
もう12月かぁ…(・∀・)
昨年の同時期にも1年を振り返ってました
ということで、今年も
【1月】

10月ナンカンパン出発直後に発症した、エンジンアイドリング不安定でフケない、いわゆる『どるんどるん現象』の原因調査を本格的に開始

並行して『パンダリーノ前夜祭@ジャック野営場』のために、宿泊部屋の準備を開始
【2月】

パンダリーノ2019にエントリー!
でもパンダはまだ『どるんどるん現象』原因調査中…
センサー類やコイルなど、予備パーツ、新品パーツに変えていくも改善せず
ところが、ECUハーネスを揺すると正常に!?
ハーネス内部断線?(´・ω・` )

バモスで高知へ一泊二日弾丸の旅
四国自動車博物館の展示車両に感激!!
【3月】

ハーネス触ってから『どるんどるん現象』は再現しなくなってしまい、真の原因に辿り着けずモヤモヤ…(´・ω・` )
その間にヒーターを修理
ひび割れヒーターバルブを中古品に交換し、ヒーター復活♪…もう暖かくなるけど笑

頻発するようになったブレーキ引き摺り対策のために、ブレーキキャリパーオーバーホール
虫喰いピストンもローターも新品に…でも引き摺り再発!?(´・ω・` )

野営場は、昨年穴が開いたウッドデッキの張替えに着手
【4月】

ホグさん、にゅーとらるさん、あかりんに手伝ってもらい、野営場のウッドデッキを張り替え♪
ホットサンドクッカーであぶった中華まん美味し!(・∀・)

ふと見るとパンダはマフラーがぶーらぶら!Σ(・∀・ノ)ノ
【5月】

パンダのマフラーは新品に交換

そしてあかりんを連れて、プランジ家、ponsh家と一緒に福島2泊3日の初キャンプ♪往復1080km!
帰路でどるん前触れ現象!また高速で停車〜!Σ(・∀・ノ)ノ
も、自然復旧してなんとか帰宅!

またまた手伝っていただき、宿泊部屋の準備は完了!

そしてパンダリーノ直前!ついに『どるんどるん現象』の原因は、ECUカプラー端子いじって開いての接触不良と判明!

パンダリーノ前夜祭@ジャック野営場は大盛況でした♪(・∀・)ノ

祭りだ祭りだ~♪パンダリーノ2019!

そうそう、渚園到着目前にシフトリンケージ外れて4速固定の半クラ走行...クラッチ臭くなり最後は押されて入場しました〜(´・ω・` )
【6月】

シフトリンケージは修理したが、ブレーキ引き摺りが治まらない

キャンバストップの縫い目からは雨漏り、ラジエターとヒーターからクーラント漏れ、リアデフプロペラシャフトからのオイル漏れ、ドライブシャフトブーツはインナー、アウターともオイル漏れと、ここで漏れ漏れ対策を始める
【7月】

なんとかリアデフのオイルシールを交換

続いてドライブシャフトブーツの交換に
【8月】

ようやくドライブシャフトブーツも交換完了

続いて昨年やり切れなかったクーラー修理の続きを、赤城山風車ミーティング出発当日に完了!

その日はムルオフ、たくさんのムルの後をついて赤城山を登り、昨年のノッキングヒヤヒヤ状態からの進歩も確認できました♪

豊橋さんこいちさんのレストア基地にも遊びに行きました
【9月】

ホグさんあかりんと、野営場で一泊キャンプ
以前から準備していた野営場新設備『ドラム缶風呂』を試してみました!
きっ…もちいい〜♪(・∀・)

パンダは、風車で滑りまくっていたオルタのベルトを新調して快調に♪
距離年数的にもそろそろかと、タイベルとウォーターポンプを交換
風車で指摘されたタイベルのズレも治り、トルクアップ!さらに快適に♪

ナンカンパンにエントリーし、昨年のリベンジができると期待高まりつつ中、まさか!?のまたまた路上停止しレッカー(´・ω・` )
【10月】

路上停止のあと一時復活するも、またエンジン始動不能状態に
月末はナンカンパンだというのに…(´・ω・` )
だが、またECUのアース端子接触不良と、交換したタイベルテンショナー緩みが発覚して復活!

更にブレーキホース新品交換にて、以前からの問題『引き摺り』は解決し、ナンカンパンを前にこれまでにない絶好調に!(`・ω・´ )
そしていよいよナンカンパン!

中国道でガソリンタンクのフィラーキャップを紛失する!笑、も、熊本に到着!

自己紹介中にヒーターからクーラント漏れ始めるというパフォーマンスを演じる!?笑

応急手当の末に1860kmを走り切りましたー!
やったー!(`・ω・´ )ノ
【11月】

来年開催WRCラリージャパンのテストイベント、セントラルラリーを観戦
併催ACCRのヒストリックなクルマたちに興奮!

ナンカンパンでヒビの入ったヒーターコントロールバルブは中古部品を補修して交換、とりあえずヒーター使えて走れる状態に

ブログ上げてませんが、新生パンダで和歌山旅行のponshさんを、チーム中部で関ヶ原ウォーランドにて迎撃!

翌週は、ご近所さんと判明したよもぎパンさんと、野営場で鍋をつつきながらの初めましてオフ会を開催♪
【12月】

パンダは何もしてません!(´・ω・` )
ヒーターコアからのクーラント漏れつつも、休日のごく短距離チョイ乗り…と言いながらもうちょっと♪もうちょっと♪距離が伸びます笑
止まらないおかげで、改善方法を頭の中に巡らせながら走ってます♪
いやぁ〜昨年はとんでもない一年と思ってましたが、今年も今年で色々とやってますね〜!
我ながらビックリ!(`・ω・´ )
さて来年です
先日も宣言しました
結局1年掛かりましたが、パンダは止まる心配がほぼ無くなったので、次のステップ『完全日常使用』を目指します
とりあえず漏れ止めで延命しているヒーターコアとラジエターを交換しつつ、いくつかの不具合を修理する
そして悪すぎる燃費を改善し、もう少し力強さを取り戻す
そして5月には車検が待っています!もう2年かぁ…(´・ω・` )
そしてその先にも色々…

パンダでソロキャンプも実現したいし、ノントラブルの遠征もしたい
早くもオフ会@野営場も予定もあり、野営場の環境改善もしたい
そうそう、いよいよWRCラリージャパンも本番を迎えます!
とまあ、餅も無いのに絵を描いてるところもありますが、来年もまたきっと充実した一年になるのでしょう!
楽しみです♪(・∀・)