• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

パンダを快適に!〜ナンカンパン熊本遠征準備2〜

パンダを快適に!〜ナンカンパン熊本遠征準備2〜なんとも不思議な動きをした台風14号でしたね(´・ω・` )
来週の熊本遠征に向けての準備ですが、雨が上がったとはいえ下廻りの点検はできないかと、車内の作業をすることに


時計の照明は点いていますが、認識不能笑
スイッチ類の照明は消えてます
操作できないことはありませんが、夜間の走行が長いので不便です(´・ω・` )

元々暗いのでと三方向にチップが付いたLEDに交換したものの、ヒューズがバシバシ切れました…ええ中国製です(´・ω・` )
日本製に変えたら切れなくなったというレビューを見て…


同じ3チップで日本製のモノを新たに購入しといたのでした

メーターフードを外して点灯してみると

時計用はちゃんと点灯してます。暗いのは指向性のためかなぁと
スイッチの照明は消えかかり、ヒーターレバーの照明は消えてました

先ずは時計用を

『パシッ!…』


あーダメだ切れた(´・ω・` )
試しにヒューズを7.5Aから15Aに変えてみたが、切れる!

色々と試した結果

時計とヒーターレバーは、結局中国製の1LEDに
スイッチ照明だけは3LEDでもイケた
メーターフードを戻すと


おー♪スイッチのアイコンがよく見える!
さすが3チップ♪(・∀・)
…時計は相変わらずぼんやりーぬ(´・ω・` )
なんでヒューズ切れるんやろう?いずれちゃんと原因を調べてみたいです
だって未使用緑色LEDが10個くらい手元に…
だが、とりあえずコレでまたストレスが減った♪


でろーん(・∀・)笑
ええ運転中は気になりません
というか、忘れてました
が、降りる時に気がついてしまった笑
いずれ全面貼り直しますが、とりあえず今は


ペタペタ
垂れがないようにだけしておきました

翌日日曜日

台風一過の雲一つない青空♪(・∀・)
さーて続きを!


何用かわかんない新品ブレードが何本かストックされてたんですけど結局は使えず、昨日の夕方にワイパーブレードを調達しておいたのでした
サクッと交換

台風の影響で雨が降っていた間、定番ケミカル『クリンビュー』で油膜を落としていましたが、今日はスッキリ落とします!

それに

雨水侵入は無くなったものの、ガラスが曇る!
サイドもリアもほぼ曇る(´・ω・` )
曇りは汚れによるものかと、内側もクリーニングする

昨年の熊本遠征往路ではヒーターコアからクーラントが漏れてて、そりゃもう曇りまくってました
※帰路は、ヒーター潰したので曇りはナシ笑


ガラスの掃除って難しいんですよね〜
対向車のライトが当たると気になる気になる
丁寧に拭き取ったつもりですが、果たして!?

とココで郵便が届く


つい海外に発注してしまったクランクシャフトオイルシール
間に合いました!

と言いたいところですが、もう一つの荷物が…


声優 日高のりこボイスなパナソニックのETC

急遽、父のクルマ、フィットを遠方に貸し出すことになり、そのためにETCを取り付けることに
近々受ける車検から上がったら、引き取りに来るとのこと
次の週末は熊本遠征でいないので、もう今日しかありません
セットアップ、間に合って良かったよ…


都合よく妹が庭の栗を拾いに来るというので、乗ってきてもらう
父のとはいえ人さまのクルマなので慎重に(`・ω・´ )


暑い〜(´・ω・` )
汗だくになりながら、なんとか取り付け完了
下調べをしていたものの、配線取り回しを変えたりと時間を費やしてしまいました

オイルシール交換を失敗したら、熊本遠征に間に合わなくなるかもしれないと、今回は見送ることに
遠征後に交換します

ということで

改めてオイル漏れの量を確認
やはりジワジワ


減ってはいるものの、僅かです
出発前に追加しましょう

減るといえば

一週間でクーラントも僅かに漏れてます
コレも出発前に再点検を

先週、点火タイミングを修正しましたが、気になることが…
点検時は水温が低くてアイドルアップしてたかも!?(`・ω・´ )


近所を軽く走って水温を上げ、改めてタイミングライトを当てる

5°…OKです!

やはりプラグ、焼け過ぎだったのでしょうか?
もうしばらく走ったら確認してみます


中断していたガラスの清掃も終了しました

出発は金曜日の夕方
オイルとクーラントの点検はしますが、パンダの準備はこれで一区切り


さて今週も通勤で使用します
くれぐれも事故などないよう気をつけねば…(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314 151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation