• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

パンダを快適に!〜ルーティンメンテナンス〜

パンダを快適に!〜ルーティンメンテナンス〜水温高い問題を抱えつつも、遠征と通勤で距離を伸ばし、そろそろエンジンオイルの交換時期も近づいてきました


前回オイル交換時はオイルの消費もあり、交換後の1,000kmまでは毎週減りをチェックしましたが、極端には減っていないと、その後はノーチェック
そしてKUREのディープクリアを1/2本、投入したのでした
遅効性のクリーナーということで、投入後3,000km、オイル交換後4,000kmで交換することにしようと考えていました


そして夜勤明けの帰宅時、駅近の駐車場にてふと…


フロントタイヤの外側の減りが気になりました


そもそも141パンダのキャンバーは1°30’ポジティブ
あぁこれはHAYNESのマニュアルだからFFの場合


4x4は更にポジティブ2°20’です
そのせいもあって、前回履いていたタイヤは外側の減りが早かった
昨年10月ナンカンパン直前に新品タイヤに履き替えた時は、空気圧を高めにしたのでした
それでも外側が減っているように見える(´・ω・` )

ということで、日曜日
町内の彼岸道清掃と、月の当番が重なった神社の草刈りと清掃が終わった後

エンジンオイル交換とタイヤのローテーションをすることに

走行距離は151,454km
オイルは前回交換6月7日から4,311km
そしてディープクリア投入後、2,982km

あぁ…ロアレベル下回ってた
ヤバいヤバい(´・ω・` )
オイル量が少ないのは、冷却にもマイナスだわ
ディープクリアのおかげかどうかわからないが、汚れている


いや〜真っ黒!

あれ?(´・ω・` )


オイルパンがオイルで濡れてる…
ヘッドカバーをぐるり見渡してもオイルは漏れておらず、クランクプーリーあたりだけ
タイベルカバーを外してみないとわからないが、ヘッド交換時にカムのオイルシールは交換してるので、クランクシャフトオイルシールの可能性が高いか(´・ω・` )


いつもは寒くなるのを見越して柔らかいオイルを入れていたが、オイルの減りを気にしていたので前回と同じRAMCOの20W-50鉱物油を
オイルフィルターも交換して、オイルは3.0L投入


ゲージの刻印A822の『22』の間からスタート
とはいえ、オイルシールを交換せねば(´・ω・` )

そしてタイヤです

うーむ、やはり外側は僅かに減りが早い


リアと比較すれば一目瞭然
やはり減りが早い(´・ω・` )
空気圧は2.0kg/cm2
前回は高めと言いつつ、圧力の記録が無い(´・ω・` )
恐らく3.0kg/cm2近くまで入れていたと思うので、ずいぶんと減っている…あれ?その後点検してない!?


今回は全輪キッチリ3.0kg/cm2にしておきます
そして前後でタイヤを入れ替えしました


風邪気味だったこともあり、月曜日の早朝出勤に備えて少し仮眠をとったので、もう日が落ちてしまい作業は終了
買い物がてら走らせ、空気圧のせいでハンドルが軽くなったことが確認できました

実は、ポジティブキャンバーを修正してみようかと、偏心カムのボルトの導入を考えていました
が、それ以前にサスペンション周りは修正すべき箇所があります
ということで空気圧でごまかしたのでした(・∀・)笑

そしてオイル漏れ
オイルシール交換の準備を進めていきます


春に燃料問題が解決してからは、通勤も含め普段使いするようになり、ずいぶんと距離が延びています
ルーティンの作業としてはスパンが確立していなかったのてすが、今回の作業から改めてキチンと決めていこうかと思います
でないと、見なくてよくなった場所もあり、アレコレやってるうちに忘れてしまいそうですしね

やれやれ、まだまだパンダを使うことに関しては、初心者ですね(・∀・)笑

あ、そういえば

水温問題の原因の一つと考えられるところが発見されました
こちらも対策は進めています
手を入れたら改めて…d(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation