• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月15日

このクルマ、なんでしょう?

このクルマ、なんでしょう? 先日、みん友さんより、メッセージを頂きました。

「両端にある2台のクルマ、車名がわかりますか?」

この文章と共に、住所が記載されています。

クルマは、そこのストリートビューに写っているとの事で、早速検索してみました。








あっ! ありました。

廃車が並んでいますね。

もうちょっと寄ってみます。






3台並んでいるのが分かります。

車名の確認は、「ブルーバードの両隣にあるトラック」との事です。

なるほど、中央の乗用車は、ブルーバード 410型の様ですね。


では早速、両隣を見てみましょう。

まずは、一番左側のトラック。

フロントマスクもしっかり見えて、原形も留めいます。

見た事あるかも? と思っても、旧いトラックを名前を覚えている方は少ないかと思います。

そこで、ヒントです。



このトラックは、1965~1970年にかけて生産されていました。

元々の成り立ちは3輪トラック。

それを4輪化へ再設計されたものが、先々代モデルになります。

そこから2度のモデルチェンジと共に車名変更を経て、このモデルになりました。

この丸目4灯の後、角目2灯になり、シリーズは終焉します。

なぜかこのシリーズ、モデルチェンジと共に車名も変わっていますので、最後の名前がなんだったか、そこがポイントです。







さて、問題は、このトラック。

肝心なフロントマスクが、木に覆われています。

う~ん、ヒントが少なすぎで、これは難しいですね。

見える部分から、特徴を確認していきます。


・キャブオーバー型のキャビン

・ドアからフロントマスクへ繋がる、プレスライン。

・そのプレスライン下に、丸型ヘッドライト


それでも全然情報が少なくて、難し過ぎですね。


ヒントです。



・一番左のトラックとは、メーカーが違います。

・でも年代は、ほぼ同じです。

・車名は記号です。



最初、この先代モデルの名称を回答して、間違ってしまいました。

当時のトラックは、名称と記号が混在していて、年式順にどう並んでいるのかが分かりにくいです。

私は、このモデル、まだ名称時代のものと思っていてたので、間違えてしまいました。




街中の景色に溶け込んでいるトラックの車名まで、気にされる方は少ないと思います。

例えば、「真ん中の乗用車は?」だったら、分かる方もいらっしゃるでしょうね。



みなさん、如何でしょうか?
ブログ一覧 | クイズ | 日記
Posted at 2020/07/15 10:11:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

日石寺へ
THE TALLさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

スマホ入れ替え
マサいるかさん

この記事へのコメント

2020年7月15日 12:12
こんにちは!

手前のトラックはかなり原型を留めてますので容易にわかりました。「マツダ・クラフト」です!この丸目4灯は幼少期でもほぼ見た記憶はなく、見たのは最終の角目で黄緑色ばかりでした。

もう一台はかなり難易度が高いですね😥
ヒントなしでしたら解らなかったと思います。これは!ダイハツ・V200」です。
これは現車見た事がないですね。日本自動車博物館にも確かなかったと思います。これは相当希少ですよねぇ☺️
コメントへの返答
2020年7月15日 12:57
こんにちは。
コメントありがとうございます。

うわっ、ビックリしました。
こんな短時間で正解が出るなんて!!

クラフトは、フロントマスクが見えるので、ひょっとして・・・と予想していました。
ですが、「見た事あるけど、車名は知らない」となって、暫く正解は出ないかなぁ、と思っていましたが、出ちゃいましたね。

もう1台は、私、「ダイハツ ベスタ」と回答して不正解でした。
私は、このクルマが「ベスタ」だと思っていましたが、ベスタは先代のもっと立体的なフロントマスクのモデルだけで、これは違う名前だったと、後で調べて知りました。

ただ、問題がありまして・・・
「ダイハツ Vシリーズ」で間違いないのでが、果たしてこれがV200なのか?

Vシリーズには、他にV100, V150があります。
V100,V150とV200は、フロントグリル内のフォグランプの有無で識別出来ます。
ですが、この写真には写っていません。

現場に行かれているみん友さんが写真を撮っていましたが、それにもグリルが写っていません。

あと全幅も違うようですが、並んでいれば違いもわかりますが、1台だけだとどちらかわかりません。

なので、現状V100, V150の可能性も否定出来ていないのです。

後期になると、三角窓の下にエンブレムが付きました。
ですが、これにはありません。

当初の目論見では、本日出題、日曜日に実車確認、来週正解発表のつもりでいました。

まさか本日正解が出てしまったので、ちょっと予定が狂ってしまいましたね。

さて、このクルマ、どっちなんでしょうねぇ。
2020年7月15日 17:16
え?もう正解でちゃったんだ。。。

マツダ クラフト と トヨタ ミニエース。

全く分からないので『昭和 小型トラック』で検索しました。
コメントへの返答
2020年7月16日 2:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。
クラフト、お見事正解です。

まさかの即答でした。
肝心はフロントマスクが見えず、たいしたヒントもないのにです。
これは正解出ないかも、くらいで考えていました。

メーカー名でも分かれば、多少絞り込みは出来るかと思います。
でもデザインからだけだと、検索しようにも「こんなカタチ」では、探しようがないですよね。
2020年7月16日 12:36
こんにちは
左舷のトラックはボンネットにMAZDAとかマツダのエンブレムが付いてたはずなので、マツダのトラックとしか認識してませんでしたので、初めて名称知りました。右舷のはルーフとウィンドウの形からクリッパーかなと思いましたが、ヒントで違うなと。でV200、検索してみたら、子供の頃ピグモンとかガラモン【昭和中期の子供です!】に似た(勝手なイメージ)トラックって思ってた車でした。(4灯バージョン)ダイハツとは思いもよりませんでした。
コメントへの返答
2020年7月16日 13:01
こんにちは。
コメントありがとうございます。

トラックって、見た事はあるけど名称がわからないというケースが多いかと思われます。

しかもこのクラフト、MCの度に、ロンパー→D1500→クラフトと、名前も変わっています。
もう、さっぱり訳がわからないです。

右のは、最初マツダ車かと思っていました。
きっと購入する時は、同じディーラーで買う可能性が高そうなので。

でも該当車なし。

薄目で見ると、ちょっとハイゼットキャブに似てるかなぁ、から調べ初めて、車種名がわかりました。

ピグモン! 結構似ていると思います。
後期4灯バージョンは、そんなイメージがありますね。
マツダEシリーズも、ちょっと怪獣系デザインです。
2020年7月17日 15:44
こんにちは  想定外の結果は 最近の自然現象と同じですね 三浦半島の異臭騒ぎがまた発生したそうで 7~8月の地震が気になります
コメントへの返答
2020年7月17日 17:14
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヒントからわかったそうですが、大したヒントも出していません。
あの写真と少ないヒントで分かる方がいるのですから、驚きです。

三浦半島の異臭、調べてみました。
地震の前兆として、そういう話があるのですね。
知りませんでした。

最近の降雨やら、地球環境は穏やかな状況ではなさそうですね。

さて、Vシリーズの回答。
ストリートビューの写真、2018年7月だそうです。

そこから2年・・・
樹木がさらに多くなって、現地に行っても見えないのでは? という気持ちになってきました。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation