• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

恒例夏の風車ミーティング群玉遠征!(・∀・)④ 赤城山車中泊キャンプ

恒例夏の風車ミーティング群玉遠征!(・∀・)④ 赤城山車中泊キャンプ県営赤城公園キャンプ場
『大沼』の湖畔です
標高は約1,300m


気温は22℃と涼しい
のですが、風も強めでちょっと寒い


お隣りさんにご挨拶
かなり手慣れた感じで、準備万端、くつろいでいらっしゃいます

車中泊スペースの奥行きは5.5m
タープを張るほどのスペースはない
天候は曇り
予報でも雨は降らなさそうなので、イスやテーブル、食事をするだけの最低限のモノを出す
うすら寒くて上に一枚羽織っていたが、更に寒くなり短パンから長ズボンに履き替える

さて、食材を買い出しに…やっぱいいや(´・ω・` )
暗くなって灯りの中で作るより、明るい間にやってしまおう!
お米とパスタ、最低限の食材は積んである


具ナシペペロンチーノ


と、具ナシコンソメスープ笑

一昨年、この近くで群馬のアドバイザーと前泊キャンプをした時も『具ナシペペロンチーノ』だった

時間差でお風呂に行き、先に出たワタシに『用意してあるから、適当に作っといて(・∀・)』と言われたのだが、具材が見当たらなかった
後に『ここにソーセージとか、あったのに〜笑(・∀・)』
と、言いながらも『うんうん、うまい(・∀・)』
二人で紙皿に顔を近づけて、立食していたのを思い出す

ホッ…(・∀・)
やっぱり美味い
そして温かいスープはこの寒さには沁みる

風が強いので洗い物も乾きそうだが、夜露もあるかもと片付け、全てをパンダに放り込む
その頃には既に辺りは暗くなっていた

さーてと
てくてくと湖畔を歩き、湖の向こうに見える明かりを目指す


老舗の旅館『青木旅館』へ
550円を支払い、この廊下を奥へ


一昨年にも入ったお風呂です
『鹿の湯』なるほど、玄関に鹿の頭が飾ってあったな

草津温泉は中止したが、ここがあると考えてのこと
さすがに一日中走り回って汗をかいているので、入っておきたかった
腕時計を外して、左腕がめちゃ日焼けしているのを認識した(・∀・)

サッパリして、また湖畔をてくてく
クルマに着くと車中泊の方々はすでに車内に
そういうワタシもイスを出す気にもなれず、パンダの車内に
ブランケットにくるまって、SNSの投稿&チェック

遠くに爆音とはスキール音が聞こえるなか、いつしか眠りに入ったのでした…(´-ω-` )

つづく…(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
4 56 78 910
1112 13 14 15 16 17
181920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation