• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理4 ミッションをバラす(`・ω・´ )①

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理4 ミッションをバラす(`・ω・´ )①
雪が降りました そして岐阜野営場はなかなか溶けません そんな中 コンテナケースを追加して高くし 洗い残しの裏側も洗浄 触ると汚れる状態は脱しました では分解しましょう! 先ずはプロペラシャフトへのトランスファー 四つの固定ボルトを外すと 四駆切り替えリンケージのステーも外れ ...
続きを読む
2025年02月28日 イイね!

【告知】ラリーカー走行を観に行きませんか!?(・∀・)

【告知】ラリーカー走行を観に行きませんか!?(・∀・)
ご存知の方もいらっしゃるでしょう 昨年秋のラリージャパンで展示された『マカルーゾ財団』所有の往年のラリーカーが、4月初旬まで富士モータースポーツミュージアムで展示されています 『富士モータースポーツミュージアム』 https://fuji-motorsports-museum.jp/ そんな中 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/01 00:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征・イベント2025 | 日記
2025年02月17日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理3 ミッションを降ろす③

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理3 ミッションを降ろす③
週末がやって来ました トランスミッション修理の続きです! 木曜日に切り離しまで確認しました 今日こそミッションを降ろすぞ!(`・ω・´ ) 重いので覚悟を決めて、トランスミッションを揺すりながら外側へ引っ張る! あれ(´・ω・` ) やっぱり途中で止まる 左側ミッションマウントのブ ...
続きを読む
2025年02月14日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理2 ミッションを降ろす②

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理2 ミッションを降ろす②
さて4x4ieトランスミッションを降ろす作業の続きです 前回エンジンを吊ったのでした さあ!今日は降ろせるか!?(`・ω・´ ) エンジンルームから ミッションマウント ブラケットの下から長いボルトが刺さっていて、頭のナットを外します 燃料フィルターをブラケットを緩めて押し込み、なんとかレ ...
続きを読む
2025年02月12日 イイね!

パンダ1000CL初の雪道走行(・∀・)

パンダ1000CL初の雪道走行(・∀・)
寒波がやってきました 予報では週末土曜日あたりかと思っていましたが 水曜日にはもう雪が積もってしまいました その後も少しずつ雪が降り… 土曜日の朝には更に積もりました(・∀・; うー…これでは作業する気になれない(´・ω・` ) 幸いこの日は天気は良いのだが、最高気温0℃!(`・ω・´ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 02:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2025年02月04日 イイね!

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理1 ミッションを降ろす①

パンダ4x4ie初めてのトランスミッション修理1 ミッションを降ろす①
パンダ4x4ie、秋のナンカンパン北九州遠征の後 ギャギャッ!ゴーーーー… 盛大な異音がトランスミッションからするようになっていました あぁ…もうバラすしかない(´・ω・` ) それから数ヶ月経ち、ようやく取り掛かります 初めてのミッション修理 実は、ずいぶん前に某海外フォーラムから入手 ...
続きを読む
2025年01月29日 イイね!

岐阜野営場整備と焚き火会(・∀・)

岐阜野営場整備と焚き火会(・∀・)
1000CLのシートベルト巻き取りを気にしつつ… さぁいよいよ!(`・ω・´ ) パンダのミッション分解整備を始めました が、まだリンケージなんぞを切り離しした程度でございます ミッションが降りるのはもう少し先… というのも、他の予定もありまして 例年『新年会』をしていたのでしたが、もうお正 ...
続きを読む
2025年01月16日 イイね!

パンダ1000CL 小さな手直し②シートベルト巻き取り、改善なるか!?(`・ω・´ )

パンダ1000CL 小さな手直し②シートベルト巻き取り、改善なるか!?(`・ω・´ )
夜更かしが過ぎました(´・ω・` ) いや、夜勤に向けての睡眠調整だから良いのです いやぁしかし作業開始が室内からというのは、この季節、なんともありがたい♪(・∀・) ということで、シートベルト巻き取り改善の続き 洗ったシートベルトが乾いたようなので、スプリングを組み付けます シャフトに ...
続きを読む
Posted at 2025/01/17 04:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2025年01月15日 イイね!

パンダ1000CL 小さな手直し①

パンダ1000CL 小さな手直し①
さて ヒーターが復活した1000CL ですが、普段使いにはちょっとしたストレスがいくつか… 治していきましょう 先ずは 点灯しないルームランプ でもドアを開けた時だけ ランプのスイッチ直接ONでは点灯します ドアヒンジ下にあるスイッチを外して 清掃 接点復活剤も軽く吹き付けてみます ...
続きを読む
Posted at 2025/01/16 02:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2025年01月13日 イイね!

パンダ1000CL冬支度(・∀・)②

パンダ1000CL冬支度(・∀・)②
大晦日 新品バッテリーで何の不安もなく出掛けられます 温かい日射しでヒーターブロアが動かなくても大丈夫 …て、そんなこと気にしながら走っているわけにもいきません やろう、やろうと思っていたことを、やっと ヒーターブロアが止まっている状態で、配線の電圧を計測します 12.20V ちょっとロ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/14 03:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation