• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

パンダ キャンバストップ保護(・∀・)

パンダ キャンバストップ保護(・∀・)
今週は夜勤 睡眠時間の調整で、昨夜から夜更かししたせいで月曜日の午前中はボーッとしています(´ーωー` ) 『ガコン!』 黒猫さんが倉庫に置き配してくれました 金曜日にAmazonで注文したものが、珍しく到着は月曜日でした ぼーっ…ハッ!Σ(・∀・) 天気予報を見ると、なんだ!?明日からま ...
続きを読む
2022年07月25日 イイね!

パンダ リアデフォッガー配線修理

パンダ リアデフォッガー配線修理
先日、張替えのためにルーフライニングを取り外そうとしている時のことです ライニングを貫通しているウォッシャーのパイプとワイパーモーターの配線を追っていると ポロリ!Σ(`・ω・´ ) リアデフォッガーの配線端子が取れちゃいました… はんだが剥がれたようです 一瞬『サビ!?』と思いま ...
続きを読む
2022年07月24日 イイね!

パンダ ルーフライニング張り替え④張替えライニング取り付け!(`・ω・´ )

パンダ ルーフライニング張り替え④張替えライニング取り付け!(`・ω・´ )
さて、いよいよルーフライニングを戻します 後側にクリップが付いていました このクリップ、ライニング裏のミゾに嵌め込むようになっているのですが…生地をピッタリ貼り付けてしまった! が、強引に押し込みます 晴れてよかった〜と、ウッドデッキに置いてみるが 結局、後側の折れは治っていない(・∀・; ...
続きを読む
2022年07月22日 イイね!

パンダ ルーフライニング張り替え③シート生地貼り付け、また試行錯誤(`・ω・´ )

パンダ ルーフライニング張り替え③シート生地貼り付け、また試行錯誤(`・ω・´ )
さてここで、届いていた生地を開封 ん?んん〜?(´・ω・` ) なんだか白いぞ? 注文してあったのは『サンゲツ』の『NPカラー』シリーズ 『グレー』色の品番UP1156、幅137cmのものを2m ち、違うなぁ…(・∀・; でもサンプル請求もしていなかったので、それもしょうがない このま ...
続きを読む
2022年07月20日 イイね!

パンダ ルーフライニング張り替え②ライニング補修、試行錯誤(`・ω・´ )

パンダ ルーフライニング張り替え②ライニング補修、試行錯誤(`・ω・´ )
ルーフライニングを外したパンダ ルームミラーを戻せば走れるのだが、他にもパーツやら工具やら車内に置いてあるし、どうせまた外さないといけなくなるし… ということでバモスで通勤します そのバモス、以前からそうでしたが、久しぶりに乗ると異音が気になります…(・∀・; さてパンダ ルーフライニング ...
続きを読む
2022年07月13日 イイね!

遠方からの来客!そして、パンダ ルーフライニング張り替え①(`・ω・´ )

遠方からの来客!そして、パンダ ルーフライニング張り替え①(`・ω・´ )
雨は降り続き、日曜日も雨模様 あー! キャンバストップのリベット穴開け用に5mm穴のポンチ、買ってあった!(`・ω・´ ) もう2年も前のことなので、忘れてます でもダイソーなので、痛くはない 使った3mmでも問題はありませんでしたしね それはさておき 見慣れぬ黒パンダさん登場 しかもス ...
続きを読む
Posted at 2022/07/13 20:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ整備 2022 | 日記
2022年07月11日 イイね!

パンダ 2年越しキャンバストップ交換!(・∀・) 後編

パンダ 2年越しキャンバストップ交換!(・∀・) 後編
キャンバスは張り替えたものの、中骨のリベット留めがされていない状態でしたが… 開けなければ問題はない!と、通勤に 濡れる前に防水剤を塗ろうと思っていたが、台風の影響の豪雨のおかげで、カーポートの屋根の下でも濡れてしまった もう雨でもいいや〜(・∀・)笑 土曜日、夜勤明け 帰宅後の仮眠から目 ...
続きを読む
2022年07月04日 イイね!

パンダ 2年越しキャンバストップ交換!(・∀・) 前編

パンダ 2年越しキャンバストップ交換!(・∀・) 前編
2020年8月 恒例になりつつあった、群馬の風車ミーティング赤城山遠征を前に、オーバーヒート対策の準備をしていた時でした 雨の日に車内が湿気で曇るのでと、『防水一番』をキャンバストップに塗布 えぇ、もっと以前からキャンバストップの後端がサビで盛り上がっていましたよ(・∀・; そんなこともあり ...
続きを読む

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
171819 2021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation