• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

パンダで遠征するぞっ! 〜快適化編 ショックアブソーバー交換1〜

パンダで遠征するぞっ! 〜快適化編 ショックアブソーバー交換1〜7月の風車ミーティングに行けるのか?とジタバタしてた頃、それは届いたのでした

郵便局で受け取ったそれは予想以上に大きかったんですが、中身は…

スカスカ笑
エンジンマウントとショックアブソーバーでした!(・∀・)
ずいぶん前から、モンロー、カヤバ、ビルシュタイン、ザックス、マレリ…あれこれ検討した結果、結局何を選んでも良くなる!(・∀・)笑
で、ザックスにしました
コレを夏休みの間に交換する!

別のショップにアッパーマウントとダストブーツも注文してたんですが、一向に出荷の連絡が無い
催促のメールをしてようやく出荷が7月末になることがわかった…ミスなんじゃないのか!?(`・ω・´ )
間に合わないと思いキャンセルし、別のショップに注文
セーフ♪夏休み前直前に届きました〜(´・ω・` )

クーラーの修理、エンジンマウントの交換ときて、一番楽しみにしていたアブソーバーの交換です!

今のヘタったモンローは、街中でちょっと悪い舗装路を走ると

『バタバタバタッ!!』と、カラダにもクルマにも悪そうな振動がするのです

ミッションマウントの交換作業でブラケットを塗装したので、乾くまでの間にバラし始めます!


クーラー修理のために、タイロッドエンドとロアボルトは外してありました
ブレーキホースを外して


アッパーマウントをボディから外し


取り外しました!
な〜んだ(・∀・)
もう少しだったんですね〜


用意しといた安物のコンプレッサーでスプリングを縮めて、アッパーマウントを外します


汚れてはいるものの、ブッシュはヒビも無く…
でも、交換時期わかならいしと新品を用意したので替えちゃいますよ!


アッパーマウントとスラストベアリングのセット品
ダスタブーツカバーとバンプラバー
どちらもMade in Germany のFEBI BILSTEIN製


なんですが、スラストベアリングのシートが収まらない!少しだけ大きい!(`・ω・´ )
止む無く元のシートを使いました(´・ω・` )


で、組んでいったのですが…バンプラバーとダストブーツカバーの納めかたがわからず、しかもコンプレッサーの爪にブーツが引っ掛かりグシャグシャ…(´・ω・` )

で、pipelineさんの整備手帳を思い出して画像を確認すると、バンプラバーの下にブーツを被せることがわかりました!
ありがとうございます♪(・∀・)

が、スプリングのスキマからはどうにもならず
もう一度外してバンプラバーとダストブーツカバーを組み、今度は先にスプリングに入れました

もう少し縮めないとアッパーマウントが留められないかと、さらにスプリングを縮める…

『バキィ!』Σ(・∀・ノ)ノエッ!


片方を縮め過ぎてたようで、締めてたコンプレッサーがズルッ!ともう一方に勢いよくズレた!
ゆ、指挟まってる!Σ(`・ω・´ ;

落ち着け落ち着け〜!(`・ω・´ ;;;

緩めてみ…イタタタッ!(・∀・;
無理っ!止める!!

あ〜こうなったらリキを入れてコンプレッサーをずらして…動かない!!

恐る恐る指をユックリ引っ張って…抜けた!(・∀・)

左の薬指
薄いニトリル手袋の中で内出血か?
またまた恐る恐る手袋を外すと…何事も無い!(・∀・)

あ〜この程度で済んで良かった〜(´・ω・` )

痛みが治まったので作業再開
コンプレッサーを取り外すしかなさそうだ

が、スプリングがシナってしまい、もう1本を掛けられない
無理やり外そうとするが、シナったスプリングが邪魔してソケットが入らない…

コンプレッサーはソケットがはまる六角のほか、1/2インチのレンチが入るようになっている
エクステンションバーか何か…


ホームセンターで、3/8インチと1/2インチの変換アダプターを調達
コレでコンプレッサーは外れました〜

もう一度締めてみると『ガコッ!』
またズレた

フゥ...(´・ω・` )

気持ちをリセットするために、作業途中だったミッションマウントを取り付け
こちらはなんとか完了です


あ〜あ…
安物だからかなぁ〜
使い方が下手なのかぁ?(´・ω・` )

指ちぎれるぞ!!

翌日は他の予定で、作業できず
さらに翌日に作業再開しました!(・∀・)

続く…

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67891011
12 13 14 1516 17 18
192021 22232425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation