• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2024年08月06日 イイね!

パンダ1000CL 車検前整備続き、いろいろ(・∀・)

パンダ1000CL 車検前整備続き、いろいろ(・∀・)
パンダ1000CL、車検まであとわずか いつも4x4ieで受けている愛知県の『小牧検査場』の予約を取りました 夏休み真っ只中で、都合がよい さて車検前整備の続きです 前回はリアドラムブレーキの点検・清掃をしたので仕上げにフルードを交換します ジャッキアップポイントはバンパー下 4x4だと ...
続きを読む
Posted at 2024/08/06 07:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2024年07月31日 イイね!

クルマ関連小ネタ集(・∀・)【雑記】

クルマ関連小ネタ集(・∀・)【雑記】
新札にまだお目に掛かっていないジャックです 姉がLINEで送ってきました だってほんとに現金使わなくなった(´・ω・` ) いつもの整備ネタとガラリと雰囲気が違います 『クルマ関連小ネタ』です 【小ネタその1】 ストップランプ点きっぱなし 『CrowdStrike』による、Windowsリ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/31 20:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記
2024年07月29日 イイね!

パンダ1000CL リアブレーキ点検とアクセルペダル高さ調整(・∀・)

パンダ1000CL リアブレーキ点検とアクセルペダル高さ調整(・∀・)
パンダ1000CLです 先週サイドブレーキレバーを交換しましたが 長さ違いを期待したのに同じでした(・∀・; が、引きやすくなったのでグリップの違いと潤滑剤で抵抗が小さくなったと思っていましたが… 『カチカチカチ…』 ストッパーになるギアが細かく、ギアの範囲も短くなっている!(・∀・) ツメ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/30 01:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2024年07月24日 イイね!

拗ねてないかな?…久々のKDX125(・∀・)

拗ねてないかな?…久々のKDX125(・∀・)
眠れない(´・ω・` ; クーラーは効いてて寝苦しくはない 眠くなってウトウトするも、しばらくすると目が覚める…(ー∀ー) 4月から仕事の体制が変わり、3週間に1週だった夜勤が隔週になってしまった 『起きれなかったらマズい(`・ω・´ )』という緊張感が更に強くなった この後起きても休みだという ...
続きを読む
Posted at 2024/07/24 03:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125SR
2024年07月20日 イイね!

パンダ1000CL サイドブレーキ効き改善(`・ω・´ )

パンダ1000CL サイドブレーキ効き改善(`・ω・´ )
東海地方の梅雨も明けました(・∀・) 直前に大雨に降られましたが、排水改善のおかげで庭のぬかるみもほぼ無くなり、タイヤのサイドウォールに泥は付かなくなりました♪ 砂利剥き出しの庭をバイクで走るには危ないので、いずれ砂で覆います しかし暑い(´・ω・` ; クーラーはしっかり動いてます♪ 直 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 02:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2024年07月16日 イイね!

パンダ4x4ie 並行輸入ペンズオイル3,500km(`・ω・´ )

パンダ4x4ie 並行輸入ペンズオイル3,500km(`・ω・´ )
バモスは仮処置ながらも復活 バッテリーも新品でしばらく安心です パンダ1000CLはまだやることありますが、4x4ieもやりたかったことが いや、いっぱいあるんですけどね笑 先ずはこれ 夏仕様、ヒーターの第2ラジエター化の捻り配線をカプラーに割り込ませます 純正品とエーモンのカプラーはロッ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/16 21:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年07月14日 イイね!

バモス バッテリーお亡くなり…そのきっかけは(´・ω・` )

バモス バッテリーお亡くなり…そのきっかけは(´・ω・` )
パンダのヘッドライトリフレクター押さえ金具『ツッパリくん』 チラホラとご注文をいだいています 今週は夜勤なので、帰宅後に宛名を印刷してポストへ投函しようとした時でした あれ?開かない(´・ω・` ) バモスのリモコンでドアロックが解除されない それどころか、キーを捻ってもメーター真っ暗 バッテ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/14 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダバモス
2024年07月08日 イイね!

パンダ1000CL アクセルペダル感触改善(・∀・)

パンダ1000CL アクセルペダル感触改善(・∀・)
土曜日 前日金曜日は暑く、明日日曜日も暑くなる予報(´・ω・` ) 日陰の無い庭の作業をするなら、曇り予報の今日でしょ! また庭の排水改善です 最近は毎週末に砂利を10袋購入してます そしていよいよ、一番大きな「池」に砂利を投入 でも水を撒くと流れが変わってるんです 難しい(´・ω・` ) これ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/08 12:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2024年07月02日 イイね!

パンダ1000CLフロントグリル割れ補修(´・ω・` )

パンダ1000CLフロントグリル割れ補修(´・ω・` )
先日、ホーンの修理をした時のこと 結果外さなくてもよいグリルを外しちゃいましたが、割れがあるとのことで補修してから取り付けることにしました その割れ 取付けネジ穴の周辺がペロリ この隙間 風圧がかかるので強い銅メッシュ埋め込みを考えましたが、ここにはさすがに作業はしづらい となるとコ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/03 01:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ1000CL
2024年07月01日 イイね!

『ツッパリくん』本格的に販売開始!(・∀・)

『ツッパリくん』本格的に販売開始!(・∀・)
あぁもう7月です(・∀・; 先日再開した1000CLの手入れの前後には 野営場(ただの庭)の排水改善も続けていました 当初はぬかるみに縦穴を開けて雨水を浸透させることを考えていましたが、滲みない(´・ω・` ) では、溢れた水は勾配を作って流し それでも残った池の上には砂利を入れる ぬ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/02 01:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ整備2024 | 日記

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation