• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

それは世界一になる為です。

それは世界一になる為です。インサイトのデビューは1999年。

ガソリン車誕生から120年余。

自動車業界は、21世紀への回答を模索していた頃でした。

トヨタの答えは、1997年誕生のプリウス。

「21世紀に間に合いました」のコピーが、まさにそれを象徴しています。

そして遅れること2年・・・。

ホンダからの回答は、このインサイト。


この車のコンセプトは「21世紀最初の10年間は、燃費世界一」だったそうです。

それは、20世紀の技術は全て突っ込む、という車でした。

ハイブリッドシステム、アルミボディを筆頭にした徹底的な軽量化。

そして極限の空力性能。

ボディデザインは、ちょっと奇抜なデザインでしたから、そこは言わずもがな。

床下も負けてはいません。



エンジン下部には、この様なカバーがエンジンを挟んで2つあります。

1つはオイル交換の度に外さねばなりません。

ドレンのところだけ穴でも開けてくれれば、作業が楽だったのですが。

きっとそれをすると、燃費世界一になれなかったのでしょう。



ボディ後半部分にもカバーがあります。

左右シート下あたりにくる黒い部品です。

でも実は、私の車にはありませんでした。

後期型から採用された部品で、後から付けています。

また最初期型には、チャンバー(マフラー部にある後ろ側の丸い部品)下側には、空力カバーが付いていました。



そしてリアバンパー。

この下部の反り返り、中央部の抜き形状。

ここはディフューザーになっています。



そしてオイルパンに光る「Mg」の浮き文字。

オイルパンはマグネシウム製です。

これも燃費世界一の為です。


ちなみに、当時あった低排出ガス車評価(星のやつです)なんですが。

最高3つ星の時に、インサイトは2つ。

これだけエコカーなのに、なぜか?

それは、窒素酸化物(NOx)が下がらなかったから。

インサイトは、燃費向上の為にリーンバーン(希薄燃焼)を採用しています。

これは混合気を薄くする為、燃費には有効です。

ですが、NOxが大量発生してしまうのです。

NOxにどう向き合うか・・・

インサイトの答えは、「2つ星でも燃費世界一」


この初代インサイト、身近な方が所有されてました。

それが白金の豚さんです。

当時同じ職場だったもので、朝のラジオ体操の時に「いかにインサイトが素晴らしい車か」を説いてくれました。

そこですっかり洗脳されて、私もインサイト購入した訳です。

もう、こんなコスト度外視、出来る技術は全て突っ込む、なんて車は、生まれてこないでしょうねえ。


Posted at 2015/08/23 18:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 1011 1213 1415
1617 1819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation