• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

パンダ4x4ie エンジンオイル消費問題対策①オイルリング?(・∀・)

パンダ4x4ie エンジンオイル消費問題対策①オイルリング?(・∀・) ついに200,000kmです(・∀・)


どうしよう?(・∀・)
以前から、20万キロも走ったらエンジン腰下のオーバーホール、するんだろうか?とぼんやり考えていました
が、まさかのトランスミッションオーバーホールに突入
それも終えひと段落

実は、別でちょっと大掛かりな作業をすることになりました
それは秋からの予定
準備も含め、それまでに色々とやりたいこともある


燃費は過去最高値あたりの数値が出ています
それならば、オーバーホールは先送りして対処療法で問題点を潰していこう

その問題とは

エンジンオイル消費問題
点検すると、レベルゲージにも付かないほど
前回交換してから、いつもの交換時期を超えてますが6,000kmの時点でこれです


お決まり、ヘッドカバーガスケットからの滲みもありますが


ブローバイガスに含まれるオイルも多い


ブローバイガスを抑えられるかと、一部で評判の『並行輸入ペンズオイル』も試しました
が、減りは変わらず(´・ω・` )

以前、群馬のアドバイザーから入手した

Y10-4WDのクランクシャフト焼き付きエンジン
原因はオイル不足で高速をかっ飛んだからそうです


そのピストン
オイルリングがカーボンスラッジで詰まっていた
これが原因でオイル上がりになり、結果オイル不足になったのでは?


ワタシの4x4ieも同じかもしれない
では対策方法は?


ネットでピストンリング固着をケミカルで剥がして、オイル消費問題を解決した事例を知る

そういえば

YouTubeでナリタオートさんの動画で見たことがある


目的は吸排気系の洗浄で、インジェクターの穴からケミカルを噴射するというもの
だが、補足でプラグホールから燃焼室に噴射する方法も紹介されていた
同じやん(・∀・)b

よくよく動画を見てみると
あ!(・∀・)

『小山自動車』さん!NHKプロフェッショナル!観たことある!
その小山自動車さんが車検ごとに行っている作業で、広めたい方法をナリタオートさんが発信してくれているとのこと
これは参考になる!(`・ω・´ )

イケそう!…ホントに?
そうだ!(・∀・)


やってみればええやん♪(・∀・)


しかも持ってるし
KURE エンジンコンディショナー

AZ 超強力キャブクリーナー


ピストンリングの固着はありませんが、オイルリングはカーボンスラッジが溜まってます


ピストンを組み込み


ケミカル投入
左1番はKUREのエンジンコンディショナー、左2番はAZの超強力キャブクリーナー
泡が溢れそうなところで止め、落ち着いたら更に噴射
AZの方が泡が細かく盛れないので、多めに噴射


1分経たずに泡は無くなりました
※AZは追いスプレーの後
放置します…


1時間40分経過
KUREは溜まっていますが、AZは流れ落ちたようです
泡のでき方からもわかりますが、KUREの方が粘度が高いようです
ターゲットは一番下、オイルリングということを考えると、より浸透しやすいAZの方が届きそう

でもそれは逆に
KUREの方が長く留まってくれるということ
結果に違いがでるか?

でもケミカルに合わせて作業を変えたほうがよいか?と、AZは更にスプレーしておきました


翌朝
初めのスプレーから12時間経過


KUREは流れ落ちました
AZは追加した分が残ってます


どちらもピストン上面のカーボンはカンタンに取れました


ピストンを抜いて落ちたカーボンを拭き取ります
パッと見は綺麗になりました
問題のオイルリングは、

おや?溝が見える!?
そして、オイルリングの下には小さな穴が4つ!


波型のリングだと思い込んでました
なるほど、リングの奥にスプリングが入ってましたな
調べるとこの形状、波型よりも詰まり易く、でもオイルは掻き出しやすいとのこと

更に観察すると


まだ詰まっているところがありました
あー


合口の方が綺麗なので、ここから浸透したがまだ届いていなかったんですね
KURE、AZ、どちらも同じような状態です


シリンダーブロック下のトレイ
カーボンが流れ落ちてました


やはり粘度が低く浸透しやすいAZ

さて合口反対側の詰まりを解消するために

2回戦突入です
どこまで落ちてくれるでしょうか?(・∀・)

つづく
ブログ一覧 | パンダ整備2025
Posted at 2025/06/30 14:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パンダ4x4ie エンジンオイル消 ...
ジャック.さん

パンダ4x4ie エンジンオイル消 ...
ジャック.さん

ピストンの汚れ具合の変化
Yamaeさん

圧縮圧力 不良? (Dio AF6 ...
外さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation