• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

原付スクーターで行く岡谷詣

原付スクーターで行く岡谷詣長野県岡谷市にあります、スカイライン ミュウジアム。

私の住む群馬からは、150km程あります。

R34 スカイラインに乗っていた頃は、当然スカイラインで行ってました。

ですが今は、スカイラインも日産車も所有していないので、「これでなければ」というクルマはありません。

そもそもクルマでなければならない、という程の距離でもありません。

悪天候でなければ。


この岡谷詣、2013年にはYSRで行ってます。

昨年は名古屋行脚の途中でしたが、ジェンマで岡谷を通過しています。

岡谷まで未踏破なのは、50ccのディオのみです。

ということで、今回はディオで行くことにしました。

排気量が小さい程、冒険感が出て来て、ワクワクして来ますしね。



岡谷への道のりには、2つの難関があります。

1つ目は碓氷峠、もう1つは新和田トンネルです。






碓氷峠は旧道を使いました。

バイパスは道幅も広く、コーナーのRも大きめ。

急勾配ではありますが、かなりハイアベレージなコースです。

パワーのあるクルマ、バイクですと、力任せに走って行けます。

また、大半に登坂車線があるので、原付でのんびりと走ることも可能です。

でもちょっと気ぜわしい感じがあって、この道、ちょっと苦手なんです。


これが旧道になると、コーナーはタイトになるのですが、勾配が緩くなります。

それ故に、クルマもペースが上がりません。

しかし道幅に対して小さいバイクは、ライン取りの自由度も上がるので、コーナーでの減速具合が、クルマより少なくなります。

結果ディオでも、クルマに十分ついて行けるペースで走れるのです。

原付スクーター、ここは無難にクリアしました。



続いては新和田トンネル。

トンネルまでの道は、直線的に繋がっています。

料金所までの上り坂では、30km/hくらいしか出せません。

ここでは後ろに注意しながら登坂車線を多用し、ゆっくり上ります。

料金所では「お仕事ですか?」と、お声掛け頂きました。

通勤するにしても、このトンネルを原付で越えるのは、かなり厳しいでしょうね。

「一応、ツーリングなんです」と答えると、苦笑されてました。

ここを原付で通る人は、そういないでしょうね。






実は最大の伏兵が、この看板の下に。

最後の駐車場は、ここから急坂を下ります。

ということは、帰りは激上りなんです。

ここでは、まさかの大失速。

エンジンだけでは上れません。

初めてです、アクセル全開で動かないのは!

遂には、自らの脚でアシストするハイブリッドモードを発動。

ちょっとおマヌケな姿で、無事上りきりました。

あまりの遅さに、駐車場誘導の方も苦笑い。

なかなか通過出来ない私に、声を掛けてくれました。

その時ナンバーの話題にもなって「今日はここ(群馬県前橋市)から来たんですか?」と。

「はい、碓氷峠経由にて4時間掛けて来ました」

そもそも地元の方でも、ここまで原付では来ないでしょうね。

「感心する」というよりは、「呆れている」に近い反応でした。



通常であれば、秋にもここでイベントがあります。

ですが残念ながら、今年は台風接近の為、中止となってしまいました。

なので今年は、この1回しか岡谷詣が出来ません。


また帰路では、オイルランプが点灯するハプニングも。

思えば一気に300km走る訳ですから、オイル残量を点検すべきところを、すっかり忘れていました。

どう考えても群馬まで持ちそうにないので、岡谷市街でオイルを購入。

最近はあまり見なくなった2ストスクーターですが、2ストオイルはホームセンターで簡単に入手出来るので、助かります。

航続距離とセルフスタンド縛りとの関係で、ちょっと給油回数が多くなりますが、無事に300kmを走破出来ました。

思えばタマゴ1つ分ほどの容積しかない、50ccのエンジン。

これで300km走破出来るのですから、原付は偉大ですね。
Posted at 2019/12/20 10:13:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
1516 171819 2021
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation