• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

野営場管理委員会(・∀・) 忘年会

野営場管理委員会(・∀・) 忘年会 今年は流行り病の影響で、大きなイベントは延期や中止と、いつもと違うスケジュールとなりました
来年以降はイベントの在り方が見直しもされることも予想され、さてどうなっていくんでしょう?(´・ω・` )
そんな中で、今年のワタシ的クルマイベントは、ACCRセントラルラリー…のセレモニースタート観戦?が最後でした

そこで、イベントも終わったし師走にも入ったことだしと、忘年会をすることに
残念ながら都合が合わずに不参加となった方々もいらっしゃいますが、それはまた次の機会に…

先週の日曜日です

空が高い好天の中、土岐市役所の駐車場
絶対絶対早く来てると、集合時間の20分前に行ってみたが、やはりにゅーとらるさんは既に到着していました
そしてホグさん、あかりんが到着します


昨年の忘年会は野営場管理棟でしたが、今年はお外で
お店の駐車スペースが小さいので、ここで2台に乗り合いします


そこから1kmもないお店へ移動
この夏に20ウン年振りに行ったイタリアンの『スクラッチ』です


コンクリート打ちっ放しの外観は、30年の月日で程よい風合いを醸し出しています
ブログで知りましたが、店主さんはオールドチンクのオーナーで、ご自身で整備もされているご様子
開店直前に到着すると、サインを『OPEN』に切り替えようと出てこられた奥様
『パンダかわいいですね〜(^-^)』
さすがパンダをご存知か!(・∀・)


店内はクリスマスの様相
天井は高いが薪ストーブのおかげか、テーブルあたりは心地よい温度


ピザ2種類とパスタと肉料理…どれにしよう?(・∀・)
ランチコースメニューから各自それぞれオーダーしたメイン料理は被りナシ
みんなでシェアして、美味しくいただきました♪

色々話題はありましたが、来年のパンダリーノどんなカタチになるのかなぁ?野営場の設備改善もお願いしまーす♪
あぁ横浜のガンダムも見に行きたいなぁ〜
トゥクトゥクが走ってた〜
くらいしか、覚えてません(・∀・)笑

さて食事も終わり、一旦市役所に戻ってから次の目的地へ
最近、中部圏ローカルTV番組の『ぐっさん家』で紹介されていた…

駄知旧車館へ
おぉトゥクトゥクが何台も!見かけたというトゥクトゥクはこれだったのか!


な、長い!後席2列じゃん!(・∀・)


テンガロンハットを被ったビバンダムくんがズラーっと笑
デコレーションばかり目につくが、マフラーなんかちょいと跳ね上げていたりと、色々カスタムされてるのが面白い♪

人も寄っていて賑やかですが、これは展示ではありません
いざ館内へ!

入り口からオーラが…
レストア待ち車両のようです
右側はいすゞのベレル


入ると真っ赤なブルーバードが目に付きます
受付を済まして早速


FFになった初めのブルーバードですね〜
バンパー長いなぁ笑
フラットな面の中に、ちょい張り出したフェンダーアーチとか、トランク後端がダックテールになってるとか、凝ってはいるけど全体にフラットな感じ
4ドアピラーレスハードトップは、伸びやかで端正。今見てもカッコいいじゃん♪

駄知旧車館の展示車は、母体の会社『中根モータース』の研修の一環でレストアされたもの

なので…

ミラとか


ロッキーとか


ファミリアとセリカ


ハイゼット
なんて、大衆車が多い

でもその昔の大衆車といえば

やはりサブロク軽が充実
水中メガネ、ホンダZ360のミニカー持ってたもんな〜♪


マツダT360が2台も
その隣りにはオート三輪も2台


商談待ちのにゅーとらるさん

他にも117クーペ、セリカLB、ケンメリ4ドアGT、ローレル、サニトラ、何世代かのクラウンやセドリック、MGミジェット、ベンツやパンサー…etc
バリエーションは富んでいます

そして柵やロープが無く近い!ショールームのよう!(・∀・)
ピカピカエンジンルームも室内もジックリ覗き込めちゃいます♪


ボルボアマゾン


ボルボ140

中根モータースはボルボの正規ディーラーでもあったのでした


なので、本棚には貴重なプロモーションビデオなんかあったりして


駄知旧車館の開館日は月に一日だけ
忘年会その日がちょうど開館日で、ラッキーでした♪
こんな近くに、こんな楽しめるところがあったなんて!
入館料は無料
オススメです♪d(・∀・)

『2020年』の札が掲げられた今年レストアされた車両が何台かありました
またしばらくしたら展示車両も増えていくのでしょう

さて駄知旧車館を後にし、信号の少ない山道を気持ちよく走り向かった先は…

カフェ500


蔵の中にお店がある、雰囲気の良いお店
ウワサは兼ねがね聞いていましたが、初訪問です


だったのですが、待ち時間が長くなりますよ〜とのことで、今回は雰囲気を味わっただけとなりました
面白いクルマたちが集まってくるんですよね〜

来た道を戻り

大きな水車のある道の駅山岡へ
ここも残念ながら喫茶は終わってしまっていたので、出店で寒い中ソフトクリームなんぞいただいて、忘年会はお開きに
でも楽しい一日でした♪(・∀・)

久々に野営場の外での活動で、楽しい一日でした
また遊んでください

これで今年の委員会…じゃない活動は最後
年末年始は、いよいよ、ほんとにいよいよ、パンダの整備をしなくてはなりません!(・∀・)
寒い中…(´・ω・` )


ところで、今回、特小トランシーバーを用意しました
来年の熊本遠征を見越して、またツーリングの時にあったら楽しいかも?と
ホグさんお持ちのトランシーバーもお借りしたんですが、走行中はほとんど聞こえない…(´・ω・` )
なんとか普通に使えるように、工夫してみましょう
あぁ…またやること増やしちゃった(・∀・)笑
ブログ一覧 | ジャック野営場
Posted at 2020/12/10 14:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2020年12月10日 16:15
いゃー、あらためてブログから分かる「てんこ盛り💮」な1日だったんだなぁー、って!
で、もうなつかしくなちゃって本日カフェ500の辺りまで行き、水車も行って、ダムの上を走って帰ってきましたよ🎵途中気になる場所があり、次回はそこに行こうと決めました🎵

それでは今年もありがとうございました!
また来年お会いしましょう。。。
いゃー(´ロ`ノ)ノ
まだまだ年内少しでも顔を見に行きますから!覚悟してください(笑)

コメントへの返答
2020年12月10日 18:35
中津川、恵那の辺りはまだまだ色んなスポットが沢山あるよ〜(・∀・)
キャンプもサーキットも宿場町も、恵那峡も高原もあるし、そこまで走るのがまた気持ちいい!

あ、そうそう、エンストしてレッカーされたポイントもあるよ(・∀・)笑
2020年12月10日 19:19
忘年会呼ばれてないよ。。。
(行けないけど)

横浜のガンダム企画ありそうですか?
行きたいなあ
コメントへの返答
2020年12月10日 19:32
おや?野営場管理委員会に加入ですか?(・∀・)
実は『中部野営場管理委員会』という単なるLINEグループ名なのでした笑

横浜ガンダム行きましょうよ〜
アプリも入れて予約状況を見てますよ!
土日は1月まで埋まってるので、2月以降ですね
いざ横浜〜!(・Д・)ノ
2020年12月11日 6:32
なかなか、お楽しみがてんこ盛りの1日でしたね。
旧車館は懐かしい大衆車の数々
開館日も重なりラッキー(╹◡╹)
まさにタイムスリップ
願うなら軽四一台欲しいです。
次回もよろしく
コメントへの返答
2020年12月11日 18:48
ありがとうございました!(・∀・)
楽しかったですね〜♪
軽四、充実してましたね〜
車庫証明要りませんし、行っちゃって下さい!(・∀・)笑
2020年12月11日 12:49
まさに、てんこ盛り!楽しませて頂きました。なかでひとつ気になったのはトゥクトゥクにナンバープレートが付いたままだった事です。タイでも稀に日本のナンバープレートが付いた原付なんかをを見る事がありますけど間違い無く盗難車です。果たしてこのトゥクトゥクはどの様な経緯でそこまで来たのかモヤモヤします。
コメントへの返答
2020年12月11日 18:58
旧車館は家から20分圏内!灯台下暗し!
コロナの影響で地域振興券が発券されたことで、行かなかった地元のお店に行く機会にもなりました(・∀・)

トゥクトゥクね〜どうなんでしょう?(´・ω・` )
そうだとしたら許すまじですが、海外のナンバープレートを装飾とすることはありますし…
考えてもわからないことは、放置しておきます笑
割と近くに、トゥクトゥクの輸入販売業車もあるので、ちゃんとされてるんじゃないんでしょうか?
2020年12月11日 20:53
地ナラシ
行きますよ! ( `ー´)ノ
コメントへの返答
2020年12月11日 21:37
そこですかい!(・∀・)笑

頼みますよ!親方!

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation