• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理22 トランスミッション合体!②あ…Σ(`・ω・´ ;

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理22 トランスミッション合体!②あ…Σ(`・ω・´ ;
GW休暇8日目 ミッションジャッキアダプターが上手く機能しないまま、時間だけ過ぎていく… えーい!(`・ω・´ ) ラチェットベルトだ!(`・ω・´ ) 元々、この方法を考えていた 降ろした時はラチェットの無いラッシングベルトだった ラチェットなら持ち上げるのも微妙な高さ調整もし易そう し ...
続きを読む
2025年06月02日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理21 トランスミッション合体!①の準備(・∀・;

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理21 トランスミッション合体!①の準備(・∀・;
GW休暇7日目 早起き…できませんでした(´・ω・` ) というのも、一昨日、母の病院の付き添いの日のこと 『”@&*#%£…”@&*#%£…』 (´・ω・` )? 聞こえる iPhoneのアラームらしき音 付き添いの出発準備をするためにセットしておいた が、どうにもこもった音がする 手元に ...
続きを読む
2025年05月31日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理…の合間のとある日

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理…の合間のとある日
GW休暇6日目 今日も早起きです 雨予報の10時までまだ時間がある ミニモトコース 2月の雪と強風の日にコース脇の松が倒れて塞いでいました チェンソーで切り、なんとか通れるように… そう、通れる!(・∀・) パジェロ・ミニで走ってみます! あら…あらら… 登れない(´・ω・` ) ...
続きを読む
2025年05月30日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理20 初めてのクラッチ交換②

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理20 初めてのクラッチ交換②
GW休暇5日目つづきです 母の病院の付き添いは、久しぶり いつも付き添いをしている姉からは『買い物に連れていってあげて』と言われていました スーパーでお気に入りのげんこつ飴を買い、次は別のスーパーに隣接する薬局へ 『何か食べる?買ってあげようか?』 診察時間はお昼でした 子供の頃は、当然なが ...
続きを読む
2025年05月29日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理19 初めてのクラッチ交換①

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理19 初めてのクラッチ交換①
GW休暇5日目 世間は平日 お昼から母の通院の付き添いをすることになっていた そこで今日から日の出時刻5:00に起床することに 明るくはなってはいるものの肌寒い ここではまだ夜に暖房を入れている ゴソゴソと動き始め、6時には作業を始めた 今日の作業はクラッチ交換 初めての作業です 色んな方が ...
続きを読む
2025年05月16日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理18 トランスミッション組み立て④

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理18 トランスミッション組み立て④
ふと気が付くとまだ日は変わっていません ひと眠りしたことである程度は回復 GW休暇3日目の夜 よし、やるか〜!(・∀・) インプットシャフト、カウンターシャフトのエンドナットを締めたので、固定のためのギア二重噛みを外せます つまり5速のシフトフォークが固定できます カチャ あら、ギアの重みで上 ...
続きを読む
2025年05月16日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理17 トランスミッション組み立て③ ちょっとだけ作業と野営場整備

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理17 トランスミッション組み立て③ ちょっとだけ作業と野営場整備
GW休暇3日目です 今日はちょっと別の作業を 5月25日(日)はパンダのお祭り『パンダリーノ』 今年もまた前日に、遠方からの参加者を招いて『前日祭』を行います ですが、昨年秋から会場である庭の改善のために切っていた木や竹が積んであった そこで、その片付けにお手伝いに来ていただきました!(・∀ ...
続きを読む
2025年05月09日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理16 トランスミッション組み立て② カバーを閉じる!(`・ω・´ )

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理16 トランスミッション組み立て② カバーを閉じる!(`・ω・´ )
GW休暇2日目 みっちり作業できます ではいよいよ、トランスミッションのカバーを おっと! マグネットを入れておかないと さあいよいよカバーを とはいうものの、いきなり閉じてしまって変速できないのは困ります(´・ω・` ) ということで仮組み シャフトのリアベアリングなしでカバーを被せる ...
続きを読む
2025年05月08日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理15 トランスミッション組み立て①開始!(・∀・)

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理15 トランスミッション組み立て①開始!(・∀・)
GW休暇に入りました さぁいよいよ トランスミッションを組み立てます!(・∀・) これまで分解してきた手順の逆順に… とマニュアルに書いてあります しかもサラッと(・∀・; まぁでも分解しながら『これ組むときどうすんの?(・∀・)』と思うこともしばしば 記憶、そして画像という記録を辿っていけ ...
続きを読む
2025年05月07日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理14 組み立て直前!(・∀・)

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理14 組み立て直前!(・∀・)
いよいよ組み付けるぞ!(・∀・) の前に、 TKさんにちょっとした指摘を受ける 『スピードメーターギアは外さないのですか?(・∀・)』 あーそういえば、Oリング入ってる 交換したほうがと思って分解当初に固定ボルトを外したんだが、抜けなかったので後回しにしてあった うーむ…あΣ(・∀・) ...
続きを読む

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation