• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

野営場(庭)排水改善、再び(`・ω・´ )

野営場(庭)排水改善、再び(`・ω・´ )パンダリーノの翌日

その日は雨でした
風が強くてタープが倒れるほど
仕方なく、屋内でできる片付けを


パンダリーノが好天だったのは
晴れ男・晴れ女さんたちのおかげですかね(・∀・)

さて、パンダリーノが終わったら、次に進めることは決まっていましたが…

そのうちの一つ


泥んこ

今に始まったことではありませんが

カーポートの前は水捌けが悪い
これから梅雨の時期に向かっていく

ということで

穴を掘り始めました

3年ほど前

皆さんに手伝ってもらい、いつまでもぬかるんでいた「池」から暗渠排水をしたのでした
ここは地面下だけでなく、傾斜で表面排水がされるようになり


カーポート脇を上手く流れていってくれてます
ありがとうございました
それでもまだぬかるみがあり、パンダのタイヤはあんな状態に

まぁ4x4なのでまだマシ…と思うようにしていましたが、預かりの1000CLがああなるのはちょっとねぇ
そう思うようになると、カーポート廻りに拡がる浅い水溜りも気になってきたのでした


表面排水してくれるような傾斜を作るのが難しいので


試しに小さな50φの穴掘り機で縦穴を掘ってみます
暗渠排水の時によもぎさんに大きく穴を開けてもらった時に、粘土層が見つかったのでした
その粘土層を貫通すれば、地下に浸透してくれるはず!(`・ω・´ )



残念(´・ω・` )
お試しの穴5つ
80cm掘っても雨が降るとこんな状態
もっと深く…はこの穴掘り機じゃ難しいな…


次の日曜日は市全体の清掃の日でした
が、朝に突然の雨で、間も無く中止に
でしたが、その後晴れ間が出るほどに
よし、庭の草を刈ろうと準備をしていると…

おや?

物置に複式スコップ発見!(・∀・)
いや、これ前からあった
これ買ったのオヤジだな?
ありがたく使わせてもらうぜ!


穴を広げる


先の穴あけ機が石で止まっていた穴も、これなら更に深く掘れる!

こんなふうに、今日は一穴、次の日も一穴

そんなふうに穴を拡げて、増やしていく
ホースで水を溜めて、どのくらいの時間で水面が減っていくか試したり

そして次の日曜日

更に穴を増やした後に、砂利を投入
これで様子を見てみよう
と、作業を続けていると

ポツッ💧

あーまだやりかけなのに〜!(´・ω・` )
えーい、ギリギリまでやってやる!

ゴーーー!Σ(・∀・)




一気に河と化す
砂利を積んでいたバモスに乗り込む
ちょうどいい
しばらく眺めてみよう


しかし、スゲーな(・∀・;




間も無く雨は止み、青空に
うーむ…いくらか水の引きは早くなったが、やっぱりまだ水溜りだわ(´・ω・` )

クワで泥を掻き寄せ、小さな流れを作る
幼い頃の泥遊びを思い出す笑
泥遊びはほどほどに、砂利を敷く
とはいえ、残っていた砂利は少ない
いくらかマシにはなった
が、未完成
今年の梅雨には間に合わなそうだ


『キャンプ企画してね(・∀・)』
そんな声をいただいた
キャンプでなくても、この水溜りだと申し訳ない

でもやり方はわかってきた
またボチボチと改善していくことにします

さて、やりたいことはまだまだある
次のことを進めますか!(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16 17181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation