• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑦(・∀・) パンダメンテ最終日

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑦(・∀・) パンダメンテ最終日
週末です 土曜日は天気が良かったものの、夜勤明けでお休み 翌日日曜日、朝から雨です 雨雲レーダーと睨めっこして… 今だ!(`・ω・´ ) 彼岸道作り奉仕作業で、町内の公園の草刈りへ 田んぼの稲のように伸びた草! 雨で重くなった草を刈るのは効率が悪い 早めに来たのでマンパワーが足りてませんでした ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 22:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月10日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑥ 余計なことを…(´・ω・` ;

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑥ 余計なことを…(´・ω・` ;
ナンカンパン北九州遠征まで2週間 今週は夜勤なので、日曜日から月曜日にかけて睡眠調整をする…はずだった 暑い昼間に軽く眠ったりしていたのだが、夜、ガッツリ眠ってしまった(・∀・; 月曜日 手を入れられるのは次の週末、日曜日だけ やりたかったこと、全部片付けられない 夜勤はなんとかするとして、あ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/11 02:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月08日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑤(・∀・) クーラー修理

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習⑤(・∀・) クーラー修理
日の出時刻5:31 はまだ薄暗かった のんびり準備を始めていると… 明るくなっていました さて涼しいうちにクーラーの修理、続きです 先人の方の配線図を眺めていましたが、スイッチやリレーの接続がわからないので、現物を確認していくことにします ブロアコントロールスイッチオンの経路を辿ってみます ...
続きを読む
Posted at 2024/09/08 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月07日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習④(・∀・) ヒューズ総入れ替え

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習④(・∀・) ヒューズ総入れ替え
週末です 予定通り、パンダのヒューズの総とっかえします 最近はGoogle先生に変わって、 ChatGPTに教わることが増えました 無料では回数制限があり多くは聞けないので、ピンポイントで聞いています 接点グリスと接点復活剤クレ2-26、ヒューズには2-26の方が向いていると 先ずヒューズ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/07 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月05日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習③(・∀・) ラジエターファン停止

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習③(・∀・) ラジエターファン停止
ないないない 変化がない でもね〜結果を早く求めてもいけないこともあるしなぁ… と思いつつ、パンダで出勤 駅の契約駐車場に着くと ありゃ?いつもより水温、高いぞ!?(`・ω・´ ) あれ〜? やっぱりラジエターファン、動いてない!(´・ω・` ) 電車の時間も近いし、手っ取り早く確認 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/06 00:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月05日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習②(・∀・) クーラーコンプレッサーにベルハンマー!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習②(・∀・) クーラーコンプレッサーにベルハンマー!
パンダのミッションオイルにベルハンマー注入した翌週 いつもと変わりのない通勤 他に原因となり得るものは無いか、考えていた あ、そういえば(・∀・) 群馬遠征帰路、岡谷JCTを過ぎて中央道で大雨に降られた時、雨の川だか池だか走って『ピカー!』バッテリー警告灯が点灯した オルタネータのベルトが滑っ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/05 01:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月04日 イイね!

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習①(・∀・) ミッションオイルにベルハンマー

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予習①(・∀・) ミッションオイルにベルハンマー
風車ミーティング群馬遠征を終え キャンプ用品を降ろしきれていないまま、パンダで通勤です 週末にはちゃんと降ろそう でも1ヶ月もすると次の遠征が… ナンカンパン 昨年と同じ北九州平尾台です 以前の熊本よりも近くなったとはいえ、片道700km以上 更には今年は仕事の都合で出発の金曜日に休みが ...
続きを読む
Posted at 2024/09/04 12:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ整備2024
2024年09月02日 イイね!

今年も夏の群馬遠征(・∀・)⑤ そして帰還

今年も夏の群馬遠征(・∀・)⑤ そして帰還
よもぎパンさんと一緒に帰路につきます パンダクロスのお尻を眺めながら、赤城山を降りていく そして前橋市街地へ… 登利平 住吉店 駐車場です 昨年は貸し切りでとりめしを食べられませんでしたが… 『準備中 4:00再開』 がーん(・−・) 時刻は15:00前 待てない ので、すぐ近く ...
続きを読む
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】クルマきっかけ人の繋がり♪

【祝20周年:みんカラでの思い出】クルマきっかけ人の繋がり♪
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th あぁもうそんなに経つのか〜(・∀・) みんカラを始めたきっかけは、色々な思いから冬眠パンダを自力復活させるための情報収集でした が、知りたい情報が無い(´・ω・` ) 以前だったら諦めるヘナチョコでし ...
続きを読む
Posted at 2024/08/31 03:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月30日 イイね!

今年も夏の群馬遠征(・∀・)④ 赤城山 風車ミーティング&ムルオフ

今年も夏の群馬遠征(・∀・)④ 赤城山 風車ミーティング&ムルオフ
やはり、目覚ましアラームより早く目が覚めた 予報での最低気温は17℃ 夏だというのに少し冷えるほど 虫が少なく快適、良く眠れました 湖の岸に降りてみた 時刻は5:00過ぎ 日の出の時刻で山の向こうが明るくなり始めています 振り返ると道路沿いのキャンプ場 活動を始める方もチラホラ お湯を ...
続きを読む
Posted at 2024/08/31 02:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征・イベント2024 | 日記

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation