• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

2024年活動はKDXから!(・∀・)

2024年活動はKDXから!(・∀・) 正月休みに入りました

年末といえば大掃除
と行きたいところですが、前々からやろうと思っていたことをやります


野営場の管理棟


サイディングにヒビが!(`・ω・´ )
もうだいぶ前からだったんですけどね…
夏に太陽光発電の点検に来た業者さんに、『とりあえず変成シリコンで塞ぐように』とご指導を受けておりました
空気が乾燥している冬に、しかも晴れが続いている日ということで


ひょー!縮む!(`・ω・´ ;


埋めること数箇所
ハシゴが届く範囲で
よし終わり!笑

そして夜

さぁやるぞ!(`・ω・´ )
こちらも前々から、やりたかったことです


そう、KDXのヘッドライトカウル
購入時に社外品が付いていましたが、これを純正に戻したかった
少しは見慣れてきたんですけどね、でもやっぱり純正のスクエアなガンダムチックなヤツが好き
※Instagramにはほぼリアルタイムに上げちゃってますが

そもそもどうやって取り付けてあるかを調べていると…

あれ?
カウルを固定するステーがメーターのケースから出ているが、右側が無い!?(´・ω・` )
根本部分から折れてえぐれている


純正品はもう製造終了
やむを得ずヤフオクで中古メーター一式を入手
メーター要らないんですけど…そんな出品は無く、ケースのみ使います

他にも取り付けボルトやワッシャーなど少しずつ準備していました

が、

ヤフオクで落札したカウル…


カウルのステーも割れてるやん!
左側欠けて、スピードナットを留めるところがない

とりあえず右側
プラリペアを試すも失敗
なんでうまく固まらないんだ?
ということで、JBウェルドで接着します

それならばと、欠損している左側
プラ板を当てて同じくJBウェルドで接着を試みる
さて硬化待ち…

日が変わり、年も変わった
喪中のためお祝いごとはなし
よし、やるか


割れは接着できたが、欠損部のプラ板は厚みが足らない
ステーとの隙間が大き過ぎる
右側と同じようにとスピードナットを用意してあり、それをプラ板に取り付けようと考えていた
が、一旦プラ板は外してしまう

あ、そうだ

エポキシパテ
ちぎって使う粘土状のヤツ


これで厚みを稼ぐ
このあと、M6のナットをどうやって取り付けるか考えよう
再び硬化待ち


その間に雨どいの掃除
草生えてる笑
昨日屋根に登ったら、瓦に苔と細かい草木が溜まっていて掃除を始めましたが、雨で中断したのでした
ハシゴの上で地震警報鳴ってビビりましたが…

能登半島地震でした
亡くなった方々のご冥福、被災者の方々はお見舞い申し上げます
怪しい募金・基金もあるようで、お気をつけ下さい
我々は気にしつつも普段通りの生活、やりたいことをやらせてもらいます

翌日はまた別の清掃し、更に翌日


さすがにパテは硬化しています
やすりで削って高さを合わせます
一部を切り取ってプラ板を貼ろうかと思ってましたが…ネジ切れるじゃん!
ドリルで穴を開けタップを立てます
金属の方が安心ですが…まぁ負荷はさほど無いでしょうし
振動でネジ山欠けたら、次の手で行きます


ではカウルを外します
フォークにゴムのバンドで締め付ける方式
バンドを外して、トップブリッジに供締めしてあるウインカーステーも外します


ヘッドライトのバルブは、ハロゲンでもない白熱球でした
暗いわけです(´・ω・` )


メーターとインジケータランプを外して、ケースを入れ替え
あれ?なんだかボルトが左右違うんですけど…
フランジナット、純正品番は取扱終了
サイズはわかるのでいいんですけど、こういうことに時間が取られるんですよねぇ


砂ぼこりを落としながら、そして配線類のテープのめくれを処理しつつ、なので時間が掛かります

さて、純正ヘッドライトを繋いでみよう


あ、カプラーやないじゃん
平型端子に付け替えてある
しかもカプラーと同じメス型
サイズを測って、同じカプラーを注文
とりあえず端子だけ付け替えよう


手持ちの端子がカプラーにも使えると思われ、それを見越して端子を取り付け

動作確認
バッテリーレスなのでエンジンを始動


配線の色、黒がアースですよね
ライト側は赤と赤黒、ハーネス側は赤と白
入れかえつつ点灯を確認
※記録として
ロービーム ライト赤に黄線ーハーネス赤
ハイビーム ライト赤に黒線ーハーネス白


白っ!
ロービーム、ハイビーム、と、いいですね〜


今回、バルブをLEDにしました
M&Hマツシマのポン付けできる『Pon LED』
ハロゲン30Wに対して5W
ハイビームではロービームも両点灯するらしいので、10Wかな?
劇的な明るさは求めていないので、充分です


こちらは純正部品
カウル下側の固定ボルトとワッシャー
半ネジのフランジボルト
あー楽ちん♪

配線とスロットルワイヤーの取り回しを工夫しつつ…

カウルを装着
フェンダーが歪んでますが、社外品のフェンダー上部が盛り上がっていてカウルに干渉しちゃいます(´・ω・` )


カウルのステーに埋め込もうかと用意してあった薄型ナットを挟んで下げます


ピッタリ!…過ぎかな?
クリアランスほとんどないけど…まぁ大丈夫でしょう
ウインカーが干渉していましたが、汎用L字型ステーの長短を入れ替えて逃せました
トップブリッジの膨らみにステーが当たっていて無理矢理押し付けてあるようでしたが、干渉部分を曲げて無理なく取り付けできるようにしました


パテで作ったステーは、純正色ライムグリーンで塗ったので目に付きません
そうそう、スロットルワイヤー
以前はハンドルを左に切るとワイヤーが引っ張られてアイドリングが上がってしまっていました
今回メーター下に通したことで、改善しました


完成です!(・∀・)
あ、いや待て
用意してあったものが


2ストオイルタンクのキャップを新品に
この粉っぽさが新品です笑


付いてたキャップはヒビ割れてました

そして

これ
元々ハンドガードが付いていて、どうやらそれはZETAの『アーマーガード・ベンド』っぽいぞ?
ということで、それ用のプロテクター


正解!ピッタシ♪(・∀・)
林道を走る予定はありません
少しは冬の防風対策になるかな?と笑


清掃で使ったケルヒャーは、最後に洗車のために出しっぱなしにしてありました
ザーッと砂ぼこりを落として作業完了です!d(・∀・)


やっぱりマスクは純正が良いですね

さてせっかく手を入れたんだから、

ちょいと走ってきました


あぁ何処にでも居そうなフツーのKDX
前のは異生物というかなんというか、でしたから
安っぽかったですし
でも、あまりにフツーすぎて自分のモノではないような感覚もちょっとあったりして笑


クリスマスのライトアップ期間は、シフトが合わず行けなかった小里川ダム・道の駅山岡へ
もう日が落ち始めて、寒くなっています

そして野営場に着く直前

光軸を確認してみます
ロービーム


ハイビーム
というか、+ハイビームですね
いいんじゃないでしょうか
しかし明るい!


白熱球、これでしたから〜
周りの明かりに助けられながら、走っていたようなものでした


さてこれで一区切り
一番やりたかった、フロントカウルの純正戻しができました

まだ他にもやりたいことはありますが…


次はパンダの作業になりそうです
というか、やらなくてはいけません
今年は車検です!

あ、バモスも暖かくなる前にやらないといけないことがあった〜

まぁこんな感じで、今年もバタバタしていくんでしょうね(・∀・)
ブログ一覧 | KDX125SR
Posted at 2024/01/05 23:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

社外ナビ取付けに関して
カピバラ トルーパーさん

jb64 オーバーヘッドコンソール ...
cyayaさん

N-ONEのJG1にJG3ヘッドラ ...
lakritzさん

この記事へのコメント

2024年1月6日 20:24
小里川ダムへようこそぉ~ (#^.^#)
コメントへの返答
2024年1月6日 23:28
ほとんど信号に当たらないので、ブラリ走るのにちょうどいいんですよね〜
でも寒かった!遅かった!(´・ω・` )

プロフィール

「@よもぎパン えぇ進んでやってましたよ笑」
何シテル?   03/09 21:58
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00
天井内装貼り替えの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:17:06
イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 09:49:04

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期 FIREエンジン999ccで、初期のBOSCH製インジェクションモデル ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
最終A8モデルをお迎えしました 最終とはいえモデル年は1999、最終販売が2000年で ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation