• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

20世紀に造られた自動車・オートバイ物語 2016

20世紀に造られた自動車・オートバイ物語 20165/15、群馬県みなかみ町にあります、道の駅 たくみの里へと行って参りました。

昨年、行きつけの床屋さんが、愛車スバル360で見学に行きまして。

その話を聞いて、初めてこのイベントの存在を知った次第です。


ちなみに床屋さん、今年は不参加でした。

その心は・・・

みなかみ町は、群馬県北部の山合いの町。

私の様な南部からだと、結構山を登って行くことになります。

国道17号線をそこそこハイペースで駆け上ったスバル360は、到着するやエンジン不調に・・・

ということで、今年はお休みだそうです。

YSRで行った私も、似た様な思いをすることに・・・

では、気になった車のご紹介を。



フェアレディ 240ZG

普段、こういうドメシャーな車は撮らないんですね。

きっと、どなたかが紹介して下さるので。

でも、この車は撮らずには入られませんでした。

ここまでノーマル然とした240ZGは、初めて見ました。

「オーバーフェンダーなしでも、十分収まるくらいのトレッドでは?」なんて、邪心を持ってはいけません。

工場からラインオフした、ほぼそのままの状態でここにある、ということに、私は感動です。



117クーペ

ベレGミラーがいい味を醸し出している、後期角目です。

注目は、その角目。



これって、プロジェクターヘッドライトですよね?

しかもボディは、SAE規格。

すごいですねぇ、こんなものがあるとは知りませんでした。



プリンス グロリア

この車は「スーパー6」なので、スカイラインGT(S54)の元になる、2000cc、直6のG7搭載車です。

バンパーには、クランク棒用の穴がまだ開いていたんですね。

でもG7をクランク棒で始動するなんて、どんな罰ゲーム?



スカイライン(R31)

やっぱり外せませんね、スカイラインは。

前期ツインカムターボのパサージュでした。

いい具合に時代感を残しています。

ところで、R31ってこんなにトレッドが狭かったでしたっけ?



サニー1200 GX5

いわゆる「直結5速」(ギヤ比:1.00)のGX5です。



やっぱりこの車といえば、KP47との死闘を演じた、TSレース。

富士の最終でKP47の背後につければ、長いストレートでスリップを使い、ツインカムをぶち抜く10,000rpmオーバーのOHVエンジン!

その性能からホモロゲが切れても、延長を続けて現役で戦い続け・・

いよいよホモロゲ切れになっても、その速さ故に暫くはヒストリックカーレースからも締め出されていたと言う、逸話もある名車です。



あっ、この車有鉛ガソリンだったんですね。



室内には、手作りなんでしょうか「サニーちゃん」が。

この緩さが、堪りません。



そして、今回1番驚いたのが・・・



スカイライン(ER34)

しかも、うちのと同じGT-V

いやぁ、びっくりしました。

初めて見ました、自分の以外の前期GT-V。

そうかぁ、「20世紀の車」だから参加できるんですね。

こちらの車、中期型でして。



なるほど、エンジンカバーの「NEO6」が、赤文字ではなくなっています。

それにしても、素晴らしくきれいな車でした。

ぱっと見はノーマル風ですが、ちょっと車高が下がっていたり。

過度に手が入っていないところに、好感が持てます。

私も、こういう方向で行きたいんですよねぇ。


でも車高は少し下げてもよかったのかなぁ。

最近、ノーマルスプリングのままでショックのみ交換したのですが・・・

この車を見ちゃうと、うちのはラリー仕様みたいです。




帰りはハイペースな国道を使わず。

広域農道「利根沼田望郷ライン」を使いました。

ここは交通量、信号が非常に少なく、景観もいいです。

なので楽しめるドライブコースです。

ただ難点が1つ・・・

結構な山間を走るので、勾配がかなりきついです。

YSRの場合、3速50km/hで限界、なんてことが多々ありました。

その反面、下りは堪能できますよ。


今月は、イベントめじろ押し。

5/22は、地元前橋の商店街であります。

ここはアーケードの下なので、雨天でも大丈夫。

でも日曜日は晴天の予報なので、心配ないですがね。
Posted at 2016/05/19 02:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和 | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation