• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月25日

クルマからの卒業ー4 3輪自転車試乗編

クルマからの卒業ー4 3輪自転車試乗編 いろいろありましたが、無事に自転車を貸して頂きました。

前情報で、実はかなりイメージが違う3輪自転車。

果たして、その実態は如何なものなのでしょうか。







お借りしたのは、ブリヂストン製。

スイング機構は固定されていました。

早速、近所の広場まで移動して試乗開始です。


まずは義父から。

いきなりのホイールスピン!

その後は、穏やかに加速していきます。

路面がダートなので、多少の凹凸があります。

後ろ姿を見ていると、かなり上半身が左右に動いています。

バランスを取っているみたいです。


そして転回。

車体は全くバンクしないので、ハンドルだけで回ります。

自転車乗りからするとかなり違和感のある動作ですが、無難にクリアしました。






続いて、わたくし。

発進時、やっぱりホイールスピン!

気を付けたものの、モーターアシスト力は絶大です。

そのまま直進すると・・・ん? なんか違和感が・・・

直進性がかなり悪いです。

後ろの2輪で拾ったギャップによる影響が、絶え間なくハンドルに出ます。

路面のうねりなどを受けて後輪が傾くと、下がった方向に車体が倒れます。

それが直進性の悪さに繋がっているのです。

なるほど、義父が上半身を大きく動かしていたのは、この直進性の悪さを補う為に、バランスを取っていたみたいです。

私は、絶えずハンドルで修正しまくって、直進させていきました。

そして転回。

うわっ、手とペダリングする足が、当たりそう。

かなりガニ股でペダリングして、どうにか回ります。

そしてまた修正舵しまくりで、無事ゴールへ。

ちょっと乗りづらいです。






感想です。

この直進性の悪さから、3輪自転車は高齢者向きではない、と言われているみたいです。

やっぱり3輪車は、2輪車の延長線上にはありません。

乗り方がかなり異なります。

2輪車に乗れる人であれば、なおさら違和感を感じるでしょう。


体力が低下して2輪車は無理だという方には、3輪車は有用です。

どっかり座ってハンドルのみで操作出来、停止しても足を付く必要がないですから。

直進性の悪さも、2輪車を知らなければこういうものだと、受け入れやすいかもしれません。

対して義父は現在も2輪車に乗っているので、この全くバンクしない乗り味には、ちょっと抵抗感があるみたいです。

私もそう思いました。

まだ2輪車のアシスト付きでも良いのかな。


ただこの違和感も、3輪車というよりはスイング固定が要因になっていると思われます。

これがスイング可動となって後輪と前輪が別々に動けば、こんなに後輪挙動の影響は受けないでしょう。

そうなれば、実は普通に使えるのではないか?







返却となった際に、レンタル屋さんからご提案を頂きました。

こちらのレンタル屋さん、ロードバイク、クロスバイクもレンタルされています。

それらの車種に対して、3輪車は全く需要がないそうです。

なのでこれを機に、3輪車レンタルを終了するとの事。

ということなので、この自転車買いませんか、というお話でした。

新車で20万円程と、かなり高額な3輪自転車。

当然無傷ではありませんが、今回の試乗で使用に問題はありませんでした。

義父も気に入っていたので、スイング可動を確認出来ていませんが、購入しても良いかな、とも思っています。

このご提案も含めて、今後どうするかを検討します。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2020/02/25 10:31:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

部長のお土産
chishiruさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2020年2月25日 12:31
こんにちは!

こちらのページで3輪自転車の解説ビデオ付きが見られます。
参考になるかな?

https://www.yasan-j.com/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%A8%E3%81%AF/
コメントへの返答
2020年2月25日 15:28
こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらのHP、検討時に見ました。
このお店、3輪自転車の試乗車もあります。
ただちょっと遠いのと、あくまでこのお店での購入が前提の為、レンタル料が高額で諦めました。

そもそも、3輪は転倒しないので安全、そんな事はありません。
国民生活センターでも、そのあたりの注意喚起をしています。
自分がどんなスキルで、どんな使い方をするのか。
そこをしっかち見極め出来れば、クルマの代替になると思います。

ただ、試乗する機会が皆無です。
これは一度試乗してからでないと、リスクが高過ぎて購入に踏み切れないですね。
2020年2月25日 17:27
三輪自転車に乗ったことがないのでなんともですが、スイング固定だと乗りにくいものなんですね。
二輪のセルフステアがない状態なのでしょうか?

安く手に入れるチャンスだったりして(足元見られなければ・・・)

冗談ですが、トライクと言う三輪自転車もあり、かなりスピードも出て遠くまで行くことができるみたいです。(車体が低く空気抵抗が少ない分、より小さな力でも動くみたいですが、車から見つけてもらい辛く危険らしい)
群馬にお住まいだったら、高崎のIKDにフルカバードのトライク(いや二輪だったかも)が置いてあります。←完全に脱線しました。
コメントへの返答
2020年2月25日 17:37
こんばんは。
コメントありがとうございます。

もうびっくりする程、違います。
例えば、左後輪がギャップにはまると・・

左後輪が下がり、左に傾く
   ↓
車体が傾けば、ハンドルも左に切れる
   ↓
右に修正しようと体を右に傾ければ、左後輪が浮き上がり

こんな感じで、結構怖いです。
これは前後別々に動く可動式であれば、後輪のうごきが前輪に影響しない。

これって、普通の2輪車みたいです。
一度試乗されると、凄く良くわかりますよ。
2020年2月26日 11:15
こんにちは
凄く懐かしく見てました
過去亡くなった伯母が、同じようにどこかからレンタルしてきました
一回乗って怖かったらしく、すぐに返却されましたが
その時、私も試乗させてもらい
使い物にならない、危険なものだと思いました
当時はアシストは無かったですが
高齢者にこれを推奨するのは間違いだと
どうして思わないのでしょうね
一度乗ってみれば、非常に危険なのですが
コメントへの返答
2020年2月26日 18:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。

スイング固定にすると、直進するのも一苦労で、この状態だと徒歩+αくらいのスピードでないと、安定して使えません。

ただこれが可動になると、話は変わる気がします。
実際、街中を走るピザ屋号の3輪スクーターが転倒しているところを見たことがありません。

3輪だから足を着かなくても止まれる、これを望まなければ使える可能性があると思います。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation