• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

「昭和なくらし、そしてスバル」 〜群馬県立歴史博物館 企画展〜

「昭和なくらし、そしてスバル」 〜群馬県立歴史博物館 企画展〜 群馬県高崎市にある、群馬県立歴史博物館で開催中の企画展に行ってきました。

最近、この手の「昭和」をテーマにした企画展は、各所で見受けられます。

ですが最後に「スバル」って付くあたりが、いかにも群馬県らしいですね。

それでは、展示品のご紹介を。





私が小学生の頃は、学校の授業でそろばんがありました。

そこで使っていたのは、下の珠が4つの「四つ珠算盤」。

でも展示品は「五つ珠算盤」でした。

こういうものがある、っていうのは知ってました。

でも五つ珠、どうやって使うのでしょう?

基本的には、四つ珠と同じだそうです。

四つ珠で「4+1」は、暗算で行うのですが、五つ珠では一旦、珠で確認するのだそうです。

結局は、五つ珠でも四つしか使わずに、計算される方が多かったみたいですね。

あと、算盤といえば、やっぱりこのCMですね。




私の記憶では、最後は「トモエ〜のそろばん、パチ、パチ」だった記憶があるのですが。




続いては、洗濯板。

さすがにこれは、使ったことがないです。

今回初めて知ったのですが、洗濯板には表と裏で溝の方向が違っています。





裏返すと、溝が上下が逆になります。

これで洗い用とすすぎ用と、使い分けているのだそうです。

てっきり洗濯板の溝は、直線で裏表なしだと思っていました。





二槽式の洗濯機です。

小学生の頃、うちの洗濯機は二槽式でした。




この洗濯機、ブラザー製です。

ブラザーは、ミシンメーカーで有名ですよね。

ですが、他にも掃除機等の家電、もっと遡れば70ccのバイクも生産していたそうなんです。

ブラザーと言えば、これですね。




これを聞くと、月曜日の夜を思い出します。

この後、どのオープニングが始まりますか?


私の年代だと・・・コメットさん?

大場久美子バージョンの方の。

あるいは、刑事犬カール?

う〜ん、どっちもそんなに真剣には見ていなかった様な・・・

はて? 何を見ていたんだろう?





あっ、これだ! 刑事くん。

主題歌から調べると、1973年放送の第4部(桜木健一最終版)でしたね。





ここからは、いよいよスバルです。

まずは、スバル360。

ライトベゼルが黒く、写真にはないですが大型テールライトなので、最後期型の様です。

このクルマ、今回特別に展示されているのではなく、常設展示されているものです。

さすがは群馬の博物館ですね。





こちらは、今回の企画展に合わせて製作されたジオラマです。

スバル360は、エブロの1/24が使われています。

初めてのマイカーが家に来た時って、こんな感じだったのでしょうね。

こういう風景を日本中に広めていった功績は、計り知れません。






こちらは歴代スバル車の年表。

創業時からあった、上2つの軽自動車。

それが途中で終わっているのが、残念でなりません。





あと、これには驚きました。

コンセプトカーの「VIZIV 2」です。

発表は2014年でした。

コンセプトカーは、税金の関係もあり、役割が終わると廃却されることが多いです。

これが残してあったとは、意外でしたね。





この日は、自転車で行きました。

自宅からの往復で35km。

群馬南部は平坦なところが多いので、比較的移動はしやすいです。

ただ、群馬の自転車移動で問題になるのは、冬の「赤城おろし」と呼ばれる強風です。

今、群馬県前橋市は、自動車一辺倒から自転車にシフトすべく、交通インフラの整備もしています。

それも大切なのですが、冬の強風がかなりの曲者です。

この前橋モーダルシフト、一筋縄ではいかないかも、です。

私も自転車は好きですから、健康面、財政面を考えて、積極的に自転車利用しようかと思っています。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/02/18 15:55:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のポタリング
osatan2000さん

758の日❓みたいですね、
138タワー観光さん

曇りのち雨?(今日も・・・)
らんさまさん

朝の一杯 5/9
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2018年2月18日 17:57
こんにちわ!

とうとう究極のエコな乗り物に…(笑)
こちらでも、楽に速く長く移動する方法を考えると面白いかも。自動車よりも、その結果が身に沁みて分かるしね。
当然、健康のためにもイイですし。

ブラザー‼
非常に印象的なんだけど、このあとに続く番組が思い出されません。なに見てたんだろ?
コメントへの返答
2018年2月18日 19:18
こんばんは。
コメントありがとうございます。

自転車、乗ってみると結構な所までいけますね。
それに気になるものがあった時、すぐに止められるのもいい所です。

今日の様な日曜日、ショッピングモールでの駐車場渋滞を横目に自転車で、っていうのは、アリだと思います。

ブラザー、私も先程の2番組しか思い浮かばず。
でも、確かにあのオープニングは覚えています。
結局「ブラザー劇場」で検索して、刑事くんにたどり着きました。
2018年2月18日 23:26
自転車、楽しいですよネ。(^o^)/
σ(^^)も、数年前に導入した安チャリ(サイモト自転車)に、
コート剤掛けて可愛いがってマス。w

にしても、35kmはスゴい!
今度の休みに息子と遠出してみるかな!
コメントへの返答
2018年2月19日 8:31
おはようございます。
コメントありがとうございます。

群馬は自転車利用には、いい環境だと思います。
冬の強風を除けば。

走っていても楽しいし、環境、財政面の負荷も小さいので、もっと活用したいですね。

35kmと言っても、片道で約1時間。
到着時間に合わせて走らなければならない、ではないので、気が楽でした。

気付いたら着いちゃいました、そんな感じでしたね。
2018年2月20日 15:34
ブラザー劇場と、いえば…
やはり、コメットさん、でしょう!
もちろん、九重佑三子さん、ですぅ。(懐)

当時、白黒放送。
途中から、カラー放送に、なったようですが、自宅にカラーテレビが来るのは、ずーっと、あとのこと。(哀)

あっ、そういえば。
天下一そろばんのCMも、懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2018年2月21日 3:38
こんばんは。
コメントありがとうございます。

私も九重佑三子バージョン、見覚えがあります。
でも放送日を見ると、あれ? 1歳の頃の放送ですね。
ということは、再放送なんでしょう。

私が見た頃は、ブラザーOPもカラーになっていると思うのですが、実はどんな映像だったか覚えていません。
どうも白黒版が、そのまんまカラーになった訳ではない様です。

天下一そろばん・・・ネットで探しましたが、映像は見つかりませんでした。
多分初めて聞いた気がします、天下一そろばん。
2019年10月14日 22:45
そろばん塾、小学生の頃通ってました。
暗算時の緊張感と、先生にそろばんの角で殴られた記憶しかありません。

ブラザーCMも懐かしい。
コメットさんもそうですが、刑事犬カールって。。。
どんなんでしたっけ?
コメントへの返答
2019年10月14日 23:30
こんばんは。
コメントありがとうございます。

当時は、学習塾へ行く人よりも、そろばんとか習字とか、1つの事に特化した習い事が多かったですね。

ブラザー劇場、調べてみました。
最後が大場久美子 Verのコメットさんで、1978年。
刑事犬カールは、その前の1977年でした。

主役は、木之内みどりさん。
当時のタレントさんは今と違い、庶民とは一線を画すくらい美しい方が多かったですね。
木之内みどりさんは、正にその最たるものでした。

刑事犬カール、その存在は知っていましたが、まじめに見ていた記憶がありません。
一体、何を見ていたんだろう・・・。
2019年10月14日 23:46
そういえば、職場の上司が木之内みどりはめっちゃ綺麗やったというんで、そうかなぁって思ってました。
木之内みどりさんと木内みどりさんを間違っていました。
だって、木内みどりさんの方が馴染みがあったので。。。

「炎の犬」とか「黄金の犬」とかもありましたね。
犬のドラマで健気な犬を見ると涙が出そうになります。
コメントへの返答
2019年10月14日 23:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

木之内さんと木内さん。
同じ様な時期に活躍されていましたね。
私も、テレビでは木内さんの方が、多く見た記憶があります。
脇に居ながらも、存在感のある女優さんでした。
2019年10月14日 23:48
書き忘れました。

自分の知ってるのは「刑事犬カール2」でした(笑)
コメントへの返答
2019年10月15日 0:02
こんばんは。

えっ? カールって2があるんですか!

坂上味和さんのカール・・・
これ、忘れているのではなくて、見てなかったですね。

プロフィール

「@中島乗り さん 真ん中も違うイタリアデザインだと思っていたのですが、念の為調べたら、三菱オリジナルなんだとか。今までセッサーノだと思っていました。」
何シテル?   05/09 12:56
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation