• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

パンダ2022年車検2 前整備②

パンダ2022年車検2 前整備②月曜日は予報通り晴れ!(・∀・)
途中で食事を済ませ、帰宅したのは15時
気温は26℃と汗をかきそうだ
日が長くなってきたので、18時までは作業できそうです


また予定外、というか昨日気になったところを手直しです
ラジエター上を通る配線を引っ掛けたら、その近く、ラジエターのリザーブタンクへのパイプが動いちゃいました
茶色いOリングが見えてます

ここ、ラジエター交換直後にも緩んで締め直したところなので再発です
Oリングが入っているのでとそのまま取り付けてありましたが、今回はシールテープを巻いておきます

ラジエターロアホースも交換当時、ホースの形状から掛かりが浅くて外れているので、改めて付け直し
ホースバンドを締めると、バンドが斜めになってしまう…
バンド、先日使ったABA製に変えようかな…?

そんなんで、クーラントが抜けているので補充してエア抜きします


ヒーター全開にすると、みるみる水温が下がる
それでもこの暑さもあって水温は上がり、エア抜きは完了

次はエンジンオイルの交換
そもそも交換時期だった上に、ピストンのカーボン落としでアセトンが少量ながら混入している


Amazonで購入した『サクラオイル』鉱物油15W-40
ラベルには規格と粘度、ベースオイルの種類が複数プリントしてあり、丸で囲んである
汎用ボトルでコストダウンしてあります

粘度はモノタロウで買っていた、安いオイル『RAMCO』の20W-50より柔らかめ
試しに純正指定にしてみます


よく見たら『RAMCO』と同じ製造元『櫻製油所』さんでした

では交換

さすがに真っ黒です
3Lを投入しました


アセトン混じりなので比較にならないかもだけど、いとも簡単にウェスに染み込むほど粘度は落ちている
さぁ走りに影響は?


もう一つの排気漏れ
触媒の排気温度センサー
以前、外そうと試みてアダプターがネジ切れちゃったところ
2年前と同じ補修をします


とりあえず(また)耐熱パテで埋めてマスキングテープで固定
乾燥を待ちます

あぁ時間的にリアブレーキは終わらなさそう…
パテ乾燥するまで走れないし…(´・ω・` )

では

こんなモノを作ります
ステンレスワイヤー1mmをラジオペンチで曲げて…


0.5mmの配線から剥いた被覆を被せる


エアクリーナボックス裏に取り付け



ウチにパンダが来てから付いていなかった、ボックスの固定クリップを真似て作ってみました


純正品はこんな感じ
少し湾曲も入っている


即席で作ったので精度うんぬんは言いっこなし
でもちゃんと固定されました

まぁ10年以上無くても問題なかったのですが、ebayで見つけたのに送料が5,000円以上もしてバカらしい!と、悔しくて作ってみました笑
ちゃんと機能すればヨシ!(・∀・)


さぁ時間です
まだ明るいですが、まだ週の始まり
仕事に影響があってはいけません

結局リアブレーキが残っていますが、これを車検前最終日に点検清掃することにします

さぁ問題が出ないことを願います

つづく…(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation