• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月09日

テレビで聴いた、名も知れぬ名曲たち

テレビで聴いた、名も知れぬ名曲たち 春は、ラジオ番組の改編期。

以前は楽しみにして、各新番組をチェックしてました。

アラフィフのオッサンって、視聴ターゲットになっていないんでしょうか。

新番組のほとんどが、若い人向けの番組、そんな印象です。

まぁ、それも当然かな。

若いうちからラジオに慣れ親しんで頂き、ずっと聞いてもらいたい。

そんな思いなんでしょうね。

なんだか昨今のクルマ事情と、似ている気がします。

なので最近ラジオと言えば、ニュースばかりを聞いています。






そんな訳で、車内で音楽を聴く機会が増えました。

ソースは、今だにCDです。

昨今の主流であれは、Bluetoothなんでしょう。

これだと、N-ONEは聴けますがアクティが非対応。

なので音楽データをCDに書き込んだものを、聴いています。



最近の音楽配信事情。

以前はヒット曲ばかりでしたが、それもほぼ網羅されたのでしょうか。

最近は、かなりニッチな曲も増えました。

むしろ、CDの流通量が少なかった様な楽曲も、配信だと入手出来たりします。

令和の時代、便利な世の中になりました。



そうすると、いろいろ調べてみたりしたくなるものでして。

あの番組のあのBGMって、なんだったんだろう?

多くの場合は、BGM専用の特に名もなき曲だったりします。

ですが時々、実はある楽曲の一部だったりする事があります。

そういう場合は、入手可能だったりするんですよね。

そんな懐かしのBGM。

今回は、この番組です。






すみません、関東ローカルの話です。

TBSで午後放送していた記憶があります。
(wikiだと午前とありますが)

過去の名作を再放送する、三井物産提供の番組枠です。

観ていたのは、中学あたりだったでしょうか。

実はOPからCMまで観て、本編は観ていないケースが大半でした。

ちゃんと全シリーズ観たのは「岸辺のアルバム」くらいですかね。

そのOP曲ですが、例の如く「名もなき名曲」系だと思っていました。

ですが、これ、ちゃんとした楽曲なんだそうです。

この番組、OP曲が2つあります。

まずは、この曲。





Lover's Cross  Ventures



なんとこれ、意外にもベンチャーズだったんです。

だってベンチャーズって、「テケテケ」じゃないですか。

なのに、この曲はアコギ。

全然、らしくないです。

原曲は、Jim Croce(ジム クロウチ)。

それをベンチャーズがアレンジして、演奏しています。

途中エレキも入ってきますが、まぁ、らしくないですね。

これも配信されていましたので、今回入手出来ました。



続いては、こちら。






Fly me to the moon  Wes Montgomery



この曲、知ってます。

違うアーティストですが、聴いた事もあります。

その曲が、これなの?

実際に聴いてみると、イントロと楽曲の部分で、全く別のものをくっ付けた様に聴こえます。

なんだか、全然合っていないと言うか、不思議な曲です。

まさかFly me to the moonだったなんて、予想も出来ませんでした。

これも驚くことに、配信されていますので、無事入手出来ました。


むかし気になっていた曲。

ネットで検索して、Youtubeで確認。

気に入れば配信で入手。

ほんと便利な世の中になりましたね。
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2021/04/09 10:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2021年4月9日 10:33
最近は、ニュースも「あれのことばかり」だもんね・・・しかも、あれのことが流れない日は1日もないし・・・。

便利な世の中になるのは本当に大歓迎です♪♪。
お年寄りの中には、便利な世の中になって助かっている人も居るだろうし♪♪。

と言うか、車に限らず、何でもそうですよね♪♪。

何なら、みんカラなどのSNSなんて、いちおう最近になって出来た訳だし(少なくとも私が子供の頃は、まだSNSなんてなかった気がする)

よく、SNSのブログを使って「昔みたいに、SNSのない時代は良かった」なんて書いている人が居るけど、「SNSを使ってSNSがない時代が良かったなんて書くなよ」と思うし矛盾しているけど、まあ、そこまで言ってしまうと、誰も発言できなくなるからナンセンスか(笑)。
コメントへの返答
2021年4月9日 12:49
こんにちは。
コメントありがとうございます。

むかしは曲名を調べるのも、大変でした。
音楽に詳しい人に聞いてみたり、CM曲だと雑誌で調べたりもしていました。

今度は曲名がわかっても、そのCDが売ってない。
通販もありましたが、そんなに盛んではなくて。
結局は、足で探して歩く、なんて感じでした。

それが今では、検索から購入まで、全て自宅で出来ます。
本当に便利になったものです。

SNSがなかった、旧き良きむかしの世界。
そう思われるのであれば、自身が使わなければよいだけの事だと思いますけどね。
確かに、それをSNSで愚痴るって・・・。
2021年4月9日 11:01
関東ローカル(関東なのにローカルなんてジャンルが有るのか分かりませんが)なのでスルーして。。。

便利な世の中と云えば、ネット社会ではないでしょうか?

自分が愛車を持つようになって(と言っても4輪は遅咲きで30代ですが・・・)、車のいじりの情報といえばオートメカニック誌のメーリングリストでした。
あの頃、ネットデビューしたばかりで、ネットエチケットなぞ知らず。。。教えて君でいろんな方々に迷惑をかけました。

あれから十数年。
ネットのお陰で日本中(世界中かも?)の同好の志士(笑)に巡り会え、より濃厚なカーライフを送れるようになりました。

オフラインの方が直に話せる魅力はありますが、ネットだとリアルタイムで情報収集ができ、便利で快適な世の中になったもんだなぁと。

すいません。 ブログの趣旨とずれますよね。。。
コメントへの返答
2021年4月9日 12:57
こんにちは。
コメントありがとうございます。

関東ローカル、結構ありますよ。
ラジオでも全国放送の途中で「ニッポン放送をお聞きの方は、ここまでで・・」なんて事もあります。

ネットがなかった世界って、とにかく調べものが大変でした。
どこになにがあるのか、全て足で探す必要があります。
逆に見つけられた時の嬉しさは、今以上だったかもしれません。

人の繋がりも同じ。
ネット以前は、社会人になると仕事上で繋がっている人が、ほとんど。
趣味の話が出来る事は、まずありません。

みんカラ始める前の私ですが。
「なんか嬉しそうにクルマの話をしているが、内容がさっぱりわからない」。
そんな風に見られていた様です。

それがみんカラでは、こちらの話を聞いて、共感してくれる人が、かなりの数いる!
それがわかっただけでも、ほんと人生変わりましたね。
お友達も日本中に増えましたし。
2021年4月10日 12:44
( ̄(エ) ̄)ノ

随分と懐かしい曲が出て来るんですね?
クマさん・・・・FM TOKYOで探してるのが1曲。
「おとめ座の伝説」って挿入曲なんですけど見つからない。

ノーマン・キャンドラー Days Of No Return

この系統じゃないんだ・・・・・(; (エ) ;)ううう
コメントへの返答
2021年4月10日 18:48
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おとめ座の伝説、Youtubeで聴いてみました。
FM東京で使われていたとの事ですが、わかりませんでした。

余談ですけど・・・
私もFM東京「成田フライトインフォメーション」の曲を探していた事があります。
80年代後半だったと思うのですが、エレキのインストです。
これはB'zの松本孝弘さんだと分かり、配信で入手しました。
2021年8月26日 8:14
あの曲がベンチャーズ! 知りませんでした

演奏のタッチはやはりエレキ弾きのタッチで、ピッキングが深いですね

自分もCD派です、車はカセットですが…

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年8月26日 14:27
こんにちは、
コメントありがとうございます。

調べていて「ベンチャーズ」の名前が出た時、いや、それは違うだろう、と内心は思っていました。
「テケテケ」ばかりではなかったのですね。

クルマはカセットですか!
テープはかろうじてありそうですが、家庭用のデッキは皆無じゃないでしょうか。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation