• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

オイルだけではありません

オイルだけではありません♫は〜しれ、走れ、いすゞの〜 もあるよ。

そんなオチではありません。


今もやっているのかわかりませんが・・・

この会社、油屋さんの本業以外に、こんなこともしています。

新技術の開発支援

これもそうだったのね、っていうのが結構あります。



ティレル P34

昭和の男の子には、「タイレル」でお馴染みのアレです。

元々の狙いは、前輪の前面投影面積減少を狙った空気抵抗の削減。

剥き出しのタイヤって、空気をかき乱すことで、空気抵抗を増大させているんだそうです。

なので、このタイヤをフロントスポイラー(ウイングでないところが時代ですね)に収めたいと。

で、小径タイヤにしちゃいました。

ところが、今度はグリップが足りない・・・

そこでもう1輪追加して、合計6輪と相成りました。

最初は「そんなギミックで・・・」みたいな否定派が多かった中、走ってみたらこれが速い!

結局、デビューした1976年はコンストラクターズ3位になっちゃいました。



ルノーRS01

1975年、ルノーはスポーツプロトカーでルマン制覇に挑んでいました。

また並行してそのエンジンを流用して、F1参戦も計画されました。

当時は、コスワースDFV (3L V8)の全盛期。

1.5Lターボは、あまりにハンデが厳しすぎると、敬遠されていました。

ところが、ルノー。

前出のスポーツカープロト用2L V6をスケールダウンして、1.5L V6ターボを開発。

1977年より前例のないチャレンジを開始します。

当初はターボの熱によるトラブルが続出。

完走もままならない状況でした。

そして参戦3年目の1979年、地元フランスで悲願のF1史上ターボ車による初優勝!

その後、1980年代のターボ全盛時代への扉を開くことになりました。



エルフ-5

2輪でもやってます。

1978年、既存の形にとらわれないモーターサイクル、ということで、開発スタート。

最初のelf-xでは、フレームを持たず、エンジンに直接前後サスペンションを結合。

そのサスペンションも4輪のダブルウィッシュボーンの様な形でした。

それをモータースポーツの場で開発。

途中からホンダもプロジェクトに参加しました。

1983年には、鈴鹿8耐にも参戦しています。
(結果はリタイア)

その後、カテゴリーをGP500へ変更。

その集大成が1988年のelf-5です。

レースの場では、大きな戦績は残せませんでした。

ですがこの技術、昭和のバイク小僧には憧れのものとなって、市場に降りてきました。



ホンダNR

後にも先にもこれっきりになるだろう、楕円ピストンエンジン車です。

エルフが関与しているのは、エンジンではなくてリアサスペンション。

そう「プロアーム」です。



プロアームは、エルフからパテントを買っていますので、この様なプレートが付いています。

初採用だったVFR400Rにも、プレート付いてましたね。



今、私は2輪、4輪共にエルフのオイルを使ってます。

こういう話、結構好きなんですよね。
Posted at 2015/11/21 16:02:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23456 7
89101112 1314
15161718 1920 21
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation