• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

ヘビーデューティ 1BOX

ヘビーデューティ 1BOX今や、世界中どこにでもあると言われる、日本が誇る名車 ハイエース

その中でも最大を誇るのが、スーパーロングです。

全長 5,330mm 全幅 1,880mm 全高 2,245mm

もはや日本サイズではありません。

荷室長 3,540mmともなると、軽規格を越えています。

さすが、King of 1BOXですね。


そんな無敵のハイエース。

唯一の弱点があります。

それは・・・重量物

スーパーロングで1,000kg ロング、標準幅で1,250kg

容積は大きいのですが、重いものは苦手な様です。


トヨタには、そんなハイエースを凌駕する、ヘビーデューティー1BOXがあります。

それが、これです。




ダイナ ルートバン

ダイナにハイエースの荷台を合体させた車です。

その最大積載量は2,000kg

ベースのダイナ カーゴ(トラックはこういう名前らしい)と同じです。

さすがフレーム付きだけに、強靭です。


ただ残念なのは・・・

ダイナのキャブとハイエースの荷台による、無理矢理なハイブリッド感・・・

実際のところ特装車といったところでしょうから、致し方ないところです。


でもダイナ ルートバン、むかしは違っていました。



5代目ダイナ ルートバンです。

よ~く見ると、キャブと荷台に若干の段付き感はありますが・・・

ハイルーフだったら、全く問題なしです。

ハイエースの様な、ユーザーフレンドリー的要素はありません。

正に「働く男のプロツール」といったところでしょう。



この頃の荷台は、ハイエースと共用ではない様です。

しかも、ダイナのリヤゲートは観音開き。

フォークリフトが使えない跳ね上げ式ハッチとは、一線を画しています。

さすがは重量物対応車。

この漢っぷりが、堪りません。



そういえば、ダイナ ルートバン。

お祭りの時に出る、屋台のおじさんが使っていた印象があるのですが、気のせい?
Posted at 2016/12/15 10:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「本業は9連休ですが、バイトは今日からお盆3連勤です。昨日スーパーを見た感じ、特に多そうではなかったです。今日も頑張りましょう!」
何シテル?   08/14 12:13
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 78 910
11 121314 151617
18192021 222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation