチして、また圧勝。


結局は、R33に引き継ぐことはありませんでした。




そんなGT-R、グループA仕様車はニスモにて市販されていました。

無敵のウェポンが、費用さえ工面出来れば入手可能。

それでは席巻してしまうのも、無理はありません。


ニスモ市販仕様のGT-Rは、この様なパッケージングでした。

車体、駆動系は日産追浜、サスペンション、ブレーキ等はニスモ。

そしてエンジンは、ここでチューンしていました。



レイニックです。

ここは、日産車のエンジン生産をしている日産工機のモータースポーツ部門。

現在は独立して、レイマックスとなっています。

レイニックでは、レース用エンジン全般を手掛けています。

言うなれば、日産ワークス系のエンジン。

バンパーサイド下に貼られた「REINIK」のステッカーは、勝利への必須条件と言えるものでした。



R32 GT-Rの戦歴は、通算29連勝。

このニスモGT-Rの勝利数は、28勝。


つまり、日産ワークス系車両を打ち破り、勝利したGT-Rが1台あるのです。

それが、この車両。



HKS GT-R

HKSがゼロから作り上げた、いわば完全なプライベーター車両。

1993年の第3戦菅生において、ポールポシションも獲得。

この時は、エンジンパワーでワークス系を凌駕していた様です。


決勝でも、そのままトップスタートし、独走。

が、途中でトップ快走中に、まさかの単独スピン。

トップをカルソニックに明け渡します。

その時、残り周回10周で9秒のビハインド。


しかし、そこから怒涛の猛追を開始。

一時は諦めかけていたカルソニックの後ろ姿が、だんだん視界に入ってきます。

その後は、カルソニックのデフトラブルもあり、その姿がどんどん大きくなり。

ファイナルラップでは、もう目の前。

激しい攻防の末、レインボーコーナー立ち上がりでカルソニックをパス。

そのままトップでチェッカーを受けました。

しかも、このレースではファステストラップも記録しています。





現在、HKSは直接モータースポーツに参戦していません。

一時はF1用3.5Lエンジンの開発や、F3用エンジンの開発、参戦をしたのですが。

HKSには、またサーキットに帰ってきてもらいたいと熱望します。

レース直接参戦でなくても、エンジンサプライヤーでもいいのです。

この会社、日本のコスワースになれる資質があるのではと、思っています。
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2016/02/27 12:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

0817
どどまいやさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年2月28日 8:42
街のチューニング屋さんが一番元気だった頃ですね~(しみじみと遠くを見る)。
コメントへの返答
2016年2月28日 19:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

車も日本も、元気だったんですよねぇ…あの頃は。
「ドレスアップ」はあれど、「チューニング」は、ほんと少なくなりました。
2016年2月28日 11:42
こんにちは

どのクルマが勝つかではなく、どのGT-Rが勝つかだった時代ですね。
GT-Rのあまりの強さが、ライバルを駆逐するだけでなく、その戦闘意欲を削ぐほどだったことが、展開の誤算だったということなのでしょう。

無敗のまま、戦地を奪われたことがR32の名声を拍車をかけたと思っています。
タイトコーナーを片足上げつつで駆け抜けていくGT-Rは、本当にカッコイイと思いましたし、それが敗れる姿は見ずに済んだのは、むしろ良かったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年2月28日 20:14
こんばんは。
コメントありがとうございます。

グループA制覇ありきの開発とはいえ、ここまでの強さを誇るとは。

それ以外の功績では、他社で競合車を開発する時に「GT-Rに勝てる車を作りたい」とすると、予算が通しやすかったというのが、あったそうです。

星野さんの話で、片輪コーナリングしているかどうか、気がつかないことも多かったそうで。

片輪でもGT-Rは、何事もなく曲がっていたそうです。

プロフィール

「本業は9連休ですが、バイトは今日からお盆3連勤です。昨日スーパーを見た感じ、特に多そうではなかったです。今日も頑張りましょう!」
何シテル?   08/14 12:13
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation