• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

スバル360 試乗記

スバル360 試乗記すみません、10月のお話です。

私が好きな車の1台が、このスバル360です。

最初は、この丸っこいデザインがかわいいなぁと、思っていました。

ですがこのクルマ、決して「かわいいから」という理由で、こうなった訳ではありません。





当時の軽自動車規格は360cc。

そこでの課題となっていたのは、パワー不足でした。

もちろんそれを補うべくエンジン対策も必要ですが、車重を軽量化しても同じ効果が得られます。

中島飛行機をルーツに持つスバルは、得意な航空機技術を応用し、徹底的な軽量化で問題解決に取り組みました。


室内を少しでも広くするべく、容積は最大に。

軽量化の為、鉄板の量を少なくしたいので、表面積は最小に。

そこから得られた回答は「球」でした。

また鉄板も、平面で使うよりは球状にした方が、高い強度が得られます。

その結果誕生したのが、日本初のモノコックボディを持つ、スバル360なのです。

「かわいらしい、丸っこいボディ」には、そんな技術的な裏付けが、しっかり付いているのです。





そんなスバル360、止まっている状態で乗せてもらったことはあります。

ですが、運転したことがありません。

今回、みん友のたっくん104さんより、スバル360の試乗をさせて頂けることになりました。

生憎の雨模様にも関わらず、たっくん104さん、ありがとうございました。





室内は、当然ですが広々ではありません。

でも致命的に狭くもありません。

足元は、タイヤハウスの関係で、ちょっと狭いかな。

でも高さ方向は、全く気になりません。

そういえば、この車、アメリカにも輸出されていたんですよ。






ちょっと狭い、ペダル周辺です。

靴幅4E、典型的な甲高幅広の私ですが、踏み間違えはなかったです。






ドアのストッパーも、ゴム製です。

軽量化とコストダウンの賜物なんでしょうね。

確かに、これで十分です。






上部にあるドアオープナー。

右側(進行方向で後ろ側)に倒せば、ドアが開きます。

左側(進行方向で前側)に倒すと、ロックが掛かります。

1つの部品に複数の機能を持たせて、部品点数を削減し軽量化しています。






驚いたのは、インパネ上部にあるスリット。

これ、インパネが割れているんじゃありませんよ。

デフロスターなんです。

この頃から、フロントガラスを曇り止めするという、概念があったんですね。






吹き出しの切り替えは、シート下のレバーで行います。

デフロスターの効果は・・・「?」でした。





ギアは3速+OT(オーバートップ)の、4速です。

このOT、4速ではなくOTというだけのことはあります。

50km/h以上は出ていないと厳しいくらいの、ハイギヤード設定でした。

RRなので、シフトレバーとミッション本体が離れていますが、節度感もありました。


走行の印象です。

2ストエンジンなのでカブらない様に、そこそこエンジンを回して走らなければなりません。

借り物の車だからか、最近のエコドラの影響か、なんだかアクセルをガンガン開けていくのに抵抗感が・・・

また発進時も、エンスト防止で半クラを長めにするのですが、クラッチをすり減らしている様で、そこでも抵抗感が・・・

カブり、エンストこそなかったものの、ちょっと慣れを要するのかな、という印象でした。

走り出してしまえば、片側2車線の道でも十分流れに乗れます。

4輪ドラム故の制動力も、長めの車間距離と早めのブレーキ開始で、十分対処できます。

でも、以前お借りしたN360と比べると、ちょっとこちらの方が緊張しましたね。






この日は、1ヶ月遅れの誕生日会をして頂きました。

たっくん104さんからは、インサイトのケーキを。

ケーキに絵を描きたものではなく、クリームを絞って絵が描かれています。

中はフルーツケーキで、美味しかったです。






サーキットの豚さんからは、季節限定、カエルまんじゅう おいもあん。

同じく季節限定の、おいもういろうを頂きました。

名古屋名物お菓子は、最近すっかり名古屋好きになっているうちのかみさんと、分けて頂きました。

たっくん104さん、サーキットの豚さん、どうもありがとうございました。


今年で人生半世紀。

残りの時間の方がきっと短いはずなので、出来ることは積極的にやっていこうと思います。
(特に遊ぶことには)
Posted at 2017/12/03 12:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 89
101112 131415 16
17181920 212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation