• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

iPhoneみんカラアプリの予想外の動作に…(´・ω・` )

iPhoneみんカラアプリの予想外の動作に…(´・ω・` )
珍しくちょっとボヤきます 以前ブログでチラッと書いた気がしますが… iPhoneをトランスミッション洗い油に落とし、アップルケアで端末入れ替えしたのが5月 しかし、バックアップに失敗していて初期状態からインストールするハメに(・∀・; その後、 新しいiPhoneでのみんカラアプリの挙動がお ...
続きを読む
Posted at 2025/10/29 01:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記
2025年10月16日 イイね!

2025年夏休み!⑤ 群馬遠征1

2025年夏休み!⑤ 群馬遠征1
毎年恒例、夏の群馬遠征 風車ミーティング・ムルオフです 数年の放置状態から路上復帰した2018年以来、何かしらの改善をしては効果や信頼性を確認しつつ、観光をする そして、今は亡くなってしまいましたが群馬のアドバイザーに見せにいく行事です 今年の1番のネタはトランスミッションのOHです 今は通 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/16 10:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025
2025年09月05日 イイね!

2025年夏休み!④ バッ直リレーやり直しとアレコレ

2025年夏休み!④ バッ直リレーやり直しとアレコレ
さてと 壊したバッ直配線を直さないといけません 端子を抜こうと思っていたが… 端子セットの新品カプラーを持っていたので、作り直しました 元の配線に合わせようと作ってありましたが、今回はリレー配線に合わせることにします 装着 これで元通り いや、ゴジって端子が抜けるようなヘタクソかしめだ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/05 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025
2025年09月04日 イイね!

2025年夏休み!③ エンジン始動しない原因は!?(´・ω・` ;

2025年夏休み!③ エンジン始動しない原因は!?(´・ω・` ;
夏休み4日目 ようやく雨が上がりました が、この日は別の予定が 妹のクルマの助手席より 実家の町内のお方宅へ向かうと、恐らくその方の敷地内にコルトと70スープラが… ピザ窯どころか陶器の窯まであり、池あり養蜂箱ありと、なんとも魅惑なお宅でした そして用事を済ませたものの、暑い中での作業で体力 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/05 01:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025
2025年08月31日 イイね!

2025年夏休み!② 補機ベルト交換、が!(`・ω・´ )

2025年夏休み!② 補機ベルト交換、が!(`・ω・´ )
トランスミッションオーバーホールが終わり、数ヶ月ぶりに路上復帰した5月 初期のナラシも終え、以前のように走らせているときでした キュルキュルッ! あ〜ベルトが鳴ってる(´・ω・` ) そりゃ半年近くも、それも黄砂を被る期間もありベルトの表面もカサついたりしたのかも? 補機ベルトは、クラ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/01 00:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025
2025年08月27日 イイね!

2025年夏休み!①パンダ4x4i.e.コトコト音

2025年夏休み!①パンダ4x4i.e.コトコト音
ブゥーーーブブッ、ブ〜… パンダ1000CL、まだ負荷をかけた時の失火のような現象は変わっていません 夏休みに入りましたが、他の作業を進めたいので保留です 夏休み1日目は夜勤明け が、翌日は雨予報 少し休んだ後、雨の中にはしたくなかった大物の買い物へ行くなど所用を済ます 2日目 今にも雨 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/28 01:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025 | 日記
2025年07月29日 イイね!

フィアットパンダ1000CL アイドリング不正脈(・∀・)

フィアットパンダ1000CL アイドリング不正脈(・∀・)
さてと 1000CLの気になっていたことを潰していこう 暗くなるのが遅くなったとはいえ、時刻は16時 ちゃっちゃと進めなきゃ… なぬ!(`・ω・´ ) スズメバチ襲来!(´・ω・` ) ワタシの回りをぐるりと回っている 帽子の上の『オニヤンマくん』、見えてないのか? ワタシの方が逃げました ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 01:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2025年07月28日 イイね!

フィアットパンダ4x4i.e. まだやりかけ作業に戻れず(・∀・;

フィアットパンダ4x4i.e. まだやりかけ作業に戻れず(・∀・;
夜勤週でした なので月曜日の午前は作業ができる! もう暑くなってきたけど、やるしかない(・∀・; 4x4i.e.、リアにウマを掛けます 先日、詰まったリアブレーキホースを交換してよく効くようになったのですが… 逆にサイドブレーキの効きが悪くなってしまいました シューの戻りが良くなって、クリ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/28 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2025
2025年07月24日 イイね!

パンダ1000CL 初エンジンオイル交換(・∀・)

パンダ1000CL 初エンジンオイル交換(・∀・)
ずいぶんと失火症状が改善した1000CLです お迎えしたのは昨年2024年2月 それから1年5ヶ月経過し、2,400kmほど走りました 前オーナーいがさんに聞くと、エンジンオイルは直前に交換されたとのこと でもいい加減、交換した方が良いよね〜と思いつつもズルズルと(・∀・; ということで ...
続きを読む
Posted at 2025/07/24 23:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

パンダ1000CL 失火対策再び②(・∀・)

パンダ1000CL 失火対策再び②(・∀・)
翌日日曜日の朝 24時間は待てないぞ!(`・ω・´ ) と、塗装したステーは段ボールの中に吊るして布団乾燥機で強制乾燥しておきました リベットで取り付け これでまた気兼ねなく走れます 洗ったところだけ黒さが復活してますね(・∀・; 最後の詰め コンデンサを新品に 端子が特殊だったので、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 23:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルポジションセンサーのコネクタ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:44:15
エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation