• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

今さらですが・・愛車遍歴フェス

今さらですが・・愛車遍歴フェスみなさん、連休はいかがお過ごしだったでしょうか?

無事社会復帰出来ましたか?

そんな中、今さらの連休ネタですみません。

5/5にお台場へ行ってきました。

そこで見てきた車の話など、ご紹介させて頂ければと思います。



まずは竹岡さんのビート。

これ、なにか内部でアピールしたい部品でもあるのかと思いきや、さにあらず。

サブフレームが激しく曲がっています。

意図してこういう展示にしたのではなく、こういう形で展示せざるを得ない状況になってしまった、ということなのですね。



フォルクスワーゲン ロートアイアンという車です。

ボディ部がスケルトンになっています。

おや? ビートルはモノコックボディでは?

調べてみると、フロアパンに鋼管フレームを組み合わせているのだそうです。

なるほど、それでフロアパンだけでも強度が出ているのですね。



続いてはこれ。

避けては通れない日本の名車、AE86です。

期せずして、私、AE86の新車に乗ったことがあります。

友人がレビン 2ドア APEXを購入した為、貸してもらいました。

ショックでしたねえ・・教習車のカペラ(最後のFR)とスカT(C210 L18)しか知らない私には。

車ってこんなに進化していたのかと、驚愕です。

いいのはわかるのですが、さすがに同じのを買うのもなんだかなあ、という思いはありました。

そこで下した結論は・・シビック Si(E-AT 中古車)でした。



こちらも日本名車、トヨタ2000GTです。

この車は、どうにも凄すぎてほとんど見たことがないので、あまり実感がわきません。

サイドに回ると、気になるものを見つけました。



おや?『LEFT SIDE」って書いてあります。

そうかあ・・これ、センターロックだったのですね。

ネジの関係で、左右がそれぞれ専用になっているようです。



最後にベレット1600GTです。

GT-Rよりも外観がスッキリしていて、私はこちらの方が好きです。

そういえば小学生時代の話ですが・・。

同じ学年だった女の子のお母さんが、ベレットクーペに乗ってました。

思えば、オレンジ+つや消し黒のボンネットで、バンパー2分割+フォグだったと記憶しています。

ってことは、GT-R?

そのお母さん、別にアスリート体形ではありませんでしたが、MT+ヒューマンパワステをよく乗りこなしていたなあ、と感心させられます。

では、また。
Posted at 2015/05/09 15:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 45678 9
10111213 1415 16
17181920 212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation