• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

パンダを快適に! 〜Fブレーキキャリパーオイル漏れ対策〜

パンダを快適に! 〜Fブレーキキャリパーオイル漏れ対策〜いよいよ新章です!(・∀・)

不具合を抱えつつも、パンダはちょくちょく通勤に走らせています♪(・∀・)
そこで、これからは優先順位を下げていた快適化の作業を中心に進めていくことに
ほんとはですね…撃沈しましたが、一昨年の熊本ナンカンパン遠征までに色々とやりたかったんですよね〜(´・ω・` )

とい言いつつ、新章しょっぱなはブレーキです!
本来なら信頼性の分野だろ!?という声も聞こえてきそうですが、ちゃんと効きますし、解消したら快適になりますから♪(・∀・)
という強引な括りで、進めていきます!笑


4月車検前整備に見つけた、フロント左側ブレーキキャリパーからのオイル漏れ
漏れる量は少なく、ピストンを押し込んでも漏れてこなかったので、軽く清掃しオイルを足して様子を見ていました
が、またオイルが減っていました(´・ω・` )

キャリパーは昨年3月にオーバーホールしている
シールもピストンも新品
それから13,000kmほどしか走行していない
ということは…キャリパー側に問題が?(´・ω・` )
いや、まさか〜

とりあえず

シールキットを用意しました


ウマを掛けてホイールを外すと、もう何度も見てきた左キャリパーがお目見え

下から見ると

キャリパー下はオイルでテカテカ〜!(´・ω・` )
以前より漏れが進んでる…
とにかくキャリパーを外します


あちゃー(´・ω・` )
泥?ダストかな?コッテリ付着して固まってる


ブレーキホースからキャリパーを外して、ピストンを抜きます


さーてシールは?
損傷は見られない


でも新品と比べると分かります
表面が荒れてます
やっぱり劣化?…あ!(`・ω・´ )

ブレーキ引き摺り!
そう、ブレーキホースを新品交換するまでちょくちょくブレーキを引き摺って過熱していたんだった!(`・ω・´ )


シールの入る溝に汚れがある
前回のオーバーホールの時に充分取り切れていなかったのか…そこへシールの過熱による劣化で密着度が落ちて漏れてきたのかも?
改めて溝の汚れをカリカリこすって落とします


ダストブーツも伸びた状態で固まっている
前回気づいたが、先端あたりが少し切れていたので、当然一緒に交換です


グリスを塗ってシールとピストンを組み込み
ピストンはまだ新しいだけあって良い状態でした


清掃しつつグリスを塗り直して組み付け
オイルラインのエア抜きをして…


完了です!(・∀・)

一方右側はというと…

左側のようにオイルが漏れた形跡は見当たりません
なので今回はシール交換しないことに
まだやりたいことあるし…


ウマから降ろして庭でブレーキの動作確認
漏れは無さそうだ
それでは!


ご近所をテスト走行
気温は高めでも、窓を両側とも開けて走ると気持ちいい〜♪(・∀・)
ブレーキの効きもタッチも変わらず
いや、そういえば踏みはじめに『カチン』ピストンがパッドに当たるような音がしていたが、それがしなくなった

原因がブレーキの引き摺りであったかどうかはハッキリわかりません
が、いつブレーキがすっぽ抜けるか?という心配はしなくても良いでしょう(・∀・)
とりあえず様子を見ます

さぁ次だ次!(`・ω・´ )

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation