• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

前橋クラシックカーフェスティバル 2019 前編

前橋クラシックカーフェスティバル 2019 前編前橋中央通り商店街で開催されたイベントに、行ってきました。

ここは地元ですから、駐車場の心配がいらない自転車で向かったものの、まさかのパンク。

一度引き返して自転車を交換し(パンク修理は時間のある時で)、再度出発。

結局は炎天下の中、1.5倍ほどの距離を走ることに・・・

到着時、既に疲れ気味だった中、見てきましたクルマのご紹介を。





ダイハツ コンパーノ


ミゼットを大ヒットさせたダイハツが、初めて手掛けた4輪乗用車がコンパーノです。

オリジナルとなるバンをデザインしたのは、イタリアのカロッツェリア、ヴィニャーレ。

その影響なのか、バンから派生したセダンは、こう呼ばれていました。





ベルリーナ


イタリアンなネーミングで、カッコいいですね。

他にも、オープンモデルを「カブリオレ」とか「コンバーチブル」とは呼ばず、「スパイダー」と呼んでみたり。

後継モデルのコンソルテには、パブリカ スターレットのOEM版もありました。

当然、こちらもイタリアンなんでしょうね。

で、その名前は・・・





コンソルテ クーペ




そこは「ベルリネッタ」ちゃうんか〜い!





いすゞ 117クーペ


やはり117クーペ、初期のハンドクラフトモデルが珍重されます。

フロントグリルとバンパーのバランスから、私はこちらの方が好きです。

なんて思いながら撮影をしていると、横で小学3年生くらいの男の子とお母さんが・・・

すると、男の子が言うんです。

「お母さん、これ117クーペの量産型だよ」

お母さん! あなたのお子さんは天才ですよ!

日本のクルマウマシカ界に、一筋の光明が見えた気がしました。



ホンダ プレリュード


これは珍しい! あまりイベントでも見かけません。

なんだかすごく、ワイド&ローなデザインです。

でも全幅は、わずか1635mm。

現代のリッターカー、パッソ/ブーンより30mmも幅狭なんです。

ライトが小さいSAE規格だからでしょうか。

とてもそうには見えません。

あと時々間違われている方が、いらっしゃいます。

リトラ採用でCMがラベルのボレロだったモデルは、2代目です。

この初代、すっかり影が薄く、日陰のホンダ車ランキングがあれば上位間違いないですね。



すみません、ここで激しい睡魔が・・・

続きは後編とさせて頂きたく。
Posted at 2019/05/28 11:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
56 7891011
1213 141516 1718
1920 212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation