
さて4x4ieトランスミッションを降ろす作業の続きです
前回エンジンを吊ったのでした
さあ!今日は降ろせるか!?(`・ω・´ )

エンジンルームから
ミッションマウント
ブラケットの下から長いボルトが刺さっていて、頭のナットを外します

燃料フィルターをブラケットを緩めて押し込み、なんとかレンチを掛けます
狭いですが長いレンチでないとチカラが掛けられません
なんとか緩めてナットを外し…
お、きた!(・∀・)
エンジンを吊っているラッシングベルトにテンションが掛かる!
あ(・∀・)

ポタポタポタ〜クーラントが漏れてきた
ラジエターのパイプ連結部からっぽい
エンジンが下がって緩んだのか〜
ここは以前からポツリポツリと漏れてきていたところ
やはり結合が不十分(下手くそ)ってことだな(・∀・;
オイルパンをジャッキで持ち上げ、ベルトを締め直すと漏れは止まった

ナット外れました
これでミッションを支えているのはエンジンブロックのみか

ブラケットを外せと

左側ホイールハウスから
ミッションマウントのブラケット
マニュアル通りボルト3つ

なるほどね〜
ブラケットは上下の2分割のパーツ
上側にミッションマウントのボルトが刺さっていて、下側はミッションの固定部
ブラケットの形状、ずいぶん変わってます

外しました
さていよいよ、ミッションとエンジンの分離ですか!
マニュアルには図説はなく『ボルトを緩めます』とあるのみ
ヘインズも同じ
そういう時は

あーなるほど
このボルトね
この下のリストには必要数3とある

頭19mmのゴツいボルト
これだな
2つは目視でき、緩める
もう一つは?
パーツリストのイラストのボルト穴を突き合わせると

あーこんなとこにあった!

外しました
よーし切り離すぞ!(・∀・)

ジャッキをミッションを支える場所に入れて待ち構える
ムムム〜!(`・ω・´ )
あれ?(・∀・)
びくともしない(´・ω・` )
ミッションのインプットシャフトをクラッチから抜くんですよね?
隙間にプライバーを突っ込んでコジコジする動画を見た記憶はあるが、その隙間さえ開かない
どこか引っ掛かってるのだろか?(・∀・)
マニュアルを読み返すもやはり詳しく書かれていない
Google先生に聞くと、降ろした後の画像しか見つからない
うーむ…

そんなことをしていると、もう夕方に
空気が冷たくなってきた
スタートも遅かったので仕方がない
今日はここまで
次の週末までに情報を探そう!
…
情報検索中
Google先生がダメなら、と
最近お世話になっているChatGPTに尋ねてみる

『ボルトは通常4〜5本だよ(・∀・)』
えぇ〜パーツリストは3本だもん(´・ω・` )
もう一度Google先生
ピンポイント『141パンダのミッションを切り離す|降ろす』を検索ワードに
…出てこないわな(´・ω・` )
あ、『クラッチ交換』なら出てくるかも!?(・∀・)
よろしくお願いしまーす!(サマーウォーズけんじくん風)

あぁ…
もう外れちゃってるやん(´・ω・` )
わからへん
やはり濃ゆい情報は海外がよいかな?
では、FIAT Forumで…ふむふむ
他車種流用かよ!濃すぎるわい!(`・ω・´ )
ではYouTubeっと
おぉ〜このお方、英国のDRAGON MANさん!FIAT Forum で見たことある!

あーもう外れてるやん…
おや!?(・∀・)

おやおや!!(`・ω・´ )
スタッドが出てるぞ!
ということは
あー!

あったよパーツリストに!
ナットが載ってた!(`・ω・´ )

これか〜
どんなサイズ?
おお、このナット、

リーフスプリングのマウントと共通らしい
ボルトと同じ頭は19mm
これで見つけられる!
あ、そういえば2階にエンジンブロックが

そー!多分これ!
これでおよその場所もわかった!
実車を確認します

エンジンルーム、上から
あった!
右側ドライブシャフトの上!(・∀・)
ここアクセスし難いので

下から
あーアレです!
こっちも狭いです
ドライブシャフトを避けて、メガネレンチでナットを緩めるも、ナットの位置が動くとレンチを回せなくなる
ドライブシャフトを抜いた方が良いか…
あ!(・∀・)

こんなの持ってた!ストレートの『エクステンションラチェットドライブ』
確かYouTuberまーさんの動画を見て、その後鹿児島の変態工具好き整備士さん笑も持っていたのを知り購入
オルタネータのベルト張りに、と購入したが狭くてソケット付けると入らずお蔵入りしていた

※逆さまのようでいて視線はこんな感じ
チリチリチリ
ラチェット様様〜
ナット外れました(・∀・)

ジャッキを当て直して、フンッ!
動いた?
よし、ガタガタガタ
ケースを上下左右に揺すると徐々に離れてきた

上から
ふぅ、切り離すことはできた
干渉するものがないか再度確認し、ケースを揺すりながら引っ張るが、あるところで戻ってしまう
まぁ多分、重さにビビってチカラいっぱい引っ張り出せていないだけ笑

しかし風が強い
夜勤明けだし、次の週末にじっくりやることにしよう
誰かに聞けばスンナリなのかもしれない…
でも悩んだら記憶に残る
ということで、ドタバタはまだ続きそうです(・∀・)
いよいよ次回、ミッション降ろせます!
…のはずです(・∀・)笑
ブログ一覧 |
パンダ 素人トランスミッションOH 2025 | 日記
Posted at
2025/02/14 10:40:17